ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

今日も ぽかぽか いい天気~♪

12がつ2か すいようび

今日も あったか、いい天気 (*^^*)
お外で元気に過ごす、はなぞのKIDSで~す♪
園庭とはいえ、密にならないようにと、
クラスごと、学年ごとで交替にお外に出るのですが、
わたくしひろちゃんがのぞいた時には、
ちょうど はな組のみんなが元気いっぱい
走っていましたよ~!!
ということで、その様子をご紹介ですカメよ
そして、とり組さんと年長さんも、
少しだけお届けで~す♪
IMG_2133
速い!速い!!
IMG_2134
みんなで応援!
がんばれっ!がんばれっ!!
IMG_2135
↑ あ~っ!フレームアウトっ(^▽^;)
IMG_2137
IMG_2138
フープからスタート♪
IMG_2139
コーンの近くを走るのがポイントですカメね!
IMG_2140
そして、フープの中にゴーーール!
IMG_2141
IMG_2143
IMG_2144
IMG_2141
IMG_2145
IMG_2146
大きな声援がとんでいますよ!
IMG_2147
IMG_2149
元気に走った はな組さんでした~
IMG_2151
みんなそろって、はい☆パチリ

IMG_2154
とり組さん、今日は砂場で遊んでいますね♪
IMG_2155
IMG_2157
IMG_2158
お山を作ったり、ごちそうを作ったり、
みんな楽しそうですカメカメ~
IMG_2159
IMG_2162
IMG_2163
IMG_2164
お部屋に入る前に、かけっこをするようですよ~!
IMG_2166
まずは、女の子から
位置について~。。。よぉい、どんっ!!
IMG_2167
みんなうれしそうに、先生目指して走っていますよ~♪
IMG_2168
          笑顔でゴーーール(^^♪
そして、お待たせ!男の子~~!!
IMG_2169
よぉ~~い、どんっ!!!
IMG_2170
IMG_2171
IMG_2172
みんな元気に走れたね\(^o^)/
IMG_2185
やったぁっ!!!

お迎えまでの時間、お外で遊ぶ年長さん♪
IMG_2187
IMG_2192
IMG_2193
IMG_2196
カメラを向けると~
IMG_2197
ステキな笑顔、いただきました~(^^♪
IMG_2198
IMG_2199
あれ?
IMG_2199
ズーーーム。。。
IMG_2201
なかよく、何のおはなしでしょうカメね?
IMG_2202
IMG_2203
IMG_2204
IMG_2205
IMG_2207
さあ、お迎えの時間ですよ~~!!
IMG_2212
あっという間におかたづけを済ませ、
お部屋に戻るみんなでした~~!!
IMG_2186
あしたもいいお天気だといいカメね

 

今日から12がつ~\(^o^)/

12がつ1たち かようび

今日から12月カメね~♪
朝晩は寒くなってきましたが、
昼間は風もなく、ぽっかぽか~(≧▽≦)
はなぞのKIDSもお外で元気に
過ごしていましたよ~

鉄棒をしているのは、そら組さん~(^^♪
IMG_2086
まき先生のお話を聞いて、チャレンジする~っ!!って
みんな手をあげていますカメ♪
IMG_2091
IMG_2094
IMG_2095
みんなを支えるまき先生。。。腰、大丈夫カメ?
IMG_2096
IMG_2097
がんばってますっ(^^)v

こちらは、ゆき組さん
IMG_2088
縄をくぐっていますカメ!
回をおうごとに、高さがだんだん
低くなってくるんです~(゚д゚)!
触らないようにくぐっていますよ~♪
IMG_2089
もう一度チャレンジ!
IMG_2090
この高さなら、らくらくですカメね♪
IMG_2092
うしろ向きでもくぐりま~す!
IMG_2093
笑顔いっぱい、楽しい!楽しい!!

