ホーム > 園のブログ
8がつ22にち もくようび
今日は、8がつ生まれのおともだちの
おたんじょう会でしたカメ~♪
おおぜいのおともだち、先生たち、そして、
お越し下さったおうちのみなさまにも
一緒においわいしていただき、
とってもうれしい、とってもたのしい、
ステキなおたんじょう会になりましたカメカメ~♡
もうすぐはじまりま~す!
つき組のお部屋で出番を待つ、8がつ生まれのおともだち♪
8がつうまれのおともだちのおうちのみなさまも、
お待ちですカメ!!
そして、
年長ほし組のおにいちゃん、おねえちゃんたちが
作ってくれたアーチをくぐって入場した、
8がつ生まれのおともだちは、舞台の中へ。。。
「今日は、何から出てくるのかな?」
めぐみ先生がみんなにたずねると、
「もも~!」「もも~~!!」の声に交じって
「レモン~~~!!!」
えっ??レモンですカメ???
ま、まさか。。。でも、うん、
そりゃ、幕があくまでわからないもんね、
もしかしたらレモンかも。。。
そして、幕が開きました~~!!
やっぱり
ももだったカメね(^-^; しかし、いつ見てもおいしそう。。。
さっそく、みんなの手刀で切りますよ~♪
ぱっか~~ん!!
みごとに割れたももの中から、
8がつ生まれのおともだちが出てきましたカメ!!
順番に、元気よく、クラスと名前を言っていますよ!
さすが、みんな、バッチリ~(^^)v
つづいて、ふたつめのももから登場のおともだち。。。
みんなからは、おおきな声援とたくさんの拍手がっ!!
職場体験で来ている、
木曽川中学校のおにいさん、おねえさんたちも
やさしく見守ってくれていますよ♡
ちょっぴりドキドキしながらも、かわいらしく言えましたカメ♪
おうちのみなさまも、あたたかいまなざしで
見守って下さっています!!
ラスト、みっつめのももから登場のおともだち!!
張り切って言っていますカメ♪
8がつ生まれのおともだちが、勢ぞろいで~す!!
「おたんじょうび
おめでとう~~っ!!」
お祝いの言葉と歌のプレゼント♡
ろうそくにあかりが灯されています。。。
さあ、ひとりずつ、ろうそくの火を吹き消しますよ!!
吹き消すおともだちも、見守るお友だちも、みんな真剣!
かわいいカメ♡
よかったね、おめでとう!!
そして、
みんな大好き、ゲームコーナー♪
今日のゲームは、バスリレーで~す!
1回戦、はじまりましたっ!!
みんな、はやい!はやい!!
黄色チーム、優勢です!
赤チームも頑張れ~!!
1回戦は、黄色チームの勝利~~!!
ぱちぱちぱち~~!!!
そして2回戦。。。
がんばれ~!!
ま、またしても、黄色チームリード!!
いや、しかし、赤チームもはやい!!
黄色チーム、アンカーです!
どうなる?どうなる??
黄色チーム、ゴール!!
赤チームも、ゴール!!
2回とも勝利した黄色チームにはもちろん、
2回とも頑張った赤チームにも、おおきな拍手が
送られました~~\(^o^)/
ゲームが終わり、舞台に戻ってきたところをパチリ☆
ステキな笑顔、いただきましたカメ!
お待ちかねのプレゼントももらい、
ますますうれしいみんなです♪
そして、みんなから、もう一度お祝いの言葉と歌のプレゼントです!
「おめでとう~~っ!!」
おにいさん、おねえさんたちも
あたたかい拍手を送ってくれていますカメ♪
こうして、
たのしかった8がつのおたんじょう会もおしまいに。。。
ほし組のおにいちゃん、おねえちゃん達の
つくってくれたアーチをくぐって
にこにこ笑顔で退場するみんなでしたよ~♡
おたんじょうびおめでとうございました~~!!
お祝いに来て下さったおうちのみなさまと一緒に
うれしい記念撮影☆パシャリ
年少さん
年中さん
年長さん
みんな、よかったね (*^^*)
お部屋に戻ってからは、これまたお待ちかね、
おたんじょうびおめでとうのゼリーをいただきます♡
おにいさんたち、ゼリーを配ってくれていますね♪
突撃!ひろちゃん のカメラに、みんな笑顔で
はい、パチリ☆
みんな、おいしそうですカメね~♪
先にもお伝えした通り、
昨日今日と、木曽川中学校2年生の
おにいさん、おねえさん達が職場体験ということで、
来てくれています。
いっしょにたくさん遊んでくれたり、
絵本を読んでくれたり。。。
元気で楽しい、
やさしいおにいさん、おねえさんたちと、
すっかりなかよしのはなぞのKIDS♡
今日は、預かり保育のおともだちと、
一緒にお弁当を食べていますよ~♪
いろいろおはなししながらのお食事、楽しそうです♪
お弁当の後、みんなで遊戯室へ。。。
みんなからの、質問に答えてくれるおにいさん、おねえさん♪
「何歳ですか?」「すきな食べ物はなんですか?」
「すきなケーキはなんですか?」
いろいろな質問がされています
おにいさん、おねえさん達の答えに、盛り上がっております
みんなで♪ひっつきもっつき
ほっぺ♪
足の裏♪
みんなうれしそうですカメ♡
木曽川中学校のおにいさん、おねえさんたち、
たくさんあそんでくれて、
ありがとうございました~~!!!
