ホーム > 園のブログ
6がつ16にち もくようび
お遊戯室から、元気なカワイイ歌声が聞こえてきました♪
のぞきに行くと。。。
年少さんが、お歌をうたっていました~!
にじ組さん ポーズも決まってます(^^)v
お歌が大好きな年少さん♡
七夕会で、お家の皆さんに見て頂くのを今からとっても楽しみにしているようです!
はやく、七夕会にならないかな~。。。
お部屋に戻ろうと、そら組さんの前を通ったら。。。
笹飾りのひとつ、五色紙をつくっていました!
みんなひとつひとつていねいに貼っていましたよ
まだまだ、いろいろ笹に飾るそうです
こちらも楽しみですね(^_-)-☆
お部屋には、あじさい時計が飾られ、てるてる坊主も出番を待っているようです
玄関横の掲示板には、たくさんのカタツムリ♡
雨降りも、なんだか楽しくなっちゃう、わたくしひろちゃんでありました~♪
6がつ12にち にちようび
今日は、大好きな長谷川先生が出られるということで、ずっと楽しみにしていた
NHK・Eテレ『日曜美術館』の日でした!
オープニングから、長谷川先生がうつり大興奮♪
番組の真ん中あたりで、いつもと変わらないステキな先生がたくさんうつり、またまた大盛り上がり!!
内容も素晴らしく、とってもよかったで~す(≧▽≦)
井浦さんにして「敬愛してやまない」と言わしめる長谷川先生。。。!
いつもとっても気さくでやさしくて、だからすごく身近に感じていましたが、先生の偉大さを、改めて実感したオンエアでありました~(*^^*)
オープニングから長谷川先生が登場!
思わず一緒に合掌するわたくしひろちゃん
この場面、井浦さんの「長谷川先生!」という言い方がまたステキで、先生のことが大好きなんだな~♡っていうのが、しっかり伝わってきました(*^^*)
「でも、長谷川先生のことを大好きになったのは、私の方がずっと早いんだからね~!」と、
妙なライバル心を燃やすひろちゃん。。。(^^;)
井浦さんにおはなしをする長谷川先生
桜の木に彫られた、めずらしい円空仏だそうです
大般若経に添えられた、円空さんが描いた仏画を前にお話をする、長谷川先生と井浦さん
7かのブログでもお知らせしましたが、
19日・日曜日 午後8時から再放送があります
見逃した方は、どうぞ是非ご覧くださいね~!
6がつ9か もくようび
今日は、クリス先生の英語の日でした(*^^*)
いつも元気もりもりで、とっても楽しいクリス先生のことが、みんな大好き!
英語の時間はいつも、クリス先生の大張り切りの声と、それに負けない元気いっぱいのはなぞのKIDSの声が、園舎中に響き渡っています♪
Let’s study English!と言っても、クリス先生と過ごす中で、楽しく面白く、自然に英語に接している。。。
そんな、時間なんですよ\(^o^)/
そこで、わたくしひろちゃん、大盛り上がりのつき組さんに潜入してきました~!
今日は友近さんを意識した?キャサリンひろちゃんでありましょう(^^)v
Sunday,Monday,Tuesday…
みんなしっかり聞いていますね
うわぁ、楽しそう♪
おなかはtummyなのね
あっ!こんなところに園長先生がっ!!
去年の作品展の時の『園長先生を探せ!コーナー』の写真発見(^^)v
うわぁ、こっちにはでんでん虫さんがい~っぱいいるよ♪
キャサリンひろちゃんが園長先生とかたつむりに見とれている間に、
フルーツバスケットの準備ができていました(^_-)-☆
「きみはPear」「あなたはWatermelon」「Grapefruitね」
「Pearの人~!」「はいっ!」
すごい、みんな覚えてる!さすが年長さん!!
ルールを確認中
「フルーツバスケット!!」「きゃあ~っ!!」
全員席をチェンジ!
そりゃもうみんな、大騒ぎでありましょう!!
英語の時間のおしまいには、カードに先生から頂いたカラーのステッカーを貼ります
これがまた、うれしいみんなです♪
とっても楽しくて、あっという間のクリス先生の英語の時間でした~(≧▽≦)
先生、ありがとうございました!