いっぱい遊んだとり組さんは、
お部屋に入るところですよ~!
IMG_2098
男の子は、あつこ先生のところへ~~♡
IMG_2100
女の子は、まなみ先生のところへ~~♡
IMG_2101
自分は男の子?女の子??わかるかな~~???
IMG_2103
無事並べましたカメ♡
IMG_2104
汽車になって、お部屋に帰りま~す(^o^)丿
とっても上手ですカメね♡
IMG_2107
とり組さんは、いつも先生のお話を
しっかり聞けるってのがすごいなぁ~!って

いつもいつも思うひろちゃんなのでありましょう♪

ゆき組さん、今度は、縄の一本橋を渡ってから
フープでケンケンパですよ~♪
IMG_2105
IMG_2106
IMG_2109
IMG_2110
IMG_2111
楽しいね~♡
IMG_2112
IMG_2121
縄の一本橋を、後ろ向きで慎重に渡っていますね♪
IMG_2122
IMG_2125
今度はひろちゃんもチャレンジしてみようっと!!

まだまだ頑張る、そら組さん
IMG_2113IMG_2114
IMG_2115
IMG_2119
まき先生、すご~い!!
IMG_2120
IMG_2127
おみごとっ!!
IMG_2128
IMG_2123
みんなが遊びに行った後も、
まだまだ練習していましたよ~♪

 

 

11がつの誕生会 (*^^*)

11がつ27にち きんようび

今日は、11がつ生まれのおともだちの
お誕生会でしたカメカメ~

放送で全クラスに11月生まれのおともだちが
めでたさいっぱいで紹介されると、
どのクラスからも、大きな拍手と歓声があがり、
うれしさマックス状態に。。。\(^o^)/
そのあと、み~んなで お祝いのお歌を歌い、
み~んなで お祝いの言葉をプレゼントしましたよ

そしてそのあとは、それぞれのクラスで
たくさんたくさんお祝いをして、
みんなでうれしいたのしいお祝いの時間を
過ごしましたカメカメ~♪
IMG_2046
IMG_2041
おともだちからの質問に答えていますね♪
IMG_2045
次々飛び出す質問の数々。。。

IMG_2042
ちょっぴり照れながらも、うれしそうですカメ♡
IMG_2044
         うきうきの質問攻め~~♪

IMG_2030
IMG_2033
IMG_2035
IMG_2036
            めでたさ満載~~♪

IMG_2020
IMG_2028
             笑顔いっぱい~♪

IMG_2023
IMG_2025
どのクラスも、
しつもんコーナーは定番のようですカメね♡

お外に出てきた年長さん
IMG_2058
おにごっこをするようですよ
IMG_2061
おにのおともだち以外は、帽子を白色にかえていますよ
IMG_2062
逃げろ!逃げろ!!
IMG_2063
IMG_2065
応援中~!!
IMG_2070
おにに捕まると帽子を色に変えて、おにになるのですっ!!IMG_2073
ほぼほぼおにになった模様です。。。
IMG_2074
もう白い帽子のおともだちは、いないかな?
IMG_2075
あっという間に、
み~んなおにになっちゃいましたね(^-^;

IMG_2076
             楽しかったね~♪

☆11月生まれのおともだち☆
おたんじょうび おめでとうっ!!
       記念撮影☆はい、パチリ
IMG_2052
             そら組さん
IMG_2057
             ゆき組さん
IMG_2080
             つき組さん
IMG_2083
             ほし組さん

ステキなお誕生会でしたカメね♪
IMG_2085
はっぴ~☆ば~すでぃ!!
    みんな、よかったね(*^^*)

 

作品展は、あきまつり~\(^o^)/

11月21日は、
花園幼稚園の作品展でしたカメ~♪
IMG_1798
今年はコロナの影響で、
どこのおまつりも中止!となっているので、
作品展ではおまつりを楽しんじゃおう!!
ってことで、このテーマになりました~

