ホーム > 園のブログ
6がつ15にち どようび
今日は、木曽川体育館をお借りして
親子ふれあい参観日ということで、
みんなで小運動会をしましたよ~♪
こちらが木曽川体育館ですカメ☆
こっそり中をのぞくひろちゃん。。。
とても立派です(*^O^*)
たのしみ☆たのしみ
そして始まった小運動会~♪
今日は、
みなさんに5つのチームに分かれていただき
いろいろなゲームをするんで~す!!
園長先生のおはなし
どのチームもやる気満々ですカメ!!
準備体操は、おなじみミッキーマウス体操♪
そして。。。
最初のゲームは、おんぶリレーです(^_^)v
笑顔でスタンバイOKですカメね!!
始まるやいなや、みなさん全力疾走~~!!
はやい!はやい!!
もう、速過ぎて、ピントもあいません(^^;)
でも
せっかくなので、お写真貼っていきますカメ♪
でもでも、
みなさんのこの勢いは
おわかりいただけますよね!!
ピンクチーム、アンカーですっ!!!
アンカーは、
先生が小旗を振って一緒に走るのが
おなじみ、はなぞのスタイル~(^_^)b
次々と、アンカーですカメ!!
ピンクチームの大勝利~!!おめでとうっ!!
どのチームも素晴らしかったです!!
応援、ありがとうございました~!!
次のゲームは。。。
大バトンリレーですね~☆
またしても
うれしい やる気満々~\(^_^)/
がんばれ!がんばれ!!
これまた素晴らしい速さ!
みごとなチームワーク!!
すごい!すごい!!
どのチームからも
目が離せませんっ!!
おおーっ!!
赤チーム、アンカーですよ!!!
次々にゴーーーール(*^-^*)♪
一位は、赤チームでした~!!
おめでとう!おめでとう!!
どんどん行きます!!玉入れです!!
年少はな組さんは、
男の子が赤、女の子が白に入れますよ~~♪
まずは、子ども達から~
赤も白も大張り切り~~!!
でも、入れるのは、なかなか大変~!!
おとうさん、おかあさんは
かごが高くなりますよ~☆
すでに玉をたくさん持って、
やる気満々のおかあさま方。。。(^_^)bいいね!
おとうさま、おかあさまは、
丸の外から投げますよ~☆
さすがです!どんどん入っています!!
さあ、数えますよ~☆
い~ち。。。に~い。。。さ~ん。。。
ドキドキで見守るみんな。。。
34対24で、
男の子の赤チームの勝ち~\(^_^)/
白チーム、残念でしたカメカメ。。。
でも、頑張りました!!
続いては、年中さん☆
そら組が赤、ゆき組が白ですよ~♪
各チーム、拾っては投げ、拾っては投げ。。。!!
う~ん、どうカメ?
おなじぐらい入っているように見えますカメよ
かごをあげて~
おうちの方達が投げま~す!!
どんどん入っています!!
いくつ入ったかな?みんなで数えますよ~☆
赤のそら組は、43個!!すごいです!!
白のゆき組は、まだあるようですよ♪
。。。45。。。46。。。47。。。
。。。48。。。49。。。50!!!
大接戦でしたが、
ゆき組さんの大勝利でしたよ~\(^_^)/
さあ、いよいよ年長さんの対決です☆
白はつき組ですよ!!
さすがは年長さん!
しっかり狙って、どんどん投げていますよ!!
赤はほし組です!!
がんばれ!がんばれ!!
そして、おとうさま、おかあさまの出番ですよ!!
おうちのみなさんは丸の外から投げるので、
年長KIDSは、玉を拾って渡していますね☆
赤も白も、たくさん入っていま~すっ!!
数えますカメ♪
白のつき組44個!!
赤のほし組50個!!
ということで、ほし組の勝ち~~!!!
そしてそして~
小学生の
おにいちゃん、おねえちゃんの出番です!!
白チームですね♪
よ~い、スタート!!
さすがです!!どんどん入っています!!!
対する赤チームは。。。
先生たちチームですよ!!
少ない人数ながら、ものすごい勢い!!
これは、本気ですカメよ!!!
いやいや、白もたくさん入っていますカメカメ!!
さあ、数えます!!
