ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

楽しかったね!作品展 (*^^*) その1

さる、11がつ23にち きんようび に、
無事作品展が終わりましたカメ~!
子ども達の頑張りと、おうちのみなさまの
たくさんのご協力のおかげで、作品展示も
バザーも大盛況~!!
とってもうれしかったですカメカメ~
本当にありがとうございました~\(^o^)/
P1350661
今年のテーマは『はなぞのどうぶつえん』
遊戯室が一日動物園になりました~

そこで、素晴らしい作品の数々を、一部ですが、
簡単にご紹介しますカメよ~!!

まずは、年長さんのどうぶつさんをご紹介で~す♪
P1350668
階段をのぼるとまず目に入るのは、紙粘土で作られた、
ステキな可愛らしい 、
いろいろなどうぶつさんたち!!
P1350662
P1350663
P1350724
   ↑ ナント!こんなにたくさんの種類が!!
P1350664
       これがうわさのオオアリクイ!
P1350666
P1350866
        みんな、とってもラブリー
そして、
遊戯室に入ってまず一番びっくり!なのが、
このとっても大きなライオンさん!!
P1350709
みんなでつけた名前は
「きららちゃん」と「しゃんしゃんくん」
P1350720

1200個以上のお花を年長さんみんなで
開いて貼り、長い時間をかけて作り上げたん
ですって!ものすごい迫力ですっ!!
P1350701
          バックもステキ!!
そして、そのまわりにも、男の子の作った
ライオンさんがいっぱい!!
IMG_0018
頭は、風船に新聞紙と折り紙を貼って作られていますよ!
布や紙皿、お菓子の空き箱なども使われていますカメ!
P1350682
そしてこちらは女の子の作品、フラミンゴ!!
P1350685
ライオンと同じく、頭には風船が、また、紙皿、
布なども使われていますよ!

P1350710
               圧巻!!
P1350683
バックのクジャクの「めりくん」は、
折り紙でひとつひとつの羽根を表現しています♪
身体のところなんて、まさにクジャクそのもの!!
          スーパーきんきらき~ん♪♪
P1350686
共同作品 ゴリラの「ららちゃん」かわいいっ(≧▽≦)
小さいお友達からは「シャバー二!シャバー二!!」って
         呼ばれてましたカメ。。。(^▽^;)
P1350672
カバの「れあくん」
P1350717
おとなりには「しろちゃん」もいますよ♪
IMG_0023
こちらもみんなで作ったトラの「みつきちゃん」と、
           大きなヘビ2ひきっ!!

P1350728
りりしくって、かわいいね
そして。。。
P1350679
モルモットやリス
P1350681
トリさんもいま~す♪
P1350684
カメもいますよ♪♪
P1350703
レッサーパンダもとってもプリティ
P1350678
          足元のお花もステキ
そして、そして。。
『秋のおもいで』ということで、
「うんどうかい」「いもほり」「どうぶつむら」
「でんしゃのり」「どんぐりひろい」の絵を描き、
その中からひとつ選んで飾られていましたカメ♪
P1350734
P1350669
みんな、上手だね!生き生きしてるよ!!
P1350744
P1350817
どの絵からも、その時の気持ちや様子が
しっかりと伝わってきますね!

つづいて、年中さんのどうぶつさんをご紹介です!
P1350711
共同作品 パンダの親子
「ぱんちゃん」「ぷりんちゃん」「ぱんどーくん」
P1350692
やっぱり大人気!かわいいもんね~(≧▽≦)
丸めたお花紙がパンダのふわふわ感を
バッチリだしていますカメよ♪

P1350693
こちらも大人気!コアラさんっ!!
P1350694
新聞紙で形をつくり、絵の具で色を塗りましたよ
P1350696
ストローで、するどい爪がつけられていたり、
綿で、もふもふの耳毛が表現されていたり、
おもしろ~い!!
P1350697
わたくしひろちゃんの大好きな、天王寺動物園に
住んでいる
アーク父ちゃんのジャンプも、
紹介されていますカメ~!
P1350700
実は大のコアラ好きのカメのひろちゃんでありましょう
そして、このステキな絵は。。。
P1350699
おなじみ色板カードをもとに、形を組み立てて
自分の好きなどうぶつを作ったんだそうですよ
P1350855
みんなの斬新な発想に、ひろちゃんビックリ!!
そして上を見上げると。。。
P1350704
かわいいおサルさんが、いっぱい!!
P1350705
表情豊かで、とっても楽しそう♪
手と足のじゃばら折りも、すごい!すごい!!
P1350675
共同作品 ぞうの「まさおくん」
みんなの手形で飾られていますよ!
ほんものそっくり!今にも動き出しそうですカメ!!
P1350687
こちらの共同作品のワニは、
「きゃんでぃーちゃん」「なのはちゃん」
P1350688
そして「みどりくん」
いろいろな素材が使われていますね
まわりのお花も、かわいいですカメ