また、いつでも、遊びに来て下さいね~♪
待ってま~す♡
7がつ31にち すいようび
プール開きをしてからというもの、
お天気の悪い日が続いちゃって、
なかなか出来なかった水あそびでしたが、
夏期保育2日目の23日からは、
毎日楽しく水あそびをしている、
はなぞのKIDSですカメよ~♪
水あそび最終日の今日、
水あそびトップバッターは年中さん!
気持ちよさそう~♡
楽しいねっ!!
めぐみせんせいのトンネルをくぐっていますカメ♪
ひろちゃん、みんなを監視中。。。?
つづいて登場は、年少さん(*^^*)
しゃわ~~っ♡
「きゃあぁぁ~~~~(≧▽≦)」
「やめて~~~(≧◇≦)」と言いながらも、すっごく楽しそう♡
指さす方向に、とんぼ発見ですカメよ!
プールに入る前に、おしり消毒中。。。
なかよく10数えておりますカメ
ワニさん歩き
水のかけあいっこ♪
盛り上がっていますカメカメ~~♪
こちら年中さんは、水でっぽうであそんでいますよ
年少さんの水でっぽうチームも一緒ですね
かけあいっこをしたり、どろんこあそびをしたり、
楽しそうですよ~♪
年長さん、シャワー♪
きもちいいよ~(^^♪
水でっぽうで遊んでいますカメ!
どろんこ、きもちいいよ~♪
どろだんご製作中カメ!
みんなならんでパシャリ☆
「きゃあぁぁ~~~♡」「うわぁぁ~~~♡」
水あそびの時って、お外に出てきただけで
いつも以上に、うれしい歓声が園庭中に
響きわたるんですカメよね
そして、その歓声は、水あそびの間中、
続くのでありました~(≧▽≦)
水あそびは楽しいけど、暑すぎだから、
みんな、はやめにお部屋に入るカメよ~!!
お部屋に戻る年少さん
たのしかったね~♡
上手に順番に並んでいますカメよ(*^^*)
年長さん、いよいよプールへ~!!
消毒をしているんだけど、年少さんの時とは、
ちょっとおもむきが違う年長さん。。。
たのしかった水あそびも、今日でおしまい。。。
時間まで、ゆっくりあそんでね~(^^♪
みんなが出たら、今度はひろちゃん、泳ぐぞ~~!!
7がつ27にち どようび
今日は、未就園児さん対象の園開放日、
ちびっこ広場の日でしたカメ~!
台風接近中!という心配なお天気でしたが、
大勢の方が遊びに来て下さいましたよ~♪
いろいろなおもちゃで、
おともだちと、おうちのかたと、先生たちとで、
たのしく遊んでいますカメカメ♡
手遊びをしたり。。。
絵本を見たり。。。
おしまいには、幼稚園中にいる夏の虫たちを大捜索!!
こんなところや。。。
こ~んなところや。。。
こ~~~んなところにもいる、セミやクワガタムシたちを
みんなで探す、大ムシとり大会~~っ!!
わぁ!かっこいいクワガタムシだね!!
ゲットした虫たちを見せてもらって、
ひろちゃん嬉しかったカメ♪
とってもたのしい、うれしいちびっこ広場に
なりました(*^^*)
みなさん、ご参加、
ありがとうございました~!!
7がつ19にち きんようび
今日はおひるから、3月に卒園したみんなの
同窓会がありましたよ~♪
みんな、来てくれてありがとうカメ♪
先生たちのお話を真剣に聞いていますね
4カ月会わなかっただけなのに、みんな大きくなってるカメ!
みんな嬉しそうですよ♪
小学校ごとに、前に出てきてもらいました(^^♪
木曽川東小学校のみんな
好きな教科、好きな給食などを
ひとりずつおはなししてくれていますよ
小学校での楽しい様子が、しっかり伝わってきますカメよ
木曽川西小学校 開明小学校 北方小学校
奥小学校 今伊勢小学校のみんな
1年生、しっかりがんばっているんだね!!
