ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

思ったよりも積もりましたね~♪

2がつ18にち もくようび

昨日の夜からとっても冷え込んでいましたが、
今朝、目が覚めたらお外は真っ白!!
天気予報の通りとは言え、思っていた以上に
積もっていたのでびっくりでしたカメ!!

朝の園庭はこんな感じでしたよ~♪
IMG_3759

スヌーピーとチャーリー・ブラウンにも
雪が積もっていました(*^^*)
IMG_3757

スヌーピーは、そんなでもないんだけど。。。
IMG_3756
なぜか笑える、チャーリー・ブラウン(≧▽≦)
IMG_3760
かわいいうしろ姿も、今日は笑えます。。。(^^;)
IMG_3754
チャーリー、笠地蔵にしてあげたいカメ。。。

雪遊びが出来たらよかったんだけど、
あいにく、園庭はびっちょびちょ(>_<)
これでは、雪合戦もできませんね
残念でしたカメよ。。。

でも、はなぞのKIDSは元気いっぱい!
とり組さんのお部屋をのぞくと。。。
IMG_3767
真剣な表情のみんなが!!
IMG_3775
視線の先は、望月せんせい!!
IMG_3782
先生のエプロンシアター、とっても面白くて、
みんなニッコニコ(*^^*)
IMG_3781
雪が降ったから。。。と、
『てぶくろ』のおはなしを
してくれていましたよ♪
一緒に見ていたら、
なんだか気持ちもぽかぽかしてきて、
寒さも吹っ飛んだ、
わたくしひろちゃんでありました~!!

そして、チャーリーは。。。
IMG_3761
こんなことに。。。!!
ああ、またこれも、なんだか笑えますカメ(^▽^;)

そして、雪はすっかり溶けてしまいました。。。
IMG_3786
今年は、雪遊び、
出来ずに終わっちゃいそうですカメね。。。

 

 

NHK Eテレ『こころの時代』撮影~♪

2がつ16にち かようび

今日は、NHK Eテレ『こころの時代』の
撮影がありましたカメ~~っ!!
    ひろちゃん、まだまだ興奮気味~(≧▽≦)

花園幼稚園創立以来、ず~~っと絵画を
ご指導いただいている長谷川公茂先生が
『こころの時代』にご出演なさるのですが、
その中で、長谷川先生の絵画の時間の様子も
紹介したいということでの今日の撮影です♪
IMG_3659
いつも通り、
絵画の時間が行なわれているほし組ですが、
カメラマンさん、音声さん、
そしてディレクターさんがいますよ!
IMG_3664
こっそりほし組をのぞく、ひろちゃん。。。
IMG_3661
かっ、かっこいいですカメカメ
IMG_3666
今日の絵画は、
年長さんと年少さんがご指導いただきます♪
ということで、
つき組に来て下さった長谷川先生とともに
撮影隊も一緒に移動ですカメ!!
IMG_3668
『11ぴきのねこ』の絵本を
読んでくださっていますカメよ♪
IMG_3669
にじ組に移動する長谷川先生と撮影隊。。。
IMG_3670
IMG_3671
IMG_3672
IMG_3673
長谷川先生がにじ組のお部屋に入られるやいなや
「おはようございま~す!!」と、
元気な挨拶が聞こえてきましたよ\(^o^)/
IMG_3674
年少さんは『バーバちゃんのおみまい』を
読んでいただいていま~す!!
IMG_3677
廊下からそっと見守る
わたくしひろちゃんでありましょう。。。
IMG_3681
おしまいは、はな組さんですよ
IMG_3682
立派なカメラ、すごいなぁ~
IMG_3683
あちこち、あれもこれも、
とにかく気になるひろちゃん。。。
IMG_3685
みんなとっても上手にお話を聞いていますね♪