IMG_1764
おまつりと言えば、神社!
階段のところには、真っ赤な鳥居がっ!!
さぁ、2階の遊戯室の作品展示をご紹介~!!をする前に、
撮影順の都合により、1階からのご紹介~♪♪
IMG_1763
今年はバザーも大幅に縮小となりましたが、
持ち帰りのみの食品の販売と、ゲームをふたつ、
役員のおかあさま方が企画して下さいましたカメ♪
IMG_1771
人気のお店のパンとお菓子の販売は大人気~!!
売り上げは、クリスマス会の時の
みんなのケーキ代になるということで
大勢の方がお買い上げ下さいましたよ~♡
前売りのみの販売でしたが、みなさまご協力、
ありがとうございましたカメカメ~♪
IMG_1773
今年も大活躍だった、
あつこ先生と京子さん(^^)v

ゲームコーナーも、とっても楽しかったですカメ!
IMG_1769
フォトブースもあったり。。。
IMG_1774
IMG_1786
『ワクワクひっぱれくじ』
ひもを選んでひっぱると~~
IMG_1787
さきにはステキな賞品が。。。!!
IMG_1788
『ねらってゲット』
IMG_1776
みんな楽しそうでしたよ~
また、あとからもご紹介しますね♪
IMG_1778
とうことで。。。しっかり消毒をして
幼稚園にお入りいただいていますカメ!
IMG_1795
IMG_1796
密にならないように、
年中・年少・満3歳児クラスは学年ごと、
年長組はクラスごと、と、4つに分かれて
お越しいただきました。
もちろん、各回ごとの総入れ替えですカメよ☆
IMG_1794
作品展示は2階の遊戯室!!
赤い鳥居を抜けて階段を上がるとそこには。。。
IMG_1721
おおおぉぉぉ~~~っ!!アマビエさま~~!!
IMG_1895
きんきらきんだし、すっごくかわいいし、
これはご利益ありそうですカメよ♪
アマビエさまを守る狛犬さんは、
オコ坊とニコ坊ですね♡
IMG_1766
お賽銭箱をのぞくひろちゃん。。。
「あっ!いっぱいお金が入ってる~!!」
※このお賽銭は、氏神様の多賀神社さんへ持っていきました
 その様子は、後ほどご紹介しますカメよ♪
IMG_1807
遊戯室では、写真を撮ったり。。。
IMG_1808
自分の作品を見付けたり。。。
IMG_1804
「こうやって作ったんだよ!」
「ここを見て~!!」ってお話しながら見ていますね
IMG_1809
IMG_1813
『できるだけ会話はひかえ、小さな声でお話下さい』
というお願いもみなさんしっかり守って下さっていますよ
IMG_1814
輪投げも大人気でありましょう♪
IMG_1799
IMG_1802
IMG_1803
ひとり2回の、大チャレンジ~~!!
IMG_1805
そして、またまたフォトブースでは。。。
IMG_1826
IMG_1829
これは楽しい写真が撮れたでしょうね(^^)v
IMG_1830
IMG_1833
『ねらってゲット』
IMG_1834
おみごとっ!!

こちらはおしまいの回の、年長つき組さんですね
IMG_1836
IMG_1837
IMG_1838
あきまつりを満喫中~♡
IMG_1840
IMG_1843
IMG_1844
IMG_1848
IMG_1854
IMG_1878
こつこつと頑張って作ってきた作品の数々を
お家の方たちにご覧いただき、みんな、とっても
うれしそうですよ~~(≧▽≦)
IMG_1881
IMG_1883
IMG_1885
IMG_1867
IMG_1887
IMG_1889
IMG_1869
ひろちゃんも、るんるんですカメ♪
IMG_1892
おうちの方の「上手だね~!」
「がんばったね~!!」の言葉に

満面の笑みのみんなですカメ♪
IMG_1893
IMG_1850
テンション☆アゲアゲ うれしいな~♡
IMG_1900
『はなぞの あきまつり』、みなさん楽しんで
いただけたようですカメカメね~!!

IMG_1898
作品展大盛況~~!!
ありがとうございました~~!!!

