ホーム > 園のブログ
8日、9日、10日は、発表会でしたカメ!!
とても大変な、心配な状況の中での開催ということで
万全の対策をした上で、
新型コロナウイルスの感染リスクを減らすため、
3日に分け、
クラスごとでの発表とさせていただきました。
お越しいただく保護者の方は、お一人だけということで
客席は、ちょっぴりさみしい感じではありましたが、
おとうさま、おかあさま方の
愛いっぱい♡の、やさしい笑顔とまなざしに見守られ、
大張り切りのはなぞのKIDSでありました~♪
ということで、9日・すいようび
年少はな組とにじ組、
そして、満3歳児とり組の発表の様子を
おとどけで~すカメカメ(*^^*)
と、その前に。。。
ひろちゃん、準備中のはな組さんに潜入~!!
順番にステキな衣装を着ていますよ!!
こちらはとり組さん(*^^*)
笑顔で準備中~~♡
ワクワク☆ドキドキ
ではでは!!
★年少 はな組・にじ組★
男の子『クレヨンロケット』
女の子『ドラネコロックンロール』
★満3歳児 とり組★
『どうぶつでんしゃがやってきた』
おゆうぎをご披露で~す\(^o^)/
はな組・男の子
『クレヨンロケット』
大きなクレヨンを持って、
みんな元気いっぱいです!!
隊形移動にもご注目!!
♪クレヨンロケットとぶよね。。。
♪とびたいんだからとぶよね。。。
♪たまたまいっかいだめでも。。。
♪いつかはとぶからね~
♪いつかはとぶからね~
発射~~~っ!!!
ロケットのように元気いっぱい動いて、
かっこよく踊ることが出来ました~(^^)v
マスクをはずしての記念撮影☆パチリ
みんな、よかったね(*^^*)
舞台から降りても、元気いっぱい!!
ロケットのように走り去っていくみんな。。。
階段をおりていくところも☆パチリ
頑張りましたっ!!!
★はな組・女の子★
『ドラネコロックンロール』
どの動きも、とってもキュート♡
♪ひげがじまんのスーパーキャ~~ット。。。
タンバリン片手に、みんな大張り切りですよ♪
ステキ!ステキ!!
♪♪ひげがじまんのスーパーキャ~~ット。。。
ニャーーーッ♡
素晴らしいっ!!
マスクをはずしての撮影タイム☆
かわいいね♪
撮影終了後は、即、マスク着用(^^)v
笑顔で退場~\(^o^)/
キラキラのかわいい衣装、かわいい踊り、
かわいいポーズなどなど。。。
カワイイがいっぱい詰まった
ドラネコさんでした~\(^o^)/
★ ★ ★ ★ ★
満3歳児・とり組さんがやってきましたよ!!
いつも通り、にこにこのとり組KIDS♪
かわいらしい背中からも、
やる気を感じますっ(^^)v
笑顔でお待ちのおかあさま方(*^^*)
はじまりましたよ、
満3歳児・とり組
『どうぶつでんしゃがやってきた』
はなぞのようちえんでの初舞台~(≧▽≦)
曲に出てくる動物さんになりきって
みんな、かわいらしく踊っています!!
うさぎさん、おさるさん、ねずみさん、わにさん。。。
みんな、かわいい!!
何回も言いたくなります、かわいい~!!
そして、みんなとっても上手~~♪
楽しそうに踊っていますよ!!
♪トンネルくぐって お山をぬけたら とうちゃくです!!
みんな、電車にのっていますよ!!
出発進行~!!
♪がたんごとん。。。
♪がたんごとん。。。
♪がたんごとん。。。
♪がたんごとん。。。
楽しい~~(≧▽≦)
到着~~♡
ばいば~~い(^^)/~~~
そして、幕が開くと。。。
みんなマスクをはずしての登場です♪
記念撮影★パチパチパチリ
うしろすがたも、パチリ☆パチリ
みんな、よかったね♡
堂々の退場~~♪
あとから「どうだった?」って聞くと、
「ドキドキした~~(^^;)」って言っていた
みんな。。。
いつも通りみたいに見えたけど、実はみんな
緊張していたんですね!!