こちらは、張り切ってお絵かき中のにじ組さん
IMG_3687
IMG_3688
色とりどりの風船を描いていますカメね
IMG_3689
IMG_3692
みんな、ステキ!ステキ!!
IMG_3690
IMG_3691
はやく、長谷川先生に見ていただきたいね~!
IMG_3693
あっ、おひなさま

長谷川先生が見に来て下さるのを待つほし組さん。。。
IMG_3697
ステキな絵が描きあがっていますカメよ!
IMG_3698
長谷川先生に見ていただき、
うれしそうなみんなです(*^^*)
IMG_3695
そして、つき組へ。。。
IMG_3696
廊下から激写~!!
IMG_3699
映りこみは激しいわ、なかは見えないわ、
おまけに、もはや追っかけ状態だわで、
どうよ?って感じでありましょう(^^;)
IMG_3700

にじ組さん
IMG_3702
IMG_3704

はな組さん
IMG_3705
IMG_3706
IMG_3707
IMG_3708
もうすぐ長谷川先生がみえますよ
IMG_3709
IMG_3713
IMG_3717
IMG_3720
インタビューをうけたおともだちもいたようですよ
放送が楽しみですカメね
IMG_3721
撮影の邪魔にならにように。。。と、
忍者のように、しーずかにトイレに行っていたり、
おはなしもひそひそ声にしたり、と、
みんなの協力もあり、
無事、撮影は終了しましたカメカメ~♪
IMG_3724
とってもステキでやさしい、
ディレクターさん、音声さん、カメラマンさん
今日は、ありがとうございました~!!
そして、
うれしはずかし、記念撮影☆パチリ
ひろちゃん、よかったね(^^)v

今日読んでくださった絵本を見せていただく
ひろちゃん♪
IMG_3725
IMG_3726
長谷川先生が読んでくださる絵本は、
いつもとってもおもしろいんですカメカメ

ほし組さん
撮影終了後、卒園アルバム用に、
長谷川先生と記念撮影☆パチリ
IMG_3729
年長さんは、長谷川先生の絵画の時間が
今日でおしまいとなります。。。
IMG_3732
先生からのお話を聞き。。。
IMG_3736
IMG_3734
しっかりとお礼を言うこともできました(*^^*)

つき組さんも、
長谷川先生と一緒にアルバム用の写真をパチリ☆
IMG_3741
IMG_3743
よかったね♪ 

ほぼ冬眠中だったリアルかめのひろちゃんも、
目を覚まして見守っていたようですよ
IMG_3678

年少のはな組、にじ組の小さいおともだちは、
テレビの撮影っていうのが、まだあまり
よくわかっていない感じでしたね。。。
年長のほし組、つき組のおともだちは、
さすが、NHKさんのすごさがわかるのか、
「NHKっ!」「NHKがきたぁ~っ!!」と
盛り上がり、出演記念?にいただいた、
どーもくんのメモ帳に
大感激をしていたそうで~す(≧▽≦)

こころの時代
「微笑みの秘密-円空とともに歩んで―」
 放送  3月14日(日)朝5時~6時 Eテレ
 再放送 3月20日(土)昼1時~2時 Eテレ
   ※再放送は、高校野球の中継で
      変更となる場合があるそうです

少ししか映らないみたいですが、
少しは必ず映るみたいなので、
みなさん、絶対、見て下さいね~!!

 

 

おにはそと~!ふくはうち~!!

2がつ2か かようび

今日は節分。
幼稚園でも、みんなで豆まきをしましたよ~!!
IMG_3154
豆まき一番乗りは、とり組さんですカメ♪
IMG_3158IMG_3162
張り切って、オニ退治~!(^^)!

