ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

楽しかったね!発表会 (≧▽≦) ①

2がつ10か どようび

今日は、今年度さいごのビッグイベント、
発表会でしたカメカメ~!
P1290173
大勢のお客さまを前に、ちょっぴりドキドキ
でも、みんな、張り切って舞台に立つ事が出来、
とっても嬉しい楽しい発表会でありました~(*^^*)

みなさん、並んでお待ち下さっていま~す!
ご協力、ありがとうございま~す♪
P1290170
第1部 年中さんの保護者のみなさん
P1290168
第2部 満3歳児さん・年少さんの保護者のおとうさま方
P1290167
第3部 年長さんのおかあさま方
             早くから、ありがとうございま~す♪

 

そして!いよいよ始まった発表会!!
第1部は、年中さんの合奏と歌です♪
みんなで心をひとつにして、元気一杯演奏です(^^♪

ゆき組さんの発表
P1290177
『鬼のパンツ』『黒猫のタンゴ』の2曲ですっ♪

そら組さんの発表
P1290180
『線路はつづくよ どこまでも』『ドレミの歌』を演奏中♪

第1部の最後は、年中さん全員でのお歌の発表で~す!
P1290181
『あしたは はれる』『ディズニーメドレー』を、
楽しくステキに歌っていますよ~♪
P1290184
おうちのみなさまも、笑顔でお聞き下さっていますね
みなさま、ありがとうございました~♪

みんなの奏でる素敵な音色、カワイイ歌声に
聞きほれちゃって、
わたくしひろちゃん、
写真を撮るのを忘れちゃうほどでありました~

 そんな訳で、写真が少なくて、ゴメンナサイ。。。(^^;

 

第2部は、満3歳児・とり組さんの歌と、
年少さんのおゆうぎです♪

とり組さんの発表
P1290186
幕があき、かわいいパンダとうさぎとコアラに
変身したとり組さんが登場すると
「うわぁ~~っ!」「かわい~い♡」の声が。。。!
P1290191
お客さまもステキな笑顔です☆
P1290192
初めての発表会で、ちょっぴりドキドキだったかな?
でも、『雪のこぼうず』『パンダ うさぎ コアラ』を
元気一杯、楽しく歌うことができました~(*^^*)

年少さんの発表
『フレッシュ・ビタミン・スペシャル!』
P1290197
女の子らしく、とってもかわいい曲ですよ♪
P1290200
みなさんに、元気をお届け~!
P1290202
おしまいのポーズも決まりましたっ!

『ダンゴムシ・ロック』
P1290205
見た目はダンゴムシなのに、動きはキレッキレ!
P1290208
丸くなったり、ひっくりかえったり、
まさにダンゴムシ!な動き満載!!

P1290213
みんな、大張り切り~!

『ハッピー・ジャムジャム』
P1290218
タンバリン片手に、みんなノリノリで~す!
P1290223
いろいろと変わる隊形にもご注目!
P1290226
ステキ!ステキ!!
P1290229
頑張ったね!
P1290231
笑顔でお部屋に戻りま~す♡

『パタパタママ』
P1290237
朝の目覚ましのアラームが鳴ったら、
パタパタママの登場で~す!

P1290239
大きなおリボンが、これまたラブリー♡
P1290240
憧れのおかあさんになりきって、お掃除がんばりま~す♪
P1290243
元気いっぱい!

『とんちんかんちん一休さん』
P1290248
ペアならではの、かわいらしい振付ですよ♪
P1290258
「懐かしい。。。♡」子どものころ、テレビで
見ていたお客様も、大勢いらっしゃることでしょう

P1290251
ほっぺをくっつけるこの場面ではとりわけ、
客席からの「きゃあ~~♡」の声がたくさん。。。!

P1290260
カワイイ♡

どの曲も、元気一杯、張り切って踊ることが
できました!
とっても楽しそうな笑顔がステキな
みんなでした~(*^^*)
みなさま、ありがとうございました~~♪

 

第3部・年長さんの劇あそび。。。は、
②へつづきま~す♪

 

 

写真撮影と豆まき♪

2がつ2か きんようび

昨日の年長さんの写真撮影につづき、今日は、
年中さん、年少さん、とり組さんが、発表会の
お写真を撮っていただきましたよ~!

衣装など、発表会当日のお楽しみにしたいので、
ちょっとだけ、ご紹介しますカメカメ~(^_-)-☆

年中さんは、合奏で~す!
P1290043
そら組さん 撮影中
P1290051
ゆき組さん 撮影中♡♡
みんな、ステキだわぁ~~!!

年少さんはお遊戯ですよ♪
P1290054
かわいいねっ!
P1290057
このうしろ姿は。。。!ひろちゃんの甲羅とは違うなぁ。。
P1290060
キマってますっ(^^)v
P1290065
撮影がおわって、ますます笑顔~(*^^*)
P1290069
P1290072
どんどん撮影は続きま~す!(^^)!
P1290073
終わったおともだちも、これからのおともだちも、
うれしそう(^^♪
P1290079
みんな、衣装が、とっても似合ってますね♡P1290083
P1290085
年少さん、無事終了~(^^)v

とり組さんも、とっても上手に写していただけ
ましたよ~♪

P1290090
みんな、なんて、かわいいのでしょう

10日の発表会が、
     待ち遠しいですね~!

そして、明日が節分!ということで、
おひるからは、豆まきをしましたよ~!!
P1290101
       恵方巻を食べる、わたくしひろちゃん♪

はなぞのようちえん恒例?の、
オニによるオニの為のオニ退治~~っ!!
P1290100  
年長さんのオニさんは、やっぱり迫力ありますね~!

P1290105
年中さんオニ、勢揃い~!
P1290126
みんな強そうだぁ~!!