そんなところもかわいいとり組さんでした♡
★ ★ ★ ★ ★
にじ組さん出動~!いよいよですっ!!
笑顔で待機中~♡
幕の中をのぞいてみると。。。
もうスタンバイOKですね!!
園長先生のおはなし
はじまりましたよ~~♪
にじ組・男の子
『クレヨンロケット』
笑顔で張り切って踊っていますよ♪
うれしそうに笑顔で見守る園長先生とあつこ先生♡
ロケットになりきって
元気いっぱい走っていますよ!!
バッチリきまったね\(^o^)/
マスクをとっての記念撮影★パチリ
背中のロケットもかっこいいですっ!!
大拍手~~~☆パチパチパチ
みんな、頑張ったね!!
かっこよかったよ~~(^^)v
つづいて、女の子が舞台へ。。。
カメラを向けると、にっこり笑顔(*^^*)
みんな、とってもラブリ~♡♡♡
始まりましたよ♪
うわぁ~♪そろってます!!
はじけるパワー!!
足先の角度の美しさ。。。(≧▽≦)
隊形移動も美しいです♪
みんな元気いっぱい!笑顔いっぱい!!
「にゃあ~~~~っ\(^o^)/」
ぱちぱちぱち。。。
マスクをはずしての記念撮影♡
なんてかわいいんでしょう(*^^*)
みんな、頑張りましたよ(^^)v
素晴らしかったよ~~♡
はな組さんもにじ組さんもとり組さんも、
本番が一番上手だったように思います。
みんな、笑顔で楽しく踊ることが出来て、
とってもうれしい発表会になりましたね♪
★ ★ ★ ★ ★
こうして無事、発表する事が出来たのも
みなさまが、
毎日の検温・体調管理、不織布マスクの着用、
消毒、うがい・手洗いの励行などはもちろん、
さまざまなコロナウイルス感染症対策に、
普段から
徹底してご協力下さっているおかげです!!
感謝の気持ちでいっぱいです、
本当に、ありがとうございましたっ!!
8日、9日、10日は、発表会でしたカメ!!
とても大変な、心配な状況の中での開催ということで
万全の対策をした上で、
新型コロナウイルスの感染リスクを減らすため、
3日に分け、
クラスごとでの発表とさせていただきました。
お越しいただく保護者の方は、お一人だけということで
客席は、ちょっぴりさみしい感じではありましたが、
おとうさま、おかあさま方の
愛いっぱい♡の、やさしい笑顔とまなざしに見守られ、
大張り切りのはなぞのKIDSでありました~♪
ということで、8日・火曜日、
年長のほし組とつき組の発表の様子を
おとどけですカメカメ~(*^^*)
★ほし組★
げきあそび『王様の耳はロバの耳』
森でお花と動物たちが、何か話していますよ
大好きな王様が、最近遊びに来てくれないので
みんな心配しているようです。。。
そして、オープニング!!
「立派な、みんなの大好きな王様には、
誰にも言えない秘密があったのです!!」
そして、
おはなしがはじまりました~\(^o^)/
「どうして王様は、
いつも帽子をかぶっているのかな?」と町の人たち。。。
誰にも会いたがらない王様の事を、
大臣と家来が心配しています。。。
「しかたがない。
こんな耳になってしまったのだから。。。」
そして、色々な国を旅してまわっている
床屋さんの知恵を借りることになりました♪
「わたしたちにお任せください!」と床屋たち
が、しかし!!
王様のロバの耳を見て、驚く床屋たち!!
大丈夫なの?床屋さん。。。
王様の髪を切る床屋さん。。。
♪みんなでダンス~! 楽しいっ!!