年中さんの豆まき
IMG_3166
オニがオニをやっつけるという、
花園恒例の豆まきでありましょう\(^o^)/
IMG_3169
怖いはずのオニですが。。。
IMG_3170
IMG_3171
みんなとってもカワイイですカメ
IMG_3172
IMG_3173
昨日の雨で園庭がぬかるんでいるので、
コンクリートのところにならんで
上手に豆まきが出来ました~(*^^*)

年少さん登場!
にじ組オニが勢揃いっ!!
IMG_3176IMG_3175
強いぞアピール中♪
IMG_3181
みんなそろって、はいっ☆パチリ
IMG_3179
はな組さんも、
みんなで一緒に、はいっ☆パチリ
IMG_3183
先生から豆を受け取っていますカメ♪
IMG_3186
はな組 にじ組、みんなで豆まき~\(^o^)/
IMG_3187
オニはそと~!!
IMG_3188
ふくはうち~!!
IMG_3189
園庭も乾いてきたよ、よかったね!
IMG_3190
みんな大張り切りで~す(≧▽≦)

年長さん登場~!!
IMG_3192
IMG_3193
さすが、エネルギッシュな、オニはそと!!
IMG_3194
IMG_3195
さちこ先生オニめがけて、豆をまくの図。。。
IMG_3196IMG_3197
それぞれのお部屋からは、
♪「まめまき」のうたを歌う、元気な声が聞こえてきた
今日節分の一日でしたカメカメ~!!

園庭には、お豆がいっぱい。。。!!
IMG_3198
今年も、とりさん、食べに来るかな?
IMG_3199
いつも最初にカラスさん達が来て、
次にハトさん達がきて、
おしまいにスズメさん達がやってくるんだけどな。。。
とりさん達がやってくるのが
とっても楽しみなワタクシひろちゃんでありました~

 

 

 

長谷川せんせいの絵画 (*^^*)

1がつ19にち かようび

今日は、
長谷川公茂まさしげ先生の絵画の時間が
ありましたカメよ~♪
IMG_3045
今日の絵画の時間は、年長さんと年中さんです!
*毎回、ふた学年ずつ ご指導いただいていますよ~♪
そこで、今回は、年長さんの絵画の様子を
少しだけご紹介しますカメカメ~

まずは、ほし組さんに来て下さった長谷川先生
IMG_3049
いつも、はじめに絵本を読んでくださるんですカメ!
これがまた、みんな楽しみなんですカメよ(*^^*)
IMG_3054
今日のお話は
「11ぴきのねこと あほうどり」ですカメカメ!!
IMG_3057
みんな真剣に聞いていますカメ!
IMG_3060
もちろん、みんなよく知っているお話なんだけど、
長谷川先生が読んでくださると、またまた楽しくって、
面白いんですよね~♪
IMG_3062
IMG_3066IMG_3067
誰一人としておしゃべりをすることなく、
じーーーーーーっと、聞き入っています。。。
      途中で笑いはおこっていましたけどね♪
IMG_3068

つづいて、長谷川先生、つき組へ。。。
IMG_3072
絵本の前に先生からうかがうちょっとしたお話も、
とってもうれしいみんなです♡

IMG_3074
IMG_3075
そして、はじまった長谷川先生の読み聞かせ。。。
IMG_3081
IMG_3078
くいいるように見ていますカメカメ!(^^)!
IMG_3082
IMG_3089
途中、みんなから
いろいろな発言や突っ込みが入ります。。。
IMG_3090
IMG_3093
「お話の中で、面白かったところを描いてみましょう」
IMG_3095
「何を描く~?」
「う~ん、どうしようかなぁ~?」
IMG_3096
早速、描き始めましたよ~!
IMG_3097
どんな絵が描きあがるのか、楽しみですカメね♡

ふたたび ほし組へ行ってみると。。。
IMG_3098
IMG_3099
もうずいぶん描いていますよ~♪
IMG_3101
楽しい絵がいっぱいですカメカメ~♪
IMG_3104
年中さんへ行ってみえた長谷川先生が
戻って来て下さいましたよ~
IMG_3107
IMG_3110
ひとりひとり、しっかりと見て、
うれしい言葉をかけて下さいます\(^o^)/
IMG_3114
IMG_3117
IMG_3118
IMG_3119
「すばらしいですねぇ~!」頭をなでていただき
ニコニコでありましょう(^^♪
IMG_3123
IMG_3124

