ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

あしたからは はるやすみ~♡

3がつ24か げつようび

今日は、
令和6年度 3学期の終業式でしたカメカメ♪

園長先生のお話を聞いています☆

みんな立派ですよ (^_^)v

今日でおわかれするおともだちのお話。。。

あたらしい園でも、元気でね~!!

中バスの運転手 丹下さんも
今日でおわかれです。。。

今までお世話になりました!!

ありがとうございました~~!!

♪はるがきた

ありがとうの気持ちを込めて
お歌のプレゼントができましたね♪

さあ、今度会う時は、みんな、
ひとつずつ、大きなクラスですね♡

新年度に会えるのを
楽しみにしていますカメカメよん (^_^)v

みんなそろって、はい☆パチリ

              そら組

              ゆき組

               はな組

               とり組

4月からも元気もりもり
がんばりましょうっ!!!

 

卒園おめでとうーーっ (*^O^*)♪

3がつ21にち きんようび

今日は、
令和6年度 第69回 卒園式 でしたカメカメ

みんなを待つ、朝一番のお遊戯室。。。♪

もうすぐニコニコ笑顔のみんなが
やってきますカメね☆

お外の様子を見に行くと~

みなさん看板のところで、
ご家族揃ってのうれしい記念撮影☆パチリ

もうしばらく
お待ちくださいですカメカメ~♡

うれしいワクワク☆ドキドキです~♪

そして~
お遊戯室にお入りいただいた
おうちのみなさまも
笑顔いっぱいでお待ちですカメ♡


お部屋では~

喜びいっぱいの記念撮影☆パチリ

お部屋の壁面には~

そっくりに作られた、みんなの姿~♡

ステキ♡ステキ♡

せっかくなので、
おんなの子、おとこの子にわかれて☆パチリ




         うれしいね(*^-^*)

マイクテスト中のひろちゃん♪

OKですカメカメ!
いつでも始められますよ~!!

おうちのみなさまを、激写で~す☆







みなさま、ステキな笑顔を
ありがとうございま~す(*^O^*)♡

保護者会会長 冨田さんと~♪


昔も思い出す先生たちでありましょう♡

たくさんのメッセージをいただきました

ありがとうございます(*^-^*)

そして始まった卒園式!!

たくさんのあたたかい手拍子の中。。。

喜びの入場!!の卒園生たち(*^-^*)

ちょっぴり緊張しつつも
うれしそうなみんなです♪

★卒園証書授与★

園長先生から
ひとりひとりに卒園証書が渡されます♡

最初は、ほし組さんです




みんなとても立派ですっ!!

ひとりひとりお返事も
それぞれにステキですよ♪

つき組さんの証書も運ばれてきましたよ

ドキドキドキ。。。

ひろちゃんの目の前にやって来たみんなからは~

うれしい緊張感がひしひしと。。。






みんなのやさしいまなざしに見守られ。。。



粛々と進むお式ですカメ☆


みんな素晴らしいです!!

★園長先生のおはなし★

★保護者会会長 冨田さんのおはなし★


みんなしっかりと聞いています(^_^)b

★おわかれのことば★



★記念品目録贈呈★


ありがとうございます!
大切に使わせていただきます!!

★保護者代表謝辞★


あたたかいステキなおはなしを
ありがとうございました♡

★さよならぼくたちのようちえん★

いろいろなことを思い出します。。。







1年生でもがんばるよ!!っていう
みんなの気持ちがしっかりと伝わってくる
ステキなお歌でしたカメカメ♡

感動の中、卒園式はおしまいに。。。

あたたかい拍手の中、卒園生、退場です

おとうさま、おかあさまに
ありがとうの気持ちを込めて
ひとりひとり
しっかりとお辞儀をしていますね。。。




とってもステキな
ほんわかあったかな
素晴らしいお式でした♡
みなさま、
ありがとうございました(*^-^*)

そして、みんな
遊戯室に戻ってきましたよ♪

★ようこ先生のおはなし★



おうちのみなさまにも
しっかりとお顔を見せて
今までのお礼を言っていますカメカメ☆



★めぐみ先生のおはなし★


そしてそして~
役員のおかあさまがたのお声かけで
ステキな会がはじまりました(*^-^*)



スライドを見ながら盛り上がるみんな♡


懐かしい写真や動画がいっぱい(^O^)

歌詞カードが配られて~





♪世界にひとつだけの花


ステキなお歌を
ありがとうございました~~!!