耳の毛を切っていますよ
「少し耳が小さくなりました」
効果音担当中♪
マッサージで耳を小さくした後、
よく効く薬をかける床屋さん。。。
鏡を見た王様「なおっていないぞっ!!」
「王様の耳の事は、絶対に秘密だぞ!」
「誰かに話したら、命はないものと思え!!」
力を合わせて、場面転換中~♪
町の人に、王様の事をあれこれ聞かれる床屋さん。。。
「王様に秘密なんてないさ!本当だよ、本当!!」
王様の事をみんなに聞かれる度に、
話してしまいそうになる床屋さんでしたが、
ぐっと言葉をのみこんでいました。。。
そうしているうちに、
床屋さんのおなかがどんどん膨らんでいき、
もう、破裂しそうです(゚д゚)!
こっそり穴を掘り、その穴にむかって
叫んでスッキリしようという床屋さん!
誰もいないと思っているけど。。。
森のみんなが聞いているよ。。。
「ここならだれもいないぞ!」
♪あなほりざっくりこ の歌を熱唱中~!!
「よーし、深い穴が掘れたぞ」
「王様の耳はロバの耳~!」
「王様の耳はロバの耳~~!!」
「王様の耳はロバの耳~~~!!!」
「あ~、スッキリした!!」
「おなかもなおったぞ!!」
穴を埋めて帰っていきます。。。
「こうして床屋さんは気持ちが軽くなり
家へ帰っていきました」
「穴の中なら誰にもわからないですね。
ところが聞いていたのです。。。」
「聞~いちゃった、聞いちゃった」
「聞~いちゃった、聞いちゃった」
「どんな耳かなぁ?」
「王様の耳はロバの耳~!」
「王様の耳はロバの耳~~!!」
「王様の耳はロバの耳~~~!!!」
「王様の耳はロバの耳~~~~!!!!」
あ~あ、町中に話してまわっていますよ~!!
。。。さあ、大変! 一体どうなる??
「王様!大変です!!」
「王様の秘密が、町中でうわさに!!」
「ああ、どうしよう」
「町中でうわさになっている??」
頭を抱える床屋さん。。。
「本当のことを教えてくれよ!!」というみんなに、
床屋さん、とうとう話してしまいます
「ロバの耳だっていいじゃないか!」
「王様は、王様だ!!」
「私たちの大事な王様だ~!!」
王様に謝る床屋さん。。。
「お前たちには辛い思いをさせてしまった」
「もう、隠すのはやめる」と帽子をとると。。。
「王様、かっこいいです!」
「ステキです!!」と大絶賛~♡
「王様、バンザーイ!!」
♪フィナーレ
王様、よかったね♡
紙吹雪の中を歩く王様♪
「王様、かっこいい!!」
やさしく見守る園長先生。。。
それからというもの。。。
王様は二度と耳を隠すことはありませんでした
太くて長いロバの耳で
みんなの話をよく聞く王様のおかげで
みんな幸せにくらしたそうですよ♪
やんや、やんやの大拍手~~!!!
おしまい
マスクをはずしての記念撮影☆パチパチパチリ
セリフ、歌、踊り、道具の出し入れなど、
全てを自分たちで行なうため、
出来上がるまでに 時間はかかったそうですが、
みんなずっと一生懸命に取り組んできたとのこと。
ドキドキしながらも、
ほし組みんなで力を合わせて頑張った、
カッコいい姿、かわいい姿をご覧いただき、
みんな、とっても嬉しそうでした(*^^*)
わたくしひろちゃんも、
とっても感動したカメよ~♡
★つき組★
げきあそび『グリーンマントのピーマンマン』
張り切って登場!の、つき組さん♪
子どもたちが、なかよく遊んでいますよ!
出番を待ちつつ見守るピーマンマンたち!!
おしくらまんじゅう~♪
なわとび~♪
うしろまわし~♪
子どもたちが去っていくと。。。
にんじん、トマト、だいこん、
野菜たちがやってきましたよ!
「野菜には、栄養がいっぱい!」
「でも、野菜嫌いの子どもたちって多いよね」
さみしそうな、野菜たちです。。。
子どもたちが、もどって来ましたよ!