大活躍の役員さん、
みなさんそろって、はい☆パチリ

IMG_1760
お疲れさまでしたっ!
ありがとうございました~~!!

 そして、お休み明けの25日の朝。。。
IMG_1901
年長さんが先生からお話を聞いていますよ
IMG_1903
どうやらみんなで、多賀神社さんへ
アマビエさまへのお賽銭を
納めに伺うようですよ
IMG_1904
お賽銭の入った賽銭箱を奉納~~
IMG_1918
そして、みんなが見守る中、
お賽銭を多賀神社さんの賽銭箱へ!!

IMG_1909
お賽銭は、ナント、1,353円もありましたよ~!!
IMG_1912
しっかりお参りですっ!!
きっとますますお守り下さることでありましょう

IMG_1906
アマビエさまの後ろって、こんなふうになってたんだ~!!
ひろちゃん、知らなかったカメよ!!
IMG_1914
アマビエさまとツーショット☆パチリ
IMG_1913
そして、アマビエさまを先頭に、幼稚園に帰る
はなぞのKIDSご一行。。。

IMG_1919
IMG_1920
なんだろう。。。なんだか笑えるんだけど。。。
IMG_1921
どうしてかな~?
IMG_1922
。。。やっぱり笑えるんだけど~(^-^;

そしてみんなで、作品の前で記念撮影~☆
小さいおともだちは、もう撮影は済ませたようですカメ
IMG_1925
IMG_1926
ステキな笑顔のみんなですカメ♡
IMG_1927
IMG_1930IMG_1932
IMG_1944
みんなで鑑賞中~~♪
IMG_1933
IMG_1935
IMG_1936
IMG_1938
IMG_1941
IMG_1942
IMG_1945
IMG_1950
IMG_1951
おいしそうなバナナを片手に、ひろちゃんニッコリ♪
IMG_1952
IMG_1953
IMG_1937
IMG_1954
IMG_1965
IMG_1969
えっ?
IMG_1970
1回1000えんっ!!うひょ~~!!!
と思ってたら。。。
IMG_1976
「600えん」「10008えん」
IMG_1978
「1えん」おお~~っ!!「26えん」ふむふむ。。。
IMG_1980
「いっ、1おくえん」!!どんな味がするのかっ???
IMG_1981
「1まんえん」「50000えん」「800えん」
それぞれの値段設定にビックリ!!
年長さん、自分で考えてお値段を決めたそうですカメ
いろんな思いが伝わってきますカメね(*^^*)

みんなそろって、はい☆パチリ
IMG_1949
               つき組
IMG_1987
               ほし組

そして午後からは、みんなで片付けです!!
IMG_2000
ひろちゃんがのぞきに行った時には、
作品はもう各お部屋に運ばれた後で、

遊戯室の片付けももう大詰め。。。
IMG_2003
一致団結っ(^^)v
IMG_2002
さすが年長さん、たよりになるカメね♪
IMG_2010
IMG_2011
IMG_2015
IMG_2009
すごいね!あっという間に、
片付いてしまったのでした~~\(^o^)/
でも、ちょっとさみしいカメね。。。

 ☆おまけコーナー☆
簡単にですが、作品紹介ですカメカメ~!!
IMG_1858
今回のテーマは、そう、「はなぞのあきまつり」ですよね
IMG_1720
階段前の大鳥居~~~\(^o^)/
IMG_1721
コロナ撃退!!アマビエさま!!年長さんの共同作品ですよ
IMG_1997
ニコ坊は年少さん、オコ坊は年中さんが作りました

IMG_1962
年長さんが描いた絵
IMG_1723
「うんどうかい」「どうぶつむら」「いもほり」の中から
思い出に残ったことを描いたんですって
IMG_1973
IMG_1857
みんな生き生きのびのびと描けていて、
とっても上手ですカメよ~♪

年長さんの屋台・クレープ
IMG_1725
アイスやフルーツがたくさん盛り付けられていますカメ!
自分で考えたクレープ名もステキ☆

遊戯室の中に入ると。。。
IMG_1960
年中さんの屋台・いかやき
IMG_1726
まき先生と一緒に☆パチリ
IMG_1727
IMG_1958
    おいしそうですカメカメ~~(≧▽≦)

年少さんのお面♪
IMG_1728
IMG_1729
紙皿にちぎった折り紙を貼り、
目や耳は、ハサミを使って自分で切りましたよ~♪IMG_1730
みんな、ステキ!ステキ!!