ステキなプレゼント~~♡ありがとうございました~~♡

みんなで記念撮影☆パチリ



役員さんも☆パチリ

ステキな会を
ありがとうございました~~!!

クラスごとでの親子集合写真撮影☆

              ほし組

              つき組


うれしいメッセージがいっぱい♡







お外でも、記念撮影~♪









もちろん、お部屋でも~~♪

先生やおともだちと
うれしい写真を
たくさん撮ることができましたカメね♪

今年の卒園式はね、
なんだか始まる前から
すっごくリラックスモードっていうか、
いつも通りの
みんな&先生たち&おうちのみなさまでね、
終始あったかな、ほんわか卒園式~~♡って
雰囲気でしたカメカメよ☆
涙よりも
笑顔いっぱいのみんな(*^-^*)って感じの
うれしい卒園式でした♡

ほしぐみ、つきぐみのみなさん、
ごそつえんおめでとうございます(*^-^*)♡
4がつからは
いよいよピカピカのいちねんせい!!
しょうがっこうへいっても、
げんきいっぱい、えがおいっぱい、
ますますがんばってくださいね♪
せんせいたちは、みんなのことを
ずっとずっと
おうえんしていますよっ!!!
もちろん、わたくしひろちゃんも、ね♡

 

おわかれ会レポート。。。その②

3がつ14か きんようび

ということで。。。
場所を遊戯室に移し、
おわかれ会 午後の部のレポートですカメ☆

年長さんは舞台に並んで座っています♪

午後の部の司会進行は、年中さん♡


うれしいね(*^-^*)

ことば並べ替えクイズが
はじまりましたよ~~☆



「ん」「ご」「り」

並べ替えると「り」「ん」「ご」!!


ルールは、バッチリですね(^_^)v

幼稚園に関係することばが
出題されるようです☆

「ど」「ね」「ん」
並べ替えると~「ね」「ん」「ど」

「わ」「な」「び」「と」


並べ替えていますよ~

「な」「わ」「と」「び」


ということで。。。

なわとびを披露する代表ふたり☆




素晴らしいパフォーマンスに
大きな拍手が~~♡♡♡

そしてまだまだ続く
ことば並べ替えクイズ~♪

文字数もどんどん増えていますよ~



前から見て確認~~☆



難しいよね~

「カスタネット」になりました(^_^)v
写真がなくて、ごめんなさい。。。

そして~




「ぱいなぽーたいそう」!!!

年少さんの時の運動会で踊りましたカメね☆

曲がかかると踊り出すみんな♪
すごい!しっかり覚えてるカメカメ!!

それからそれから~



「ぴぴぴぴぴかちゅう」!!!

この曲は
年中さんの時の七夕会のお遊戯♪

思わず踊っちゃう~~♡

次のクイズは。。。

先生クイズです!!

2択ですカメ☆

「ようこ先生の好きな動物は。。。」

「うさぎ」? 「ぱんだ」??




「ぱんだ」でした~~☆

ハンパない盛り上がりですっ!!

めぐみ先生の好きな食べ物は
「おすし」か、それとも
「えびをつかった料理」か。。。



「えびをつかった料理」でした~~!!

ようこ先生とめぐみ先生、
大きくなったら何になりたかった??

「けーきやさん」か
「ようちえんのせんせい」か


なんとふたりとも
こたえはおなじなんだそう。。。

悩むみんなでありましょう。。。


正解は「ようちえんのせんせい」♡

園長先生の問題も出題されましたカメ☆

園長先生のおなまえは。。。
「むつがひろこ」さんか
「むつがひろみ」さんか、さあ、どっち??