野菜は好きだけど、
ピーマンは苦手なんですって(^^;)
「ぼくだけ、どうして嫌われちゃうのかな?」
野菜たちが励ましてくれましたが、
ピーマンマンたちは
泣きながら去って行ってしまいました。。。
好き嫌いをしている子どもたちがいるようだぞ!!
眠っているみんなのところへ忍び寄る
バイキンマン。。。
子どもたち&野菜たち、大ピンチっ!!
バイキンマンたちの攻撃を受け、
逃げていくみんな。。。
と、そこへ登場ピーマンマン!!
「やめるんだっ!!」
かっこいいぞ、ピーマンマン!!
「お前たちから突撃だ~!」とバイキンボス。。。
がんばれ!ピーマンマン!!
みんなも応援していますよ♪
ああ~~っ!
ピーマンマンがやられてしまったよ~!!
効果音もバッチリですよ(^^)v
それでも立ち上がったピーマンマンの
ピリピリアタックにやられたバイキンマンたち。。。
バイキンマン、熱光線っ!!
ピーマンニガニガパンチっ!!
やられた~!!
逃げていくバイキンマンたち。。。
「ありがとう、ピーマンマン!!」
「ぼくたちが守るから安心してね!」
「ピーマンマンは強いんだ!!」
「ピーマンマン、最高~っ!!」
あっ!
またまたバイキンマンたちがやってきたよ!!
「こんどこそ負けないぞ!」の
バイキンマンたちです。。。
さぁ、どうする、ピーマンマン!?
ボスバイキンの攻撃を受けるピーマンマン!!
ピーマンピカピカ光線~!!
はらいた光線~!!
うわぁ~~~~っ!!
すさまじい攻防戦が繰り広げられる中、
みんなも応援に来てくれましたよ!!
出たっ!ピーマンデコボコジャンプだ!!
これは、いよいよ総力戦ですね(*_*;
のどいた~!はらいた~!!W光線~~!!!
ピ、ピーマンマン。。。
一緒に戦う野菜たち。。。
にんじんビタミン、とまとまリコピン、
だいこんカリウムビーーーーム!!!!
な、なんて強いんだ\(^o^)/
さいごはみんなで力を合わせて、
野菜ビーーーーーーーム!!!!
これはかなわない!!
ピーマンマン、強すぎる~~~!!!
バイバイキーン!!!
「ありがとう!ピーマンマンたち!!」
今日からは、
ピーマンも残さず食べるという子どもたち♪
♪フィナーレ
「みなさんも、好き嫌いしなで食べて
元気な体を作りましょう!!」
大拍手~~~っ!!!
めでたし、めでたし~!!
マスクをはずしての、記念撮影★パチパチパチリ
個性あふれるつき組KIDSの大熱演~~!!
とっても楽しかったです!!
いろいろなビームも出てきて、
ひろちゃんビックリでしたカメ!!
しかし、強かったね、ピーマンマン!(^^)!
ほし組さんもつき組さんも、
みんな、ちょっぴり緊張しながらも
役になりきって、大張り切りで、
元気よく演じることが出来ました♪
みんな、素晴らしかったよ~~\(^o^)/
さすが、年長さんっ!!
★ ★ ★ ★ ★ ★
こうして無事、発表する事が出来たのも
保護者のみなさまが、
毎日の検温・体調管理、不織布マスクの着用、
消毒、うがい・手洗いの励行などはもちろん、
さまざまなコロナウイルス感染症対策に、
普段から
徹底してご協力下さっているおかげです!!
感謝の気持ちでいっぱいです、
本当に、ありがとうございましたっ!!
みなさん、ありがとうございました~♪
2がつ3か もくようび
今日は節分!
幼稚園でも、豆まきをして
オニ退治をしましたカメカメ~!(^^)!
毎年恒例、
オニによるオニ退治の豆まきですカメよっ!!
最初にまくのは、年長さん!!
やる気満々のみんなです(^^)v
「オニはそと~っ!!」
「ふくはうち~っ!!」
やったぜっ、やったぜっ!!