年中さんの屋台・やきとうもろこし
IMG_1861
くしやきとのセットですカメ
IMG_1862
おいしそ~

年少さんの屋台・チョコバナナ
IMG_1863
紙粘土で作りましたよ~♪
IMG_1734
同じバナナを作っても、それぞれ個性があってね、
いいですよね~っ(^_-)-☆

IMG_1733
ぜ~んぶ食べたいカメカメ。。。

IMG_1736
年中さんの共同作品・きつね
IMG_1735
わあ~~っ!背中にはわたくしひろちゃんがっ!!
IMG_1864
             うふふうふふ
IMG_1955
かわいいですカメ
IMG_1956
あちらこちらに飾られているのは「自分」のお人形
に。。。似てるカメ
IMG_1737
年長さんの人形は、顔と手は紙粘土で作られています
体はペットボトル、ゆかたは布を頑張って貼りましたよ
毛糸の髪の毛、素敵にアレンジされていますね~♪
IMG_1738
年中さんは、お菓子の空き箱で顔を作り、
体はペットボトル、ゆかたは和紙染を頑張りましたよ
IMG_1954
年少さんは、画用紙に自分の顔を描き、
体は牛乳パックに折り紙を貼りました(^^♪
IMG_1875
かわいいですカメよ~♪

年少さんの共同作品・たぬき
IMG_1985
顔は、はな組さんが、
体としっぽは、にじ組さんが担当しましたよ

年長さんの共同作品・園長せんせいとひろちゃん
IMG_1739
軽快な太鼓の音が聞こえてきそう
まわりのみんなも、今にも踊りだしそうですカメ~♪
IMG_1753
太鼓も年長さんの共同作品♪
IMG_1752
どんどこどん!どんどこどん!!

年長さんの共同作品・花火
IMG_1966
今年は花火大会もなかったですもんね。。。
大勢の方が写真を撮ってみえましたね(#^^#)

 満3歳児とり組さんの屋台・やきそばとわたあめ
IMG_1967
本物のやきそばみたいですカメ!!
IMG_1865
具材をちぎって麺と混ぜ合わせて作りましたよ
IMG_1741
袋にマジックで絵を描き、
自分の好きな色のわたあめを詰めましたよ~♪

IMG_1742

満3歳児とり組さんの共同作品・うさぎ
IMG_1890
うさぎのまわりには、
踊りを踊る自分が飾られていますカメよ
IMG_1963
かわいいですカメ(*^^*)

年中さんの屋台・よーよーつり
IMG_1968
IMG_1743
風船を使って、張り子にしてありますよ
なんと、3~4回も張り重ねてあるそうですっ!!
IMG_1744
「1回いいですか?」って言われちゃうほど、
みごとな出来栄えですカメね\(^o^)/

やきいも、おいしそうっ(^^♪
IMG_1745

年長さんの屋台・きんぎょすくい
IMG_1746
紙粘土でできていますよ~♪
IMG_1874
おいしそう~(≧▽≦) ってひろちゃん。。。

年少さんの屋台・たこやき
IMG_1747
こらっ!ひろちゃん、つまみ食いはダメダメよ!!
IMG_1877
紅しょうがや青のり、それぞれの切り方で
これまたいい味出してま~すっ!!

年中さん・ちょうちん
IMG_1993
牛乳パック2本を使って六角形にしてありますよ
こつこつと時間をかけて作り上げた大作でありましょう!!