ドキドキしながらも、
しっかり見守り、数えるみなさん。。。
結果は~
先生たちチームの勝利でしたぁ~!!
喜び大爆発~\(^_^)/の先生たち!!
小学生のみなさんも、ありがとうございました♡
続いては、かけっこです!!
ゴールでお待ちくださっている
おとうさん、おかあさんに向かって
走るのですカメカメ!!
最初は年少さんですよ~♪
こっちこっち~!!
うれしいゴール♡
しっかり走ることができましたよ(*^-^*)
年中さんも走る!走る!!
そら組さんです☆
うれしい♡うれしい♡
ゆき組さんです☆
笑顔いっぱい(*^O^*)
そしていよいよ年長さん!!
ほし組さんスタート!!
さすがに速い!!
やったね(^_^)v
そしてそして、つき組さん☆
おとうさん、おかあさんの待つ
ゴール目指してまっしぐら~~!!
よかったね(*^-^*)♡
そしておしまいは。。。
園長先生のところまで、
小学生のみんなが猛ダッシュ~~!(^^)!
みんなを受け止めるべくストレッチ中の園長先生♪
そして~♡
うおおぉぉ~~!!ものすごい勢い!!
みんな、ありがとうございました~!!
おしまいは、家族集めゲームでーす♪
家族ごとでアリーナ中を曲にあわせて歩き、
音楽が止まったら、先生の言った数の家族で
集まりますよ~☆
みなさん声を掛け合って、すぐに数がそろっています
回を追うごとに、集まる数も増えていきますが~
「ええ~~っ!?」って言いながらも
すぐに集まっておられますよ~♪
おともだちと一緒になることもあれば~
はじめまして♪の方もみえるようですね
でも、もう、これで
みんなみんなおともだち~♡
そしてそのまま、
なが~い汽車を作って、出発!進行~~!!
先生たちの作っているトンネルをくぐりますよ~♪
どんどん貼っちゃいま~す☆
全部のトンネル、くぐれたかな?
なが~い汽車が、たくさんっ♪
楽しかったね♡
みなさま、ありがとうございました~♪
こうして、うれしい時間は
あっという間に過ぎ去り。。。
帰りの会ですカメ♡
園長先生のおはなし
「みなさん、ありがとうございました~♡」
ぱちぱちぱち☆
みんなそろって、記念撮影☆パチリ
みなさん、
ありがとうございました~~~♡♡♡
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
おとうさん、おかあさん、おにいちゃん、
おねえちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん。。。
おうちのみなさまにも大勢ご参加いただき、
元気いっぱい、笑顔いっぱいの、
うれしい素晴らしい
ふれあい参観日になりました☆
わたくしカメのひろちゃん、
感謝の気持ちでいっぱいですカメ♡
みなさん、たくさんのご協力、
ありがとうございました~~!!
木曽川体育館のみなさまも、
細やかなお心配りの数々、本当に
ありがとうございましたですカメカメ~♡
みなさん、とってもやさしくて、
ひろちゃん今年も
大感激でしたカメカメ(*^-^*)
5がつのなかばに
ツマグロヒョウモンの話をしてからというもの
花壇チェックが日課となっているはなぞのKIDSも
大勢いるようですカメ♪
「つまぐろひょうもん いたよ!!」
「はっぱをたべてるよ!!」
「さなぎになってるよ!!!」
大騒ぎでうれしそうに報告に来てくれます♪
まだ「つまぐろひょうもん」って
しっかりとは言えない小さいおともだちも
張り切っておはなしを聞かせに来てくれてね、
それはそれは、とってもうれしい
わたくしひろちゃんでありましょう(*^-^*)♡
今日も花壇をチェック中のひろちゃん。。。
あ、いるいる!!
見えますか?矢印をつけてみましたカメよ
太い矢印にしてみました~☆
見つけにくいかな?って思っていましたが、
モリモリ食べて、ずんずん動き回っているので、
けっこう簡単に見つけられるんですカメよん♪
ひろちゃんの手にのるツマグロヒョウモン♪
大きく育っていますカメ(*^-^*)♡
そして、今日も
見に来てくれたおともだち。。。
「かわいいね~♪」って言ってくれるのも
うれしいですカメ(*^-^*)
お写真☆パチリ
パンジーはどんどん食べられちゃってるけど
ツマグロヒョウモンは、
しっかりと育っていますカメ!!