オニはみんな退治したよ~!!
みんなで一緒に、はいっ、パチリ☆
年長オニさんが通るたびに、
「きゃあ~~っ(≧▽≦)」
「きゃあ~~~っ(≧◇≦)」
小さいおともだちが大騒ぎですカメ(^^;)
ゆき組さん登場~♪
お豆確認(^^)v
「オニはそと~~っ!!」
「ふくはうち~~~~っ!!!」
かわいいオニさんを写していたら。。。
きゃあ~~~っ( ゚Д゚)
オ、オニだぁぁぁぁ~~~~!!!
豆を投げながら逃げるっ!!
とにかく豆だ!豆を投げねばっ!!
みんな必死に豆を出しています!!
ちょっと出しにくいのよね。。。(^^;)
投げたらすみやかに逃げるっ!!
追いかけるっ!!
「きゃあ~~っ!!」
大盛り上がりですカメカメ(≧▽≦)
楽しかったね♪
そして、みんなでパチリ☆
その後。。。
お帰りの支度をすませた はな組さんに。。。
オニがっ!!!
「きゃあ~~っ♪」
大騒ぎしながらも、とっても楽しそうですよ!!
「オニはそと~っ!」
「オニはそと~~~っ!!」
みんなの声がお部屋中にっ!!
強いっ(≧▽≦)
みごとオニを退治した、
はな組のみんなでありました(^^)v
このオニさん、
いろんなお部屋にあらわれたそうですカメ!!
やっぱりちょっぴり怖かったのかな?
お帰りの後、ひろちゃんが、階段をおりてきたら、
バッタリ出会った年中の男の子が、
「オ、オニかと思ったよ~(^^;)」って!!
今日は、一人でいる時には
ちょっとした 物音にも、
ドキっ(゚д゚)!ってなっちゃうかもですね。。。
豆まき後の園庭には、お豆がいっぱい!!
明日には、きっと鳥さんが食べに来るカメね♡
みんな、おうちでも、豆まきするのかな?
恵方巻も食べるのかな??
ビバっ!豆まきっ!!
2がつ2か すいようび
昨日1日と今日2日は、
来週予定している発表会の
写真撮影をしましたカメカメ♪
ステキな衣装を身にまとい、
ちょっぴり緊張しつつも
バッチリ写していただき、
うれしさいっぱいの
はなぞのKIDSでしたよ~♡
ということで、
当日のお楽しみを残しておくべく、
遠目にすこーしだけ
その時の様子をお届けで~す\(^o^)/
ほし組
つき組
そら組
ゆき組
順番に舞台にあがっていま~す♪
遊戯室に年少さんがやってきましたよ~!
衣装、わからないように
薄目で見て下さいカメカメ~(^^;)
衣装チェック中~!(^^)!
はな組
にじ組
とり組さん登場~!!
みんなとってもステキですカメ(^_-)-☆
今から
発表会当日が待ち遠しいですカメカメね!!
コロナよ、来るな~~!!おねがいっ!!!
1がつ24か げつようび
今日は、おとなりの宝光寺さんの
お地蔵さまのおまつりです♪
いつも、はなぞのKIDSのことを
やさしく見守って下さっているお地蔵さま♡
毎日のお礼と、
これからも よろしくお願いします!ということで
学年ごとで、お参りに行きましたカメカメ~!!
わたくしひろちゃんは、
年少のはな組さんとにじ組さんと
満3歳児クラスのとり組さんと一緒に
お参りに行きましたよ~♪
「いつもおまもり下さいまして
ありがとうございます」
「これからも、みんなが元気で健康に
なかよく過ごせますようにお守り下さい」
みんな、
とっても立派にお参りできました~(*^^*)
おそなえのおさがり、
かっぱえびせんをいただいた、とり組さん♡
うれしいっ♪
かっぱえびせんは
もちろん、はなぞのKIDS全員いただき、
今日、もち帰りましたよ~!!
ご家族みなさんで
召し上がって下さいね~っ(^^)v