年長さんの屋台・射的
IMG_1750
5つのおもちゃの中から好きなものを一つ作りました

わなげコーナー
IMG_1984
椅子を上手に使っていますね!
年長さんの共同作品のひとつですカメよ♪
IMG_1751
 いろいろな屋台が集まった今年の作品展!!
にぎやかな太鼓の音に笛の音、そしてみんなの元気な声が
聞こえてくるようでしたカメね(^^♪

保護者のみなさまのたくさんのご協力と、
はなぞのKIDSのたくさんのがんばりで、
このコロナ禍の中でも、とっても素敵な
素晴らしい作品展になりました~!!

みなさま、ほんとうに、ほんとうに、
ありがとうございました~~~っ!!!

今も鎮座する、大鳥居とアマビエ様♪
IMG_1999
もう、なんだかすっかりしっかり
幼稚園に溶け込んでいますね(^-^;

 

もうすぐ七五三 (^^♪

11がつ13にち きんようび

あさって15日は、七五三!!
女の子は 三歳と七歳、
男の子は 三歳と五歳で、
これまでの、無事の成長に感謝をし、
これからの、健やかな成長を願う、
日本の伝統的な行事ですカメよ♪

そこで、今日は、
幼稚園のすぐ近くにある
『多賀神社』さんに、
学年ごとで
お参りに行きましたカメカメ~!!

IMG_1628
わたくしひろちゃんは、年少さんと とり組さんと一緒に
お参りにいきましたよ~♪
IMG_1632
IMG_1633
かわいい手を合わせで、しっかりとお参りをしていますよ
IMG_1634
IMG_1635
IMG_1636
みんなで目を閉じていると、お隣のお友達が
気になっちゃうんだよね~(^^ゞ  わかるなぁ~~♡

IMG_1641
立派にお参りができましたよ~!!

多賀神社さんのすぐお隣にある神社にもお参りをした後、
宝光寺さんの方に向かう年少さん。。。
IMG_1648
お池の弁天様にお参り~♪
IMG_1651
お地蔵さまにもお参り~♪
IMG_1653
お参りしまくり~~♪
きっとご利益いっぱいですカメね(^_-)-☆

お池を見ていますよ
IMG_1656
IMG_1655
お池には、大きな鯉がたくさんいるんですよ~♡
IMG_1659
IMG_1660
IMG_1663
IMG_1665
IMG_1669
みんなで、ぱんっ!ぱんっ!!ぱんっ!!!って
手をたたくと。。。
IMG_1668
あっ!!
IMG_1671
ああっっ!!
IMG_1672
すごい!すごい!!
どんどん集まってきましたカメカメ~\(^o^)/IMG_1676IMG_1678
IMG_1681
きっと、エサがもらえるって思ったんだよね
鯉さんたち、ごめんね~(^^;)
IMG_1682
でも、元気いっぱいのかわいいみんながやってきて、
鯉さんたち、きっととっても嬉しかったと思うカメよ♡

幼稚園に戻ってくると、お参りをすませた年長さんの、
最後のほし組の女の子たちが、
ちょうど、かけっこを
しているところでしたよ~♪

IMG_1686
うわぁ~!はやい!はやい!!
IMG_1687
あっという間に走り去ってしまいましたね!!
IMG_1688
そして、おかえり~♡のにじ組さん
IMG_1690
お外で元気に遊んでいますね
IMG_1693
IMG_1695
IMG_1696
IMG_1697
IMG_1701
IMG_1703
IMG_1705
みんな楽しそうですカメ!!

 

『多賀神社』さん
IMG_1647
幼稚園の南門を出ると、すぐ東側にありますよ♪

今日は、ポムポムプリンになっているひろちゃん
大すきな狛犬さんと一緒のポーズでパチリ☆
阿吽の『あ』
IMG_1646
阿吽の『うん』
IMG_1644
って、ひろちゃん、しょうがないなぁ。。。(^-^;

 

« 新しい記事を見る  前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.