そして、満3歳児のとり組さんは。。。
P1350676
とってもかわいいウサギのぬりえです!
みんな、がんばって張り切ってぬりましたよ~!
ちいさな手形も、ラ~ブリ~♡
20181122_194148
リアルかめのひろちゃんを観察して作った
共同作品のおおきなカメ!
「カメックス」と「カメピー」です♪
スポンジに絵の具をつけて塗ったり、模様は
スタンプあそびを楽しみましたよ~(≧▽≦)

そして、年少さんは。。。
P1350671
受付横にいる、大きなかわいいキリンさん!
トイレットペーパーの芯に折り紙をまいて
段ボール箱に貼ったり、包装紙を貼ったりして
みんなで作りましたよ~!
名前は「きんちゃん」と「きらくん」です♪
P1350712
こちらは。。。
P1350713
ヒツジとアルパカですよ!
P1350714
毛糸や綿を使って、本物そっくりフワフワに
仕上がっていま~す(≧▽≦) ステキ!ステキ!!
P1350673
そして。。。
P1350674
ブタさんですっ!!
P1350716
CDやDVD、ペットボトル、紙コップなど、
様々な素材を使って作られていますカメ♪
P1350715
いろいろな表情のかわいいブタさんで
            いっぱいで~す(^^♪

そして、そして。。。
P1350730
うわぁ~!キュートなペンギンさんがい~っぱい!!
P1350737
空き箱に、包装紙や折り紙を貼って作りましたよ~♪
P1350731
目はハサミを使って、丸く切ることに挑戦しました!!
P1350732
こちらは、共同作品のホッキョクグマさん♪
様々な形に切ったトレイを貼り合わせて作られて
いますよ~!

みんなでつけた名前は
「ましゅまろちゃん」と「くまくん」です(^-^)

P1350738
おさかなも、いっぱい釣れていま~す♪
P1350733
ホッキョクグマとペンギンの足跡にも、みんな大喜び~!
P1350677
ツクツク針の見事なハリネズミも、
年少さんみんなで作りましたよ

そして、作品展当日は、大勢の方が見に来て
         下さいました~\(^o^)/

P1350660
笑顔で受付中~!
P1350755
P1350756
クラスと名前をしっかりと言っていますね
P1350757
P1350765
P1350760
おみやげももらって、笑顔でパチリ(^_^)v
P1350763
P1350770
おうちの方に見ていただき、
       笑顔いっぱいのはなぞのKIDS!

P1350775
P1350767
卒園生とうれしいパチリ☆
P1350779
ぞくぞくと見に来て下さっています!!
P1350787
P1350789
P1350795
         ひろちゃんもうれしいっ♪
P1350804
まだまだ、ぞくぞく!!
P1350807
P1350771
動物に変身しているひろちゃんも、見付けられたかな?
P1350781
あっ!ひとつめ、早速発見っ!!
P1350797
P1350801
中には、何度も見に来て下さった方もたくさんみえて、
先生たちも、とっても喜んでいましたよ~

1階では。。。
               花園スーパー
P1350786
P1350813
         花園レストラン&カフェ
IMG_0040
今年もありがとうございます♪あつこさん☆きょうこさん
P1350814
小学生のおにいちゃん&おねえちゃん達も大活躍~!!
P1350815
プレイコーナーもあって、役員のおかあさま方は
一日中、大忙しの大活躍~~っ!!
P1350749
お疲れさまでした~~!!
ありがとうございました~~~!!!

休みあけの27日には、全部片付けてしまったのですが、
その前に、みんなで写真を撮ったり、
いろいろと見て回ったりしましたよ~!!

    ☆その2につづきますカメ~~♪

 

 

 

明日は いよいよ 作品展!!

11がつ22にち もくようび

明日はいよいよ、はなぞのようちえんの
作品展ですカメ!
飾り付けも終わり、今日は、みんなで
見学をしましたよ~♪

今年のテーマは
『はなぞのどうぶつえん』です
P1350638
わたくしひろちゃんも、
つき組のみんなと一緒に見学してきました~♪
P1350641
張り切って作ってきた、たくさんの作品で、
遊戯室はいっぱいですよ~!
P1350648
ほかの学年の作品にも、興味津々。。。
P1350651
ということで、
今日はちょっとだけのご紹介ですが、
とにかく、見どころ満載!
ワクワク☆ドキドキのステキな動物園が
出来上がっていますカメ~!!
P1350639
一日だけの『はなぞのどうぶつえん』
何日もかけて、コツコツと作り上げてきた
かわいらしい動物たちでいっぱいです!!
P1350654
明日は、お子さんに、
いろいろとお話を聞きながら、

みなさま、是非、じっくり、ゆっくり、
ご覧下さいカメカメ~♪

☆今日お渡ししましたお手紙をよく読んで、
 お越しくださいね(^o^)/
 みんな、たくさんの作品を作っているので、
 お子さんの作品をお見逃しのないように、
 しっかり事前チェックしておいて下さい
               カメよん♪

もうすぐ作品展~\(^o^)/♪

来たる11がつ23にち
はなぞのようちえんの作品展です!
今、ようちえんでは、作品展にむけて、
いろいろなものを作っていますよ~!(^^)!