そして、つき組さん。。。
IMG_3126
IMG_3127
IMG_3128
長谷川先生の、ちょっとしたアドバイスで
ますますステキな絵になっていきますカメよ♪
IMG_3134
IMG_3140
ここぞ!というところを、しっかり認めて
褒めて下さるのが
うれしいみんなです(*^^*)
IMG_3141
IMG_3143
やさしい大きなお背中ですカメ♡
IMG_3146
IMG_3148
IMG_3151
お部屋のうしろに飾ってある、
切り紙で作った温泉に入るみんなを見てみえますよ

IMG_3139
とってもやさしい
大好きな長谷川先生に見ていただき、
ますます張り切って楽しそうに絵を描く
嬉しそうなみんなでありました~(^^)v

 
長谷川先生には、花園幼稚園の創立以来、
ず~~~っと、お世話になっています!!
IMG_3043
せんせいっ!
これからも、
どうぞよろしくお願い致しま~す!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも気さくに
いろいろなお話を聞かせて下さる
長谷川先生ですが、

円空さんの研究でも、知る人ぞ知る、
とっても有名な先生なんですカメよ
著書は多数、テレビ、雑誌をはじめ、
いろいろな場でご活躍で~す♪

先日、16日の土曜日にも
NHKのETV特集に
ご出演されていましたカメカメ!!

幼稚園のみなさんには
お手紙でお知らせしてあったので

ご覧になられた方も多いかと思いますが、
せっかくなので、ここで少しだけ
ご紹介しますカメね~♪ 

オープニング~こんな感じでしたよ~(≧▽≦)
IMG_2990
長谷川先生登場~(≧▽≦) きゃあ~~♡
IMG_3037IMG_3001
ステキなお顏の円空仏が紹介されていますよ
IMG_2987
これは
円空さんのお母さんが使っていたと思われる鏡

IMG_3004
長谷川先生のお話は、ステキなだけじゃなくて
とってもわかりやすいんですカメよね~♪
IMG_2994
IMG_3006
わ~っ!若かりし頃の長谷川先生だぁ~~!!
IMG_3009
IMG_3008
あらたに見つかった円空仏ですって~♪
IMG_3012
大般若経のおはなし
IMG_3016IMG_3020
先生のお話を通して、
おかあさんのことを想う円空さんの気持ちが

しっかり伝わって来た
わたくしひろちゃんでありましょう。。。

IMG_3029
「ザ・長谷川先生」って感じの内容の
すばらしい番組でしたカメカメ~\(^o^)/

IMG_3034
う~ん、でも、これじゃあ、
全然内容をお伝えできていないですカメね(^^;)

ご覧になっていない方は、
是非、NHKオンデマンドで。。。。。。

 

1がつの誕生会 (*^^*)

1がつ15にち きんようび

今日は、1がつ生まれのおともだちの
お誕生会でしたカメカメ~
IMG_2977
放送で全クラスに1がつ生まれのおともだちが
紹介されると、幼稚園中に大きな拍手が!!
み~んなで お祝いのお歌を歌い、
み~んなで お祝いの言葉をプレゼントしました

そのあと、それぞれのクラスで
たくさんたくさんお祝いをして、
うれしいたのしいお祝いの時間を
過ごしましたカメカメ~♪

1がつ生まれのおともだちは、
4にんだけでしたが、そのぶん、なんだか
スペシャル感満載のお誕生会となりましたよ~!!

☆1がつ生まれのおともだち☆
おたんじょうび おめでとうっ!!
         うれしい記念撮影★パチリ
IMG_2971
IMG_2974
IMG_2976
IMG_2982
          みんな、よかったね!!
これからも、げんきもりもり、
     ますますがんばりましょうっ!!
IMG_2980

はっぴ~☆ば~すでぃ!!

 

« 新しい記事を見る  前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.