
ホーム > 園のブログ

11がつ14か きんようび
明日は、七五三♪
「こどもの成長を、
3歳、5歳、7歳という
節目で祝う」日 ですカメ☆
そこで今日は一日早いけれど、
ここまで大きくなったことのお礼と、
これからも元気で過ごすことが
できますように。。。ということで
おまいりに行きました(*^-^*)

幼稚園の南門を出て
東に曲がってすぐのところにある
『多賀神社』さんに
おまいりに行きましたカメカメ☆

年少さん&とり組さん。。。

ちいさな手をしっかり合わせておまいりです☆

そして年長さん。。。


おとなりの下市場の権現さまにも
おまいりをしていますよ♪

年中さん。。。

思いは神さまに
しっかりと伝わっていることでしょう♡

そして権現さまに
「神さま~!!」と手を振っていますよ~
毎年恒例~ひろちゃんの~

「阿あ」

「吽うん」

もんだい:ひろちゃん、どこからのぞいているのでしょうか?

年少さんのおともだちが
「この中に神さまがいるんだよね!!」って
言っていましたカメ☆

そうだね~
ひろちゃんにはよくわからないけど、
お多賀さまも、権現さまも、
はなぞのKIDSのことをきっといつでも
見守ってくださっていることで
ありましょう、ね(*^-^*)
11がつ12にち すいようび
今日は、
年中のそら組さんが園バスに乗って、
サブグランドへ遊びに行きましたカメカメ☆

本当なら
10月に来る予定だったのが、
11月10日になり、それも
前日までの雨のために変更に。。。
そんなわけで、今日は
待ちに待った園外保育でありましょう!!

ということで、
嬉しさ爆発!!で元気に遊ぶ
そら組KIDSを☆パチリパチリ

お写真どんどん貼っていきますカメよ~♪




















そして~

みんなそろって、はい☆パチリ
そしてそして~

場所を おひっこし~

木々が色づき始めたグランドへ~~♪

たこあげがはじまりました~~☆

ステキな絵が描かれた
お手製のたこでありましょう!!


はしれ!はしれ!!

そして~

いっせいに~

はやい!はやい~!!

戻ってきました~~!!


はや過ぎて~

ピントもあいませ~ん!!

さちこ先生~♡

その後も
まだまだ続くたこあげでした~♪
堤防の上から☆パチリ

気づいたみんな、手を振ってくれていますカメ☆

ばいば~い\(^_^)/
みんなでおでかけは
やっぱりとっても楽しいね☆

また、みんなで
遊びに来ましょうですカメよ~♡
11がつ11にち かようび
今日は、年長さんと年中さんが、
木曽川消防署さんに見学に行きましたカメ☆
年中さんは園バスで、
年長さんは歩いて、消防署に向かいます♪


途中、年中さんを乗せたバスに手を振る
年長さん♡
木曽川消防署さんに到着\(^_^)/

まずはしっかりごあいさつ☆

安全に、そして、楽しく見学するための
大切なおはなしをしっかりと聞いています!!

さあ、クラスごとで見学です(*^O^*)
救急車を見学する年中さん


あこがれの消防士さんから
おはなしをうかがうみんな、うれしいね♪

興味津々で~す☆
レスキュー車のおはなしをうかがっているのは
つき組さん。。。


わかりやすく、そして、さわやかに、
しっかりとおはなし下さっていますカメ☆

いろいろと質問も飛び交っていますよ♪


消防士さんのお仕事の大切さや大変さも
わかりますカメね(^_^)b
消防車には
ほし組さんがいますよ♪

ホースの先の部分を
順番に持たせていただいているところです

扱い方もうかがっていますカメ☆

その重さにビックリ!!です



みんな真剣ですカメよ☆
こうして順番に見せていただき~~














とってもうれしそうなみんなでしたカメカメ☆
おはなしをうかがったのは~

消防車☆

レスキュー車☆

救急車☆

それぞれの役割や特徴など
くわしくおはなししていただけ、
とっても勉強になりました(*^-^*)
ホントに
どれもかっこいいですカメ☆
みんなが見ているのは~

レスキュー車のクレーンが~

おりてきているからですカメよ~

見る物すべてが、おもしろ~~い☆
消防士さんから
防災、防火のおはなしを聞いているみんな

とってもやさしい消防士さんです♪

そして
「準備が出来ました!」の声がすると~

お、お、おおおおおーーーーーっ!!

どんどんどんどん

次から次へ~~

消防車、救急車のパレードですカメ!!

すごい、すごいです!!

手を振るみんなに
消防士さんも
手を振ってくださっていますよ~♪


ああ~、動画で撮りたかったですカメよ~!!

大きな拍手と~~



なぜか
「がんばれ~!!」「がんばれ~!!」の大声援!!!

わかる、わかりますカメ!!
その気持ち!!その感動~~!!

そしてそして~


放水訓練ですっ!!

「おおおおおーーーーーっ!!」

すごいです!!かっこいいです!!!

あまりの感動に、
思わず撮らせていただきました♡パチリ
こうして
見学もおしまいになり。。。

しっかりとお礼を言うはなぞのKIDSです

「ありがとうございました~~!!」
消防士さんに見守られ
消防署を後にするみんなでしたカメ☆




今回も
素晴らしい内容、素晴らしいパフォーマンスに
感激~♡の
ひろちゃんでありました~\(^_^)/

とっても楽しかったです♪
ありがとうございました~~!!
来年また来ますね~~♪
そして
帰りも歩く年長KIDS☆

野府川で。。。


カモさんや~

大きな鯉や~

カメもいて~

盛り上がったみんなでありましょう☆
かっこよくて、やさしくて、とっても楽しい、
ステキな木曽川消防署のみなさん!!
たいへんお世話になりました\(^_^)/
いろいろとご配慮いただき、
貴重な経験をさせていただき、
とってもたのしい、とってもうれしい
消防署見学になりました~☆

ありがとうございました~~!!
そして
これからも「火の用心」ですカメ♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
年中さんのお部屋には、
お昼から描いた
消防署見学のステキな絵が
飾られていましたカメカメ☆

絵からも、みんなの想い
しっかり伝わってきますカメよ♪
木曽川消防署のみなさん!!
みなさんのおかげで毎日安心して
過ごすことが出来ています(*^-^*)
お仕事たいへんだと思いますが
これからも
がんばってくださいですカメカメ☆
ありがとうございました~~!!
11がつ8か どようび
今日は、名古屋ガーデンパレスで
愛知県私立幼稚園連盟主催の幼稚園祭があり
めぐみ先生が
永年勤続の表彰をうけました~!!!

お式の始まる前に☆パチリ
愛知県副知事さんをはじめ
えら~~~い方たちが大勢、
来賓として来ておられ、
ちょっぴりドキドキの緊張の中、
うれしい表彰式となりましたよ~☆
お式の後に☆パチリ

表彰された先生達の中でも
めぐみ先生が
いちばん輝いていて
いちばんステキで
いちばんかわいくて
いちばんかっこよかったよ、と思う
わたくしひろちゃんでしたカメ☆
めぐみ先生、おめでとうございます!!
これからも
ますます元気いっぱい
ますます頑張って下さいね~~♡

園長先生と一緒に、うれしい記念撮影☆パチリ
11がつ6か もくようび
遊戯室に集まったみんな。。。





見つめる先には~

何かな?何かな??


人差し指を出して~

「ふ・く・ら・め~~っ!!」

みんなでおまじないをかけると~


どんどんどんどんふくらんで~~

おっきな面白そうな
トランポリン型エア遊具
『エアーランドSAFARI』がっ!!

思わず拍手~~☆

「今日はみんなで遊びますカメよ~!!」

「やったぁ~~っ!!」

大切なお約束のおはなしを聞いて~

靴下をぬいで~~


順番にエアーランドへ~~



5人ずつですよ♪


とにかく跳ぶ!跳ぶ!!跳ぶ!!!



ずーーーーーーっと跳んでいるみんなです♪






こうして
遊戯室で交替に、遊びましたカメよ☆
エアーランドSAFARIを
持ってきて下さった
ジャクエツさんのおにいさんたち☆パチリ

とーーっても楽しかったです!!
ありがとうございました~~!!
前の記事を見る »
