ホーム > 園のブログ
10がつ9か にちようび
今日は運動会でした!
たくさんの方のご協力のおかげで、楽しい運動会となりました~!!
本当は、昨日8日の予定だったのですが、あいにくのお天気で、今日になった運動会。
午前中はまだ、雨もすこしパラパラと降っていたり、また、校庭もぬかるんでいたりしたので、まずは、体育館でもできる競技から行ない、午後から、校庭に移動して、外でしかできない競技を行いました。
プログラム順も大きく変わり、また、競技内容もいろいろ変更がありましたが、みなさん、たくさんのご協力、ありがとうございました~!
ということで、運動会名場面集をお届けしま~す(^O^)/
かけっこ 年少児・満3歳児・年中児
よぉ~い、どんっ!!
はしれ!はしれ!!
とりぐみさんも大張り切りっ!!
年少さんのお遊戯 すてきなワンダーランド
はじめての運動会 ドキドキ・ワクワク♡
かわいいしまじろうの曲にあわせて、
元気いっぱい踊ることができました!
年長親子 ボールはこびリレー
おとうさん、おかあさんと向き合い、
一本ずつ持ったうちわで、ボールをはさんで走っています!
途中にあるハードルを跳び越えるところが、一番の難所です(^-^;
年中さんおゆうぎ 全力ビクトリー
赤・青・黄、それぞれの色に色付けされた
ペットボトルを持って、タイトル通り、
全力で踊っています!
みんなノリノリ(^^♪
元気な掛け声もキマってます(^^)v
バスでGO!!
年少さんととりぐみさんの親子競技です
真ん中のコーンはひとまわりするのだ!
体育館ではワイドカートが使えないので、
年中さんもバスリレーを行ないましたよ
おとうさん、おかあさんと一緒で、みんないつも以上に
楽しそう(*^^*)
未就園児さんのかけっこ
おとうさん、おかあさんと一緒に、
頑張って走っています\(^o^)/
がんばれ!1年生
今年の春、卒園したみんなが参加してくれました!
これも、体育館の中ということで、バスに乗って
走っています。
みんな、ありがとう(≧▽≦)
おじいちゃん、おばあちゃん出番です
これまたバスでのリレーです
はなぞのKIDSからの、大きな声援がとんでいます!!
今回、どの競技でも、バスが大活躍(^-^;
みんなではしろう
小学生のおにいさん、おねえさんが、
全速力で走っています!
みんな、速い!速い!!
年長さんおゆうぎ
SHOW!輪‼アニメヒットメドレー
出番を待つほしさん、つきさん
おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんにとって懐かしい、
昭和の数々のアニメソングにのって、元気いっぱい踊っています(^O^)/
曲名の中の『輪』は、みんなの友情の輪をイメージしているんですって♪
どんどん、隊形もかわります!かっこいいっ!!
会場は、大きなあたたかい手拍子につつまれています♡
旗からポンポンにかわりましたよ(^_-)-☆
宇宙戦艦ヤマトにはじまり、デビルマンのうた・ガッチャマンのうた・
魔女っ子メグちゃん・キューティーハニー、そして最後もヤマト!
それぞれの曲のいいとこどりの素晴らしいメドレーは迫力満点!
白木先生の編集の技も光っています☆
みんなで倒れこむラストには意表をつかれましたね(≧▽≦)
退場は、ひろちゃんも大好き♡ 銀河鉄道999!!
みんなノリノリ♪
見事なお遊戯に大拍手~っ!!
花園パレード
もうすぐはじまります!
年長さんの演奏に合わせて、年中組、年少組のみんなが、
4色のポンポンをもって踊ります。
曲は、きらきら星と聖者の行進です。
バッチリきまりました(^^)v
午前の部はここまで♪
午後からは校庭に移動して、のこりの競技をおこないました!
年長さん つなひき
年中さん 玉入れ
年長さん チーム対抗リレー
行け!行け!!GO!GO!!
ゴール\(^o^)/
そしておしまいは、
園児の代表とその保護者の方による、親子リレー!
4チームにわかれて、競います!(^^)!
手に汗握る、大迫力!!
がんばれ!がんばれ!!
どうなる?どうなる??
あっ!スーパーサイヤ人・ロゼだ~っ!超速いっ!!
マリオも疾走中!!
今年の1位は、黄色チーム!(^^)!
おめでとうございます!!
毎年楽しみな小川さんの扮装!
上田さんのマリオとのツーショット、いただきました(^^)v
閉会式
おうちの方にもご参加いただきました♪
先生からひとりずつメダルをもらって、みんなニッコニコ(*^^*)
やったね(^^)v
おうちの方に♪ありがとうのうたを歌っています
♪ありがとう~あり~がとう~掛け声を~あり~がとう~
♪ありがとう~あり~がとう~ここ~ろから~あり~がとう~
みなさん、お子さんの成長を
しっかりと感じてみえることでありましょう(*^^*)
子ども達の頑張りと、みなさまのたくさんの暖かいご声援、ご協力とで、
今年もまた、思い出に残る、ステキなうれしい運動会となりました!
ほんとうに、ありがとうございました~~~っ!!
たくさんお手伝いしてくれた小学生のみんなと
園長先生との記念撮影(*^^*)
みはねちゃん・あかりちゃん・るなちゃん・すずかちゃん・
そうきくん・あつきくん・はるきくん、
そして、写真には写れなかったけど、けんしんくん、
ほんとうにありがとうございました~!!
★かさの忘れ物、お預かりしています。
お心当たりのある方、お申し出下さいね!
9がつ29にち もくようび
なんだか雨の日がおおくて、なかなかお外へ出られません。
でも、みんな、お部屋の中で、毎日元気に過ごしていますよ。
来たる運動会に向けて、お遊戯室でおゆうぎをしたり、玉入れをしたり、
また、パレードの練習も頑張っています!(^^)!
そんななか、今日はつき組さんをのぞいてみました。。。
あれれ?なんだか不思議な感じ。。。何をしているのかな???
おろしがねでおろしているのは。。。なんと、石けんです!
前のボードには、こんなふうにかいてあります
白木ちひろせんせいに聞いたら、せっけんを泡立てて、
いろいろな実験をするとのこと。。。
少し前にもつき組で行われたこの実験。
前回は石けん水の中にのりを入れるとあわが長持ちするのでは?
という意見も出て、やってみたそうです。
そこで、今回は、さとうを入れてみることになり。。。
石けん水にえのぐを注入中!
さとうが入れられていますよ!
さて、どうなる?みんな興味津々。。。
またまた、まぜまぜまぜ。。。すごい勢い!プロの技!?
さとうを入れたら、泡が細かく、なめらかに。。。
本当の生クリームみたいになってきたよ♡
出来上がったあわあわを、コップに入れています
どのグループも真剣です!
どんどん入れて。。。
おお~っ!すごいっ!!
なんだか笑いが止まらない。。。(≧▽≦)
うわ~っ!という歓声があがると、なんだなんだと、みんな集まります
さとうを入れようということになったのは、あわが生クリームの
イメージだったので、とのこと。
他には、しお、ボンド、コショウ、そして、やっぱりのり、があがったそうですが、
さとうに決めたのは、大正解!
前回よりも、ずっと泡が細かくてふわふわで、長持ちしました。
さとうってすごいね!ということで、とっても楽しい実験終了で~す(^^)v
一方、お遊戯室からは、元気いっぱいの声が聞こえてきました。
なんでも、忍者の修行中!とのことで、実習生のまほせんせいと、
ほし組さんが、盛り上がっていました(^O^)/
新聞紙をまるめて作った棒をたてて、せーのっ!で一斉に手をはなし、
時計回りに瞬間移動!棒を倒さずうまくキャッチする修行中
あ~っ。。。倒れた。。。
男の子も。。。せーのっ!
。。。ああ~っ。。。
でも、何回も何回もチャレンジして、だんだん上達していくみんな
ものすごい集中力を発揮!気持ちをひとつに頑張り続け。。。
やったね、キャッチ成功!(^^)!
まほせんせいは、はなぞのようちえんの卒園生です。
みんなの、大先輩なんだよ♪
通り抜けの修行中
手を離さず、フープを順に抜けていきます
大成功!!
他には、ジャンケンの修行や手裏剣なげの修行もしたそうですよ。
ひろちゃんも一緒に修行したかったなぁ~。。。
おひるから、雨があがってきたな。。。と思っていたら、
とりぐみさんが、出てきましたよ!
あっ!しゃぼんだまだ~!!
みんなとっても上手です!
楽しいね!
とんだ!とんだ!!
お外に出られなくても、それぞれに盛り上がる、
はなぞのKIDSでありました~(*^^*)
明日は、お天気よくなるといいね!
9がつ22にち もくようび しゅうぶんのひ
なつのあいだ、みずかがせんせいのおうちにいっていた、
リアルかめのひろちゃんと、きんぎょのきんちゃんが、
ようちえんにかえってきました~!
ひさしぶりのごたいめん♡
リアルかめのひろちゃん、わたくしひろちゃんのことを
おぼえていてくれてみたい♪
わたしがのぞきこむと、ちかくによってきてくれました!
きんぎょのきんちゃんも、げんきそう♡
やっぱりよってきてくれて、うれしいひろちゃん♡♡
「まだかえってこないの?」って、ようちえんのおともだちに
ずっといわれていたからね(^-^;
みんな、あしたようちえんにきたら、
きっとよろこんでくれるとおもいます!
これからも、よろしくね~!!
9がつ16にち きんようび
今日は、むすび座のおにいさん・おねえさんが幼稚園に来て下さり、
とっても楽しいとってもステキな人形劇を見せて下さいました~!
『へびくんのおさんぽ』
みんな真剣に見入っていますよ
おもしろ~い!
さりげなく飛び出すダジャレにも大ウケの年長さん(≧▽≦)
今日の帰りは「さよなライオン」と挨拶して帰るみんなでした。。。
『しょじょ寺のたぬきばやし』
いろいろなオバケが登場するも「こわ~い!」と言いつつ、
笑う年少さん!
でも『へびくんのおさんぽ』の時は、ぐっと前のめりになっていたのが、
つぎつぎとオバケが登場すると、静かに少しずつあとずさり。。。
やっぱりコワイよね~(^-^;
とりぐみさんも、しっかり見ていますよ!
このでっかい怪しいオバケが出てきた時には、みんなますます大興奮!
ハンカチを振り回したり、声をかけたりと、気持ちは一緒になって、
やっつけていたはなぞのKIDSでありました~!
大熱演のむすび座のみなさん
「ありがとうございました~!」「また来て下さいね~♪」
お人形、かわいいね!
すぐ近くで見ることが出来て、またまた大喜び!
みんな興味津々。。。!
ここぞとばかりに、さわりまくってます。。。(^-^;
やさしいへびくん大活躍の、ほのぼのとしたお話『へびくんのおさんぽ』、
ワクワク☆ドキドキ、こだぬききょうだいが大張り切りの『しょじょ寺のたぬきばやし』、
どちらもすっごく面白くって、あっという間の1時間でした~!
お話も素晴らしかったのですが、とっても嬉しそうに人形劇を見ている
はなぞのKIDSのお顔を見ている時も、シアワセ感じたわたくしひろちゃんでありました~(*^^*)
むすび座のみなさん、ありがとうございました~!(^^)!
来年も、楽しみにしていま~す♪
たくさんのお人形さんたちに囲まれ、気分は最高!の、ひろちゃん
ひろちゃんとへびくん、お顔がちょっと似てるよね♡
すでに、なかよし♪
9がつ15にち もくようび
今日は幼稚園に、木曽川郵便局から郵便屋さんが来て下さいました!
あっ!駐車場に郵便局さんの赤い車発見っ!!
もうすぐ敬老の日ということで、特別に持って来て頂いたポストに、
おじいちゃん・おばあちゃんのために作ったカードを、ひとりずつ
投函しましたよ!
にじぐみ
「木曽川ゆうびんきょくから来ました~!」
ひとりずつ、ポストに封筒を入れています
嬉しい♪
はなぐみ
ポストにも興味津々です
大切に入れていますよ
はやく届くといいね♡
とりぐみ
しっかりとお話を聞いていますよ!
「おねがいします!」
みんなシンケン!
そらぐみ・ゆきぐみ・ほしぐみ・つきぐみのみんなは、
遊戯室に集まって、投函しました!(^^)!
まずは、郵便屋さんに、みんなからの質問に答えていただく、
しつもんコーナーです!
たくさん手があがっています!
「どうして、郵便局の人になったのですか?」
「郵便が届くのに、どれだけ(時間が)かかりますか?」
笑顔でていねいに答えて下さる、郵便屋さん
質問の答えに、じっと聞き入るはなぞのKIDS!
「どうしてポストは赤色なんですか?」
今年は、郵便に関するナイスな質問がどんどんと出ています(^^)v よっしゃ~!
「郵便局には、どんな機械がありますか?」
まだまだどんどん手があがります!
「赤い車の中は、どうなっていますか?」
ほかにもまだまだ、たくさんの質問がとび出ていましたよ!
それぞれの答えは、ぜひ、はなぞのKIDSに聞いて下さいね♪
無事に投函を済ませ、さいごはみんなで記念撮影♪
はいっ!チーズ(≧▽≦)
とってもやさしい郵便屋さん♡ありがとうございました~!!
「しっかり届けますね!」
はやいところでは、明日にはみんなからのカードが届くことと思います。
おじいちゃん、おばあちゃん、どうぞ楽しみに待っていてくださいね!
☆今日、持って帰った反射材も、ぜひ、おじいちゃん・おばあちゃんに
プレゼントして下さいね♪