これからも、よろしくおねがいいたしま~す♡
キャサリンひろちゃんとクリス先生のツーショット☆
「ひろちゃんは、おんなの子だったんだね~!」ってクリス先生
えぇ~?もしかして、今までわたしのこと、おとこの子だって思ってみえたのぉ~?
OH~‼ NO~‼いや~ん‼‼
6がつ8か すいようび
今日は、カワイ体育教室の清水せんせいの体育の日!
年中さんと年長さんが、ご指導頂いているのですが、
今回は、わたくしひろちゃん、ほし組の体育に
参加してまいりました~(^_-)-☆
「よろしくおねがいしますっ!」元気なあいさつではじまりました!!
やる気満々のほし組さん&清水せんせい
まずはしっかり準備運動!(^^)!
「1・2・3・4」の先生の掛け声のあと、みんなの「5・6・7・8」の元気な声が、遊戯室に響いています!
おお~っ!みんなやわらかいっ!!
バランスもバッチリ☆
コーンをジグザグに走ります
ジャンプ!ジャンプ!!
ライオン歩き
すばやい動き!さすが年長さん!!
いよいよとび箱ですっ!
まずは3段を跳んだあと、いよいよ4段に挑戦!
清水せんせいの説明をしっかりと聞くみんな
すごいぞ!みんな果敢にチャレンジ!!
なんと!5段にも挑戦!!
思わず身を乗り出すわたくしひろちゃん!!
かっこいい~☆
おんなの子の跳んでいるとび箱は4段ですが、高さはご覧のとおり5段と一緒です!
すごい!すごい!!
みんなの頑張りに、大拍手のわたくしひろちゃんでした~!
「今度は、おおきなとび箱にも挑戦してみようね!」とおっしゃる清水せんせいのお言葉に、「えぇ~っ?!」と言いつつも、嬉しそうなほし組KIDSでありました♪
「ありがとうございました!」
元気にごあいさつをして、おしまいとなりました!
とっても楽しい清水せんせいの体育
今度も頑張るぞっ!(^^)!
ひろちゃんと清水せんせいのツーショット☆
せんせい、ありがとうございました!
これからも、よろしくお願いいたしま~す!!
☆これがおおきなとび箱です。。。!
チャレンジする日が楽しみですね(≧▽≦)
6がつ7か かようび
今日は、長谷川せんせいのおえかきの日でした。
大好きな長谷川せんせいに絵本を読んでいただき、また、描いた絵を見ていただき、とっても嬉しそうなみんなでした~(^^)v
今日は、年長さんと年少さんのお部屋に、先生が来て下さいましたよ!
先生の読んで下さる絵本に見入っているほし組さん
年少さんも、今日で3回目の長谷川せんせいのお絵かき
先生が来て下さるのを、いつもとっても楽しみにしているみんなです
にじ組さんも、真剣に見ていますね
今日の絵本は『りんごがドスーン』
印象に残ったところを、描いています
「はちさんのはね、きれいですね~!」
先生に、一生懸命説明中のにじ組さん♪
「あおりんごもあるね!」
ここだ!ってところを、しっかり認めてほめて下さるのが嬉しい、はな組さんです
みんな、頭をなでていただき、嬉しさ倍増!
せんせい、ありがとうございました♪
朝、先生がみえたのを見つけると「あっ!長谷川せんせい♪」「おはようございます!」のみんなの声
先生、いつも大勢の花園KIDSに囲まれ、職員室までなかなか辿り着けないほどの大騒ぎ!
とってもやさしくて、すてきな長谷川先生♡
花園幼稚園創立以来、ず~っとお世話になっているんですよ(*^^*)
先生、これからも、どうぞよろしくお願いいたしま~す!!
職員室での長谷川先生
先生をひとりじめする、わたくしひろちゃん(^^)v
先生とのツーショット★うれしい(≧▽≦)
長谷川先生は、円空さんの研究でも、とっても有名でいらっしゃるんですよ!
今度のNHK・Eテレ『日曜美術館』、みなさんも、是非ご覧くださいね(^_-)-☆
司会の井浦新さんとのツーショット写真を見つめるひろちゃん
先生も新さんもステキ♡
日曜美術館「井浦新 円空への旅」
6月12日・午前9時~
6月19日・午後8時~(再放送)
「わたしも絶対見るわよ~♪」byひろちゃん