とり組さんは、たかこ先生オニを退治中~!!P1290110
強いぞ!とり組さん!!
P1290114
とり組さんパワーには、さすがにかなわず、
たかこ先生オニ、あえなく降参。。。(^^;

年少さんオニも登場ですっ!
こちらは、にじ組さん♪
P1290122
先生オニめがけて、豆を投げる年少KIDS!P1290133
楽しそう~♡
P1290141
盛り上がってま~す!!
P1290148
「ちょっと怖い。。。」と、
先生と、豆まきを見守るおともだちも。。。P1290146
わかる、わかるよ~、その気持ち~っ!
P1290152
無事オニを退治して、やったぜ感満載のはな組KIDS!

豆まき終了後の園庭には、お豆さんが
いっぱい落ちていましたよ~!見えるかな?
P1290164
例年2、3日すると、きまって、カラス、ハト、
スズメの順で
とりさんが食べに来るんですよ!
空から見えるのか?はたまた、におうのか?
最初に見つけたとりさんが、きっとみんなに
「ようちえんに、おいしいお豆さんが、いっぱい
 あるよ~!」って、伝えているんだと、
わたくしひろちゃんは、思うのでありました。。。

おうちでは、明日、豆まきをなさることと
思います。

今日持って帰ったオニのお面を被って、
ご家族みなさんで
オニ退治、頑張って
くださいね~(≧▽≦)

 

もうすぐ発表会!!

2がつ1たち もくようび

きたる10日の発表会にむけて、毎日、
大張り切りの はなぞのKIDS!!

そんな中、今日は、年長さんの劇あそびの
写真撮影がありましたよ~♪

つき組さん準備中
P1290005
うわぁ~!いろいろな動物さんがいますよ~!!

P1290008
みんな笑顔で撮影で~す(^^♪

こちらは ほし組さん
P1290011
わたくしひろちゃんも、いっしょに並んでみました~♪
うれしいっ(≧▽≦)

P1290014
みんな、ステキ!ステキ!!

写真撮影の後は、衣装をつけての練習をしましたよ~!
つき組さん
P1290020
何のおはなしでしょう?
P1290025
それは、ここでは、まだまだヒミツで~す(^_-)-☆

ほし組さん
P1290028
巨大な岩の前に、アラビアンな衣装を着た
おともだちが。。。
P1290034

そうです、あの、おはなしで~す(^^)v

一日一日、どんどん上手になっていくのが、
しっかりわかるんですよね~!
みんな、とっても楽しそう(≧▽≦)
今から、発表会がすご~くたのしみな、
わたくしひろちゃんでありましょう♡

明日は、とり組さん、年少さん、そして、
年中さんがお写真を撮っていただきま~す!
楽しみ楽しみ

 

 

お地蔵さまのおまつり♪

1がつ24か すいようび

今日は、おとなりの宝光寺さんのお地蔵さまの
おまつりです!

午後から雪が降るという予報でしたが、
風はつよいものの、まだお空は青く、
いい天気~~(*^^*)
P1280969
          ほんとに、降るのかなぁ。。。

でもでも、さすがに、すっごく寒いので、
おまいりには、年長さんが園を代表して
行ってきてくれましたよ~!
P1280973
「ようちえんのみんなを、いつもお守り
 下さいまして、ありがとうございます」P1280977
「これからも、みんなが元気で過ごせますよう
 おねがいします。。。」

由緒正しきお地蔵さま。。。♡
P1280978
この地蔵まつり、8月24日1月24日
年2回あるんですよ!
夏にも、お参りしましたよね(^^♪

あっ!大きなおなべっ!!
P1280983
なるほど、これね!
甘酒とおでんの準備をしているんだぁ~!!P1280975
よおし、ひろちゃんちゃんも、あとから来ようっと!
みなさんも、是非っ!!

お参りに行かなかったおともだちも、
お部屋からお地蔵さまの方に向かって
お参りをしていますよ!
P1280995

お供えのおさがりの、
かっぱえびせんに囲まれるわたくしひろちゃん♪P1280997
今日、持って帰りましたよ!
ご家族みなさんで、召し上がって下さいね~♪

 

体育 参観日 \(^o^)/

1がつ17にち すいようび

今日は、青山先生の体育の参観日でした~!
あいにくの雨降りでしたが、おうちの方が大勢
見に来て下さり、笑顔いっぱい・大張り切りの
はなぞのKIDSでしたカメカメ~
おかあさま方、ありがとうございました~~!!

今日の体育は、そら組、ゆき組、ほし組、つき組の順で
おこなわれましたよ~♪
P1280817
準備運動をするそら組さん

P1280818
またからのぞいた向こうには、まき先生と
おかあさん達のニコニコ笑顔が。。。!
うれしいっ!!

P1280819
こちらはゆき組さん ゴムを軽々と とび越え~P1280821
ゴムの下をくぐり~ みんなとっても楽しそう(^o^)/ 

P1280840
ほし組さんをのぞいた時は、跳び箱と平均台を
していましたよ~!
P1280858
青山先生のお話を、しっかりと聞いていますね
P1280869
そして、つき組さん。。。
P1280891
おかあさま方も、やさしく見守って下さっていますよ
P1280938
平均台をカニ歩きで渡っているんだけど、
ピースサインでアピールしているように見えるのは、
わたくしひろちゃんだけではないでしょう(^-^;

P1280948
じゃんけんゲームも盛り上がっていました~!
P1280955
今日で、年長さんの青山先生の体育は最後です
「せんせいっ!ありがとうございました~!!」
P1280961
次回からは、年少さんの体育がはじまりますよ~!
今から、とっても楽しみで~す(^^♪

 

« 新しい記事を見る  前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.