これからも
熱烈応援のひろちゃんでありましょう!!
がんばれ!ツマグロヒョウモ~~ン!!!
6がつ6か もくようび
今日は、年長さんが
あさがおのたねまきをしましたカメカメ♪
お部屋で
たねまきのお話は聞いてきたみんなですが
まく前にもう一度確認中です☆
うんうん、なるほど~!!
うえきばちに土を入れていますよ
お話のとおり
土と土の間に、肥料も入れました(^_^)b
準備はバッチリ!!のようです(^_^)v
たね!たね!!たね!!!並んでますカメ!!!
たねを入れる穴を
人差し指であけていま~す☆
そしてたねまき~(*^O^*)
ひとつぶ ひとつぶ 大切にまいています♡
みんなしっかりと
まくことができましたよ~!!
そして、うえきばちは、
そら組のお外のところに運ばれていきました♪
ステキ☆ステキ☆
お当番さんが
お水をあげていますよ~~(^-^)
そして再確認中?のみんな。。。
はやく芽が出るいいね~♡
あさがおのたね、
おうちにも持って帰りました☆
大切に育てて下さいカメカメ(*^-^*)♪
6がつ4か かようび
今日も とってもいい天気~♪
朝から元気いっぱいの
はなぞのKIDSですカメカメ(*^O^*)
そんな今日からはじまる
『歯と口の健康週間』にちなんで、
おひるからみんなで遊戯室に集まって
歯のおはなしを聞きましたよ~(^_^)v
くまくんとうさぎちゃん、登場~☆
真剣におはなしを聞いているみんなです♪
おにぎりを食べた後~
歯みがきをするうさぎちゃん。。。
ピッカピカになったね!!
でも、
歯みがきせずに寝てしまった くまくんのお口には。。。
ムシバイキンがやってきて~
たいへんなことに。。。(゚Д゚)
でも、しっかり歯みがきをして
くまくんのお口も、ピッカピカに
なりましたよ(^_^)v
歯みがきの大切さをあらためて確認した
はなぞのKIDSでありました~♪
そしてそして
ステキなお手製歯ブラシを持って、
♪はをみがきましょう を
みんなで歌いましたカメよん☆
♪まっしろいはになれ しゅっしゅっしゅっ
歯ブラシを持って☆パチリ
ステキなポーズ☆ありがとう
むし歯になってしまったらね、
自然には治らないないからね、
むし歯にならないようにね、
しっかり歯みがきしましょうですカメよ♪
歯を大切にね♡
6がつ1たち どようび
今日は、令和6年度2回目の
未就園児さん対象 園開放日、
ちびっこ広場でしたよ~♡
パネルシアターを見たり、
カタツムリを作ったり、
お外でも遊んで、元気いっぱいの
とってもうれしいたのしい時間を
過ごすことができましたカメカメ~♪
まずは うけつけ~☆
みなさん、笑顔いっぱいでお越し下さり
ありがとうございま~す\(*^O^*)/
シールをペタリ、貼りますよ~!
パネルシアターがはじまりました~☆
今日のおはなしは『ふとんのなかで』です
興味津々のみんな、
自然に前へと集まってきましたよ~♪
おうちのみなさまも見入ってみえますカメカメ☆
今度は、だれが起きてくるのかな?
カタツムリさんですカメ♪
楽しかったね(*^-^*)♪
ということで、カタツムリを作りま~す☆
目を描いて~
シールを貼って~
ステキなカタツムリが出来ましたね~♪
先生、見て見て~♡
葉っぱに、出来上がったカタツムリさんを
のせていますよ~!
そして始まった、お散歩タイム~♪
た~のし~い(^-^)☆
お外でもたくさん遊びました~♪
とっても楽しかったで~す!
ご参加下さったみなさま、
ありがとうございました~!!
次回のちびっこ広場は
7月27日の土曜日を予定しています。
まだ少し先ではありますが、
すでに絶賛予約受付中ですカメカメ~♪
みなさまのご参加を
お待ちしていま~す(^_^)b