黒田小学校 おとこのこチーム
たのし~い♪
どの学校でも「好きな教科は。。。ない!」という
おともだちが多くて、
しかもそれにウケまくるみんな。。。(^▽^;)
給食でみんながおいしいという「サバの銀紙」っていうのが、
食べてみたくなったわたくしひろちゃんでありましょう
みんなでイスとりゲーム\(^o^)/
先生たちも参戦!!
七夕会でおどったお遊戯の曲にあわせて、
イスのまわりをまわっていますよ~♪
おどりながら、まわっているおともだちもいま~す!
園長先生も、ノリノリでおどっていま~す!!
うれしい笑顔がいっぱいっ!!
カメラを向けると、いつものにっこり笑顔(*^^*)
おかあさま方、暑い中、
お迎えありがとうございま~す!!
もうしばらく、お待ち下さいね!!
お待たせしちゃって、ごめんなさい(^-^;
だんだん人数が、少なくなってきましたよ
イスに座れなかったおともだち。。。残念(>_<)
でも、しっかり応援中!!
イスが少なくなってきたら、
ぎゅうぎゅうで回っちゃっていたので、
外側にもイスを置いて、その周りをまわっていますよ
曲に合わせ、軽快な足取り~♪
応援にも熱が入ります!!
フエが鳴った~!!
やったね(^^)v
おめでとうっ!!
あぁ~~っ、おもしろかったねぇ~~(≧▽≦)
大拍手~っ!!
たのしい時間はあっという間に過ぎて。。。
しめは、園長先生のおはなし~♪
会の間中、終始わいわいがやがや、
テンション高く盛り上がりすぎて、
なかなかお話を聞くのも大変だったみんなでしたが、
もうすぐあかちゃんが生まれるという
しほ先生のおはなしには みんな興味津々で、
しっかりと聞いていましたよ~♪
「みんなの声は、おへそからあかちゃんに
聞こえるんじゃない?」と言われ、
大ウケするしほ先生♡
みんな、ナイショで
あかちゃんの性別も教えてもらっていましたよ
しほ先生のあかちゃん、たのしみですね!
こんど会えるのは、運動会。。。
それまで、元気でね~(^o^)丿
さよならしてからも、先生たちのまわりには、
おともだちがいっぱい!!
大好きな先生に、話したい事、聞いてほしい事、
たくさんあるもんね♪
なかなか離れられないよね。。。
いつでも、あそびにおいでよね~♡
クラスごとに記念撮影☆パチリ
もと・つきぐみ
もと・ほしぐみ
みんな立派な1年生!
あえてうれしかったで~す!!
ありがとうございました~~!!!
7がつ19にち きんようび
今日は、1学期の終業式でしたカメ~♪
いろいろな経験をして、元気いっぱい
楽しく過ごしてきた1学期も、
今日でおしまいです。
明日からの夏休みも、元気もりもり、
過ごしましょう~(^^♪
みんな、しっかりと園長先生のおはなしを聞いていますね
産休に入る しほ先生のおはなしを聞いています
そして、みんなで
♪ みずでっぽう のお歌を熱唱~♪
月曜日からの夏期保育も、楽しみで~す♡
お式の後、
おおきくなった しほ先生のおなかをなでなでする
わたくしひろちゃん
きっと元気でかわいい赤ちゃんが生まれるカメ~!
楽しみですカメカメ~!!
にじ組のみんなと一緒にパチリ☆
こんど会う時は、しほ先生、あかちゃんといっしょに
来てくれるよ~♪
そして。。。
今日は、引き渡し訓練もありましたカメカメ~!!
お部屋では、みんな、準備OK!!
防災クッションをかぶったみんな。。。かわいい!!
玄関の前には、すでに、お母さま方が待機中!!
園からのメールを確認後、
みなさん、お迎えに来て下さっていま~す!
まずは入口で、クラスと名前をしっかりとお伝えいただきます!
あっ、もう出てきたおともだちもいますね!
心配していたお天気も、
なんとか大丈夫そうでよかったですカメ♪
みんな、気を付けて帰ってね!
先生たちも張り切ってますっ(^^)v
お迎えを待ってま~す☆
それにしても、みんな、よく似合ってるなぁ~♪
お迎えのおかあさま方、
お部屋でも、お名前をしっかり確認ですカメよ
笑顔でのご参加、ありがとうございます(*^^*)
気を付けてお帰り下さいね~☆
今日は、
道路が寸断され自動車が通行できなくなった場合を
想定しての訓練なので、みなさん、徒歩または自転車での降園です
大雨が予想されたので、
急遽、第2駐車場と宝光寺さんの駐車場は使えるようにしたのですが、
ほとんどの皆さまが歩いて来て下さいました ありがとうございました
みなさま、たくさんのご協力、
ありがとうございました~~!!
おつかれさまでした♡