「むつがひろ。。。こ です!!」

いつも「園長先生♡」って呼んでるからね、
下のおなまえは
ちょっと難しかったよね~~


「プレゼントをつくりました♡」




心のこもったプレゼントの数々。。。

まずは、ちいさいおともだちから
年長さんへ♡




うれしいね(*^-^*)

年長さんからも
愛いっぱいのプレゼントですよ~~♪




よかったね(*^-^*)

ちいさいおともだちから年長さんへ
おうたのプレゼント♪

♪おめでとうのうた

そして年長さんからは
♪おおきくなったよ






年長さんの美しい歌声に聞き入る先生たち。。。




お歌の途中に
たくさんのメッセージがちりばめられていて
ひと言ひと言が、じーーーんと来ちゃうカメ☆











素晴らしいおうたを
ありがとうございました♡

そして
なんとなんと!!
先生たちにもプレゼントが~~!!!













そっくりに作ってくれていて
ますます感激です!!

メッセージもいっぱい!!


ありがとう!ありがとう!!

うれし~~い!!!

こうして
おわかれ会もおしまいに。。。

みんなで記念撮影☆パチリ

そしてそして
またまたうれしい
アーチの花道~~~♡♡♡











すると~


ようこ先生とめぐみ先生に
とっておきのサプライズがっ!!!





先生たちも、年長さんも、笑顔いっぱい、
嬉しそうです(*^-^*)




喜びいっぱいで記念撮影☆パチリ





たのしいうれしい思い出が
またひとつ出来たおわかれ会でした♪
残りの毎日も、
元気いっぱい過ごして
もっともっと思い出を
作っていきましょうですカメカメよ~~♪

 

 

おわかれ会レポート。。。その①

3がつ14か きんようび

卒園式まで
あと一週間となりました。。。
そこで今日は、みんなで、
おわかれ会をしましたカメカメ♡

午前中は、
園庭でのゲーム大会~~~\(^_^)/

何がはじまるかな?? うれしいね♪

年長さんと
とり組さん&はな組さんの電車リレーです☆

みんなで並んで、ワクワク☆ドキドキ

はじまりましたよ~!!

競争なんだけど、
小さいおともだちを乗せているってことで
やさしく、ちょこちょこと進む電車ですカメ☆

がんばれ!がんばれ!!




とっても楽しく可愛らしい
電車リレーでしたよ~☆

あかチームの勝ち~~\(^_^)/

そして次にはじまったのは~

つなひきですカメ!!

年長ほし組&年中そら組
     VS
年長つき組&年中ゆき組 です☆

よいしょ!よいしょ!!


ほし組そら組チームの勝利~~!!

見守る年少さんととり組さん♡

そして2回戦~☆


ますます力が入る
ほし組&そら組チーム!!

今度こそ!!で大張きりの
つき組&ゆき組チーム!!

どうなる?どうなる??

やったぁ~~っ!!
つき組&ゆき組チームの勝ち~~!!

そしてそして~

先生たちVS年長さんの
ドッジボール対決ですカメ!!

やる気満々!!先生たちチームっ!!

年長さんも、がんばりまーーすっ!!

「よろしくおねがいしますっ!!」

ということで、
熱戦の様子をご覧下さ~い\(^_^)/














年長さんチームを応援中~~!!


先生たちチーム、手加減なしですカメ!!



年長さんも
よくドッジボールをしているだけあって
先生たちチームに負けていませんよ!!












どちらも頑張りましたが。。。

先生たちチームの勝ちでしたよ~~☆

そして最後は~


全員参加のチーム対抗リレー!!

まずは
おとこの子チームからですカメ☆



普段からよくリレーごっこをしているみんな、
さすが、疾風のように軽やかですカメカメ☆







勝負の行方も気になりますが
みんなの走りっぷりに釘付けですカメカメ~♪














いよいよアンカー!!



がんばれーーっ!!!


一位!あおチーム!!おめでとうっ!!

そしていよいよ
おんなの子チームの対決です!!


これまた
どんどん貼っていきますよ~~♪






とり組さんも頑張っていますよ~☆



走る!走る!!走る!!!






応援にも熱が入ります!!







そして、アンカーーーっ!!!



きいろチームの勝利~~\(^_^)/

どのチームも素晴らしかったですカメカメ☆

こうして
あっという間に
午前の部がおしまいに。。。

ちいさいおともだちが
ステキなアーチを作ってくれましたよ~♡


アーチをくぐって退場~の年長さん♪


うれしいね☆



めぐみ先生も~

ようこ先生も~~

そして
ちいさいおともだちも
順番にアーチをくぐりま~~す♡






うれしい♪うれしい♪♪

この後は
みんな大好き♡お給食!!
もりもり食べて
お昼からもまた
頑張りましょうですカメカメ!!

というこで
後半につづきます。。。カメ(*^-^*)

 

宝光寺さん おまいり (*^-^*)♪

3がつ12にち すいようび

今日は、年長組のみんなが、
おとなりの宝光寺さんに
おまいりに行きましたカメカメ☆

掲示板前で☆パチリ

いつおじゃましても、立派なお寺さまですカメ♡

いつもとは、みんなちょっぴり違うカメ

静かに静かに。。。です☆

靴も整然と並んでいますカメよ☆

きちんと正座をして
園長先生のお話を伺うみんな。。。

今までのお礼と
小学校へ行っても
元気で
ますます頑張ることができるように。。。と
仏さまにおまいりをしていますよ♪

心 穏やか。。。

「それは何て書いてあるのですか?」
との質問に


説明をして下さる園長先生。。。

真剣に聞き入るみんなでありましょう♪



いろいろなものが気になるみんな

「あれはなんですか?」

次々と質問が。。。!!

そして

いよいよ仏さまの近くへ。。。!!

ご尊顔を拝し奉るみんなです!!

ご本尊の、聖観世音菩薩さまに
手を合わせるみんな。。。♡


今まで、幼稚園でのみんなのことを
お守り下さってきた仏さま。。。
小学校へ行っても、そして、大人になっても、
ずっとずっと、いつまでも、
みんなのことを見守って下さることでしょう♡

そしてやっぱり、
あれもこれもまだまだ気になるみんな。。。



せっかくなので
みんな揃って、はい☆パチリ

ありがとうございました~~!!

こうしてお寺を後にしたみんなは、
小学校へは歩いて通うことになるので、と
交通安全の確認もかねて
ひとまわりしてきます!!と。。。

気を付けて
いってらっしゃ~い(*^-^*)

毎年恒例♡ひろちゃんのお寺探検~~!!


♪銀の龍の背に乗って~~ 

枯山水を背泳ぎするひろちゃん。。。




みんなが
「おおーー!!和式シャンデリア!!」って
話していたキンキラキンと一緒に♡

かぶってみた。。。



いい香りです♡

この大きな瓦
以前はお寺の屋根に
のっていたんだそうですよ!!

みなさんご存知だとは思いますが、
こちら宝光寺さんは、
園長先生のおうちのお寺さまですカメ☆
お寺の園長先生は、
幼稚園でお会いする先生とは
なんだかちょっと
雰囲気が違う感じがしたですカメカメ。。。
あ、でも、今日は先生
メガネをかけてみえなかったから、
それもあるのかもカメね(*^-^*)

永禄四年 西暦1560年、
黒田城主だった
織田勘解由平広由さん(信長さんのいとこ)が
今の場所に移したという、宝光寺さまです。
なので、
お寺のご紋も織田家の紋なんですって~~♪

ということで、
卒園前のうれしいおまいりができて
よかったですカメカメ♡
仏さま、宝光寺さま、園長先生、
ありがとうございました~~!!

おまけ

いよいよリアルかめのひろちゃんも
お目覚めのようですカメ♡

みんな~!
卒園まで
リアルかめのひろちゃんのことも
よろしくね~♪

 

前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.