そこで最近の、はなぞのKIDS、大張り切りの
作品作りの様子を、ほんのすこ~しだけ、
ご紹介しますカメカメ~♪

こちらは年長さん
P1350573
P1350571
こ、これは。。。!
P1350576
なにが出来上がるのでしょうか~?ワクワクするカメ~!

こちらは、年少さん
P1350579
上手にのりをぬって、大きな箱にペタペタと
貼り付けていますね
P1350581
ぺーパー芯を色紙でくるんだものを、
順番にならべて貼っていますよ~!
P1350587
「何を作ってるの?見せてほしいカメ~!」
と言ったら、みんなこの通りです~!
            。。。カワイイね
P1350589

年中さん
ダイナミックに手で絵の具を塗っています!P1350585
美しい塗りあがり~♪
P1350586
たぁ~のしぃ~~(≧▽≦)

この日の年長さんは、紙粘土で作った動物さんに
色をぬっていましたよ~!!
 P1350590P1350591
みんな、一生懸命! みんな、楽しそう!!
P1350593P1350599
P1350600
図鑑で確認しながら、ぬっているおともだちもいますね
P1350601
ステキに仕上がっていますよ~

P1350624
みんな、素晴らしいっ\(^o^)/
P1350627

 こちらは、手形を押す年中さん
P1350605
リアルかめのひろちゃんも、うしろの
水槽の中から熱い視線を送っていますよ~!

P1350611
うふふ、ステキな手形ですカメ♡
P1350610
              笑顔もステキ☆
またまた真剣な表情のこちらは、年長さん
 P1350612P1350613
何を作っているのでしょう。。。?
P1350617
これは。。。!
P1350620
うわさのフラミンゴだぁ~~!!
P1350619
こちらは。。。
P1350622
もしかして、あれですね!
でも、まだヒミツだよ~ん(^^♪
P1350621

こんなのや。。。
P1350604
こ~んなのや。。。
P1350633
こ~~んなのも。。。!!
P1350602
うひょ~~~っ!な作品が、幼稚園中に。。。!!
P1350603
そろそろ、遊戯室の飾り付けも始まりますよ~!

作品作りは、まだまだ続きま~す!!
みなさん、引き続き、
    応援よろしくお願いしま~す!! 

 

 

木曽川消防署に行ってきました (*^^*)

11がつ5か げつようび

今日は、みんなで、木曽川消防署
見学に行きましたよ~♪
P1350509
消防車や救急車の説明を聞いたり、
防火・防災についてのお話も伺いましたカメ

歩いて消防署に向かう年長さんと一緒に
わたくしひろちゃんも出動!
P1350411
さすが年長さん!
左右をしっかり確認して、道路を横断します
P1350412
無事消防署に到着~!!
P1350413
バスでやってきた年少さんととりぐみさんも、
ちょうど到着~♪
P1350416
年中さんは、ひと足早くバスで消防署に来ていますよ

さあ、みんなそろったところで、
        しっかり並んでごあいさつ!
P1350419
「よろしくおねがいしますっ!!」
P1350418
真剣にお話を、うかがっていますカメ♪
P1350420

そして、いよいよ、待ちに待った消防車の見学です!
P1350423P1350424
           年長 ほしぐみ&つきぐみ

P1350426
           年中 そらぐみ&ゆきぐみ

P1350429P1350433
 年少・満3歳児 はなぐみ&にじぐみ&とりぐみ
P1350434P1350438
みんな、とってもじょうずにお話をきいていますね!

なんと!消防車に乗せていただいていますよ~!P1350439
なんて!なんて!!スペシャルなの~(≧▽≦)P1350443
ちょっぴり緊張しつつも、
    とってもうれしいみんなです(*^^*)

P1350441
いろいろな質問も飛び出していますよ!(^^)!
P1350451P1350458P1350454P1350462
とってもやさしく、わかりやすく
              お話して下さっています♡

なんと!
ストレッチャーにしおり先生がっ!!
P1350463
心配そうに見守るみんな。。。
P1350465
大丈夫なのかっ?しおり先生。。。
P1350467P1350469
ホントに乗せられちゃったよ~?!
P1350470
消防士さんの
「先生を連れて行ってもいいかな?」の質問に、
みんな声をそろえて
  「ダメ~~~~~っ!!!」
P1350471
でも、大丈夫!
このあと、ちゃんと救急車から、しおり先生、
         降りてきましたカメよん

P1350475
学年ごとで順番に移動しながら、
  お話をうかがっていますカメ♪ 見えるかな?
P1350472P1350474
         みんな、興味津々。。。!

救急車を見学中の年長さん
P1350480
P1350482
場所を移動して見ている先には。。。
P1350485
ストレッチャー!
P1350487
さすが、年長さん!
説明を聞きながら、飛び出す的確な発言の数々!!
P1350489
ま、まき先生も
 ストレッチャーに乗せられていますよ(゚д゚)!
P1350490P1350491
どきどきどきどき。。。。
P1350493
またしても消防士さんの
「先生を連れて行っちゃっても、いいかな?」
         の質問が。。。すると。。。
P1350495
「いいよぉ~~~~!!!」
          って、おいおい。。。(^-^;
いやいや、年長さんは、そんな訳はないって、
ちゃ~んとわかっているんですよね(*^^*)
P1350498
無事に戻ってきた、まき先生&笑顔のみんな
P1350506
救急車の中も、見学させていただきました(^^)v
P1350507P1350510
     ありがとうございましたっ!!

年少さんも、消防車に乗せていただいていま~す♪P1350500P1350504
          よかったね\(^o^)/

と、その時。。。
P1350512
救急車に出動の指令がっ!!
P1350513
あっという間もなく、乗り込んで。。。
P1350514
あっという間に出動~!!
P1350515
すっご~い!超・迅速~~!!
うわぁ~!!!と思いつつも、
  いってらっしゃ~~い!!のはなぞのKIDS

おしまいに、みんなで防火・防災のお話をうかがい、
そのあとは、みんなからの質問コーナーですよ
P1350519
見学させていただいたからこその質問の数々が!!P1350521
あれもこれも、気になります
P1350534
そして最後は。。。
P1350529
「火遊びは絶対にしませんっ!!」
との一言が、

はなぞのKIDSから飛び出しましたよ\(^o^)/P1350547
しっかりと消防士さんのお話を聞いていたからこその
一言ですね!!
P1350548

            拍手~~~!!
こうして、楽しかった消防署見学はおしまいに。。。P1350551
「ありがとうございました~っ!」

わかりやすく、そして、やさしくユーモアたっぷりに、
いろいろ教えて下さり、とってもうれしいとっても楽しい
消防署見学となりました~!

年長さんは、消防士さん達と消防車と一緒に
             記念撮影☆パチリ
P1350553
これまた、とってもうれしい記念になりました♪P1350556
          よかったね(*^^*)

そして、消防署をあとにする年長さん。。。P1350557
P1350559
とってもやさしい消防士さん♪
P1350561
もちろん、帰りも歩きます!(^^)!
P1350562
野府川には、カモがたくさんいましたよ!
P1350564
年中さんを乗せたバスに手を振ります
P1350566

とってもステキでとってもかっこいい、
木曽川消防署の消防士さんたちをみて、
大きくなったら、消防士さんになりたい!と
思ったはなぞのKIDSも、大勢いたようですカメ♪

木曽川消防署のみなさん、
たいへんお世話になりました~!
ありがとうございました~~!!

これからも、お仕事がんばってくださいね!!!

そして、みんなで、火の用心~~っ!!!P1350577

 

 

陽子せんせいと赤ちゃん♪

11がつ2か きんようび

9月に元気な男の子を産んだ陽子せんせい
今日は、その赤ちゃんと一緒に、幼稚園に
遊びに来てくれましたよ~!

そら組のお部屋で、
みんなに囲まれる陽子せんせいとあおくん
P1350403
             みんな興味津々♪
P1350406
「指がたくさんあるね!」
     生まれた時から、5本ずつあるカメよ~(^-^;
       だんだん増えると思ってる。。。?
「まだ男の子なの。。。?」
         えっ?
            途中で変わるひともいるけど。。。
突然の先生とあおくんの登場に、
嬉しいびっくりのみんな!!
そのせいか、不思議な発言が次々と。。。!!
でもね、とってもステキな
ひと時でありましたカメよ~ん(*^^*)

陽子せんせいとあおくん    
P1350409
              カワイイ♡

元気でがんばっているみんなに会えて、
陽子せんせいも、とってもうれしそうでしたよ!
陽子せんせい、あおくん、
   また、遊びに来て下さいカメね~♪

 

 

« 新しい記事を見る  前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.