ホーム > 園のブログ
2がつ3か
きょうは節分。幼稚園でも、みんなで豆まきをしました\(^o^)/ 学年ごとに外に出て「おにはそと!」「ふくはうち!!」と、元気な声で鬼退治。歳の数だけ豆も食べ、ますますパワーアップ!笑顔いっぱいの、はなぞのKIDSの豆まきでした~(*^^*)
はじめに登場は、年長さん♪
おにはそと!ふくはうち!!
おにがおにをやっつける、迫力の鬼退治!
みんなそろって、はい、ポーズ!
幼稚園中のおにが、すでにみんな退治されてしまったかのような、大盛り上がりの豆まきでした~!(^^)!
午後から登場、一番のりは、年少さん♪
やる気満々のみんなです!
はな組VSにじ組での、豆まき対決が繰り広げられました~(≧▽≦)
いけ~っ!いけいけ~っ!!
とっても元気で楽しい豆まきでした~(*^^*)
続いて登場は、年中さん♪
なんと!赤鬼と青鬼も登場です!!あまりの迫力に、泣き出したお友達が約1名。。。!!でも、涙しながらも、おにのそばまでかけ寄り、大きな声で「おにはそとぉっ!おにはそとぉぉっ!!おにはそとぉぉぉ~っ!!!」と、ものすごい勢いで、鬼退治をしていましたよ、エライ!!
みんな大張り切りの、豆まきでした~(^^)v
最後に登場は、とりぐみさん♪
ひとりずつ、お豆をもらっています
この中に、お豆がはいっています♡
おにはそと~!ふくはうち~!!
なげた豆が気になり、思わずひろっちゃうとり組KIDS(^^;)
かわいい影もおにさんだ! とってもカワイイ豆まきでした~(*^^*)
園児たちが帰ったころ、カラスが豆を食べに来ていました!例年、豆まきの後は、カラス、はと、すずめ、セキレイ。。。といろいろな鳥たちが、園庭の豆を食べにやって来ます。おそるべし!とりさんたちの情報網?!それにしても、今年の登場は、早かった!はなぞのKIDSの楽しそうな元気な声を聞きつけて、どこかから、みんなの豆まきを見ていたのかもしれませんね(*^^*)
今日は、おうちでも、豆まきをして、恵方巻を食べるのかな? みんな、おうちでも、鬼退治、頑張って下さいねっ!(^^)!
園長先生おにと、わたくしひろちゃんおにの、スペシャルツーショット♪
2がつ2か
昨日と今日は、来たる11日の発表会の、劇やお遊戯、合奏の、写真撮影がありました(*^^*) 写真撮影の後は、みんなの前での発表! 本番さながらの大熱演!でありました~(≧▽≦)
そらぐみ写真撮影
ごめんなさいね~ゆきぐみさんの撮影に、ひろちゃん間に合わなかったのでした~一生の不覚(:_;)
とり組さんのお遊戯♪
みんな、大張り切りです(≧▽≦)
かわいい♡
まだ本番前ということで、すべてを、また、アップの表情をお見せできないのが残念ですが、どの子もみんなとっても楽しそうに、にこにこ笑顔で舞台に立っていましたよ!
発表の後、それぞれ記念写真も撮りました。こちらは、発表会が終わってから、また、ご紹介しますね!
では、発表会まであと少し。。。風邪などひかないように、元気モリモリ過ごしましょう!!
1がつ27にち
今日は、一宮市民会館で開催された『新入学を祝う よい子のつどい』に、年長さんと一緒に、わたくしひろちゃんも行ってきました~!
おまわりさんから交通安全のお話を聞いたり、ドラえもんが学校の様子を紹介してくれる映画をみたり、とっても楽しいうた遊びをしたり。。。雪女のおはなしは、ちょっぴりこわかったけど、面白かったですよ~!志摩スペイン村のキャラクターショーもみんなで盛り上がりました(*^^*) しっかりお話を聞くことができるみんなをみていて、もうすぐ1年生になるんだなぁ。。。と、あらためて思ったひろちゃんでした♪
おまわりさんのお話『ヘルシーとまと』
ヘル → ヘルメットをかぶろう
シー → シートベルトをしよう
と → とびださない
ま → まもろうしんごう
と(ど) → どうろであそばない
しっかりまもりましょうね!
ドラえもんの映画
入学式の様子や、一日の様子、運動会や遠足のこともわかって、みんな、学校へ行くのがますます楽しみになったみたいです(*^^*)
うた遊び
♪た け の こ め~だした。。。 わらべうたでのジャンケンゲーム
志摩スペイン村 キャラクターショー
ひろちゃんも、ステージにくぎ付け。。。!
アッという間の一時間半。。。とっても楽しかったですね(≧▽≦) お家の方にも大勢ご参加頂き、ありがとうございました!みなさま、朝早くから、ご協力ありがとうございました~!!
抽選会はどうだったのかな? おかあさま方、また教えてくださいね~(^^)v
1がつ22にち
園長先生のお家の、宝光寺さんのお池の所のお地蔵さまを知っていますか? いつも花園KIDSのことを、やさしく見守って下さっている、あのお地蔵さまです。夏と冬の2回、お地蔵さまのおまつりがあるのですが、今回の1がつ24かは、幼稚園がおやすみということで、今日は学年ごとでお参りに行きました。そこで、わたくしひろちゃんも、年中さんと一緒にお参りしてきました~♪
おおっ!詳しい説明があるぞっ!!
なんとも由緒あるお地蔵さまでありましょう(*^^*)
「いつもおまもり下さいまして、ありがとうございます」立派にお参りをする年中さん
お池には、芸事の神様である弁天様がいらっしゃいます
発表会も近いということで、お参りにも力が入ります!(^^)!
病気を治して下さるという、せんき薬師さんにもお参りをしました。
これから、ますます