
ホーム > 園のブログ

5がつ30にち すいようび
今日は、一宮市役所の 地域ふれあい課 防犯・交通安全
グループ のみなさんに来て頂き、交通安全教室 という
ことで、いろいろなお話を聞きましたよ~!
雨が降っちゃったので、お遊戯室にあつまりました♪
みんな、しっかりおはなしを聞こうと、真剣ですカメ!
信号の見方をうかがっています
横向きの信号は、車
縦向きの信号は、歩行者
       みんな、よく知っていますよ!
⇩ 青なので渡っちゃいそうだけど、
             歩行者用信号は赤!
                 間違えないようにね!!
指導員さん大熱演!の人形劇が始まりましたカメ♪
「どうぶつおむすびころりん」というお話です
とっても楽しいカメカメ~!!
お話の中で、しっかりと正しい横断歩道の渡り方を
教えていただけましたカメカメ~\(^o^)/
    大きなおむすびに、みんなビックリ!!
クイズで楽しく、大切なこと教えて下さる指導員さん♪
☆くるまのうしろではあそびません
☆チャイルドシートにすわりましょう
☆とびだしをしません
☆おとなのひとと、
  てをつないであるきましょう
さぁ、いよいよ、順番に
   信号を見て、みぎひだりを確かめて、
        横断歩道をわたりますカメよ!

信号をよく見てね!
手をあげて、横断歩道をわたりま~す!
素晴らしい!!

みんな、バッチリですカメ~!
おとうさん、おかあさんにも、教えてあげてね!
わかりやすく、やさしく、
    ていねいに教えていただき
 楽しく学ぶことができました~(*^^*)
ありがとう
            ございました~~っ!!

おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんも、
みんなでしっかり交通ルールをまもろうカメカメ~!!


