ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

七夕会の写真撮影 (^^♪

6がつ23にち もくようび

今日は、年長さんの写真撮影がありました♪

P1150092
さすが年長さん、ポーズもバッチリ決まっています(^^)v
P1150103
撮影前に、しっかりチェック☆
P1150102
先生たちの手作り衣装も、とってもステキですね

撮影後は、みんなに踊りをお披露目です(*^^*)
P1150121
真剣に見ていますよ!
P1150142
次のお遊戯は何かな?
P1150097
あつこさん(園長先生の妹さん)が、
ビデオを撮影して下さっています(^_-)-☆
P1150144
おにいちゃん、おねえちゃん、とってもカッコいいっ(≧▽≦)
みんな、憧れのまなざし。。。
P1150133
明日は、ぼくたち・わたしたちの出番です!
がんばりま~す!(^^)!

 

もうすぐ、七夕会 (*^-^*)

6がつ22にち すいようび

7がつ2かの七夕会に向けて、お歌にお遊戯にと、大張り切りのはなぞのKIDS!
今日は、年中さんが、衣装をつけてお遊戯をするということで、
わたくしひろちゃんも、見学にいってきました~(*^-^*)

P1150068
みんな元気いっぱい、踊っていましたよ!
P1150055
先生たちの手作り衣装を着て、出番待ちのおともだちも嬉しそう

全部の踊りをご紹介したいのですが、それは当日までのお楽しみ。。。ってことで、
今回は、遠目に、少しだけ、お届けしました(^^;)
以上、現場から、かめのひろちゃんでした~(^_-)-☆

 

あさがお、大きく育ってます!

6がつ22にち すいようび

ひと月ほど前にまいたあさがおの種。
毎日の雨と、みんなの愛情で、ぐんぐん育っていますよ。
つるも伸びてきたので、今日は、黄色いわっかの支柱をつけた年長さんです。

お部屋で組み立ててきた支柱をはめ込んでいます
P1150043
注)ひろちゃんが持っているのは、造花のあさがおです
P1150042
伸びたつるも、支柱にしっかり巻き付けていますよ

P1150052
バッチリできました~(^^)v

あっ!!
P1150046
はっぱの陰に幼虫がいるよ!!何の幼虫かな?
P1150050
おしりに角が一本ある大きな幼虫は、スズメガ類の幼虫とのこと!
結構大きなガになるみたいですよ、楽しみですね(*^^*)

P1150090
立派なあさがおタワーが出来上がりました!
お花が咲くのも、あと少し。。。
今から、ワクワク☆ドキドキですね(≧▽≦)

おまけ
P1150087
南門横の花壇にまいたひまわりの種も、こんなに大きく育っていますよ!
きっと大きなお花が咲くことでしょう!
こちらも、楽しみで~す(*^-^*)

 

 

第2回 ちびっこ広場 (*^-^*)

6がつ18にち どようび

今日は、未就園児さん対象の園開放日『ちびっこ広場』の日でした!

 P1140921
受付け中 ♪  すでにわくわく

うわぁ、おおぜい来て下さってうれしいな
お遊戯室いっぱいのお客様です!
P1140924
 さぁ、はじめは、みんなで手遊び(≧▽≦)
P1140932
♪ぐー・ちょき・ぱーで、なにつくろう~。。。
P1140935
♪はらぺこかたつむり、おさんぽよ~。。。

パネルシアター『誰のかさ?』
P1140952
みんな楽しそう
P1140959
先生も楽しそう♡♡
P1140975
たくさんの拍手を、ありがとうございました~(*^^*)

てるてる坊主を作るようですよ
P1140982
何色のおリボンがいいかな?
P1140985
クレヨンでお顔を描いて。。。
P1140989
お洋服には、シールでステキな模様をつけて。。。
P1140996
だんだんできてきたよ!
P1140991
P1150006
ステキなてるてる坊主が出来上がりました~\(^o^)/
P1140999

P1150004
はい、ポーズ(^^)v
P1150009
出来上がったてるてる坊主を、みんな、
せんせいの所に見せに来てくれましたよ(^^♪
P1150014

とってもいいお天気だったので、お外でも遊びました!
P1150023
お砂場も大人気!!
P1150033
ごちそうができたね!
P1150027
おとうさん、おかあさん、暑い中、ありがとうございました!!
P1150039

ちいさいお友達、そして、おとうさん・おかあさん方も、張り切ってご参加いただき、
ありがとうございました~(*^^*)
終始ステキな雰囲気に包まれた、笑顔一杯、笑い声一杯の、
と~っても楽しいちびっこ広場で、とってもと~っても嬉しかった
わたくしひろちゃんでありました~(≧▽≦)

次回、第3回ちびっこ広場は、7月11日・月曜日を予定しています!
10時から11時まで、普段の保育の様子を、自由にご見学いただけます。
先生たちは、幼稚園のお友達がいるので一緒には遊べませんが、
お天気が良かったら、お外でも遊んでいただけます。
みなさん、是非、お越し下さいね~!待ってま~す!!

 

6がつの誕生会 (≧▽≦)

6がつ17にち きんようび

きょうは、6がつ生まれのおともだちの、おたんじょう会でした(*^^*)
おおぜいのおともだち、せんせいたち、そして、お越しいただいたおうちの方たちにも、お祝いしていただき、とってもうれしいおたんじょう会でした~♪

つき組のお部屋で出番を待つ6がつ生まれのおともだち
P1140785
カメラやビデオの用意もできて、おうちのみなさんも準備OK(^^)v
P1140786

お待たせしました、年長さんが作ってくれたアーチをくぐって入場です!
P1140789

さあ、いよいよ登場ですよ!
P1140792
幕の中でドキドキ☆で待っているみんなです

おいしそうなケーキから登場~っ!!
P1140797
ひとりずつ、げんきよく、組と名前を言っていますよ
P1140800
真剣っ!(^^)!
P1140807
すてきな笑顔です(^^)v
P1140811
ちょっぴり照れつつも、頑張っています!
P1140813
うれしいね♪
P1140815
先生たちも嬉しそう\(^o^)/
P1140821

6がつうまれのおともだち、勢揃いです!
P1140834
5月のお誕生会に出られなかった5月生まれのおともだちも、いっしょにお祝いして頂いています
P1140830
みんなも大注目!!

「おたんじょうびおめでとう!」みんなからのお祝いの言葉とお歌をプレゼントしてもらったあとは、ひとりずつ順番に、ろうそくの火を吹き消していきます
P1140844
P1140847
P1140852

毎回みんなお待ちかねのゲームコーナー
P1140863
今日も大盛り上がりの、バスリレー!!
P1140864
手に汗握る?みんなです
P1140861
P1140867
最初の勝負は赤チームの勝ち!

2回戦・勝負のゆくえは。。。
P1140877
P1140880
がんばれ~っ!!
P1140882
うわぁ~!大接戦!!
P1140883
2回目は、黄チームの勝利!!
ということで、仲良く1対1の引き分けでありました~\(^o^)/

みんなお待ちかねのプレゼントをいただきましたよ
P1140893
最後にみんなからもう一度お祝いの言葉とお歌をプレゼントしてもらいました
P1140891
おめでとう!

P1140897
アーチをくぐって退場です♪
みんな、よかったね(≧▽≦)

お祝いに来て下さったおうちのみなさま
P1140901
ありがとうございました~!!

6がつうまれのおともだちと先生たち
P1140908
おたんじょうび おめでとう(*^-^*)

 

« 新しい記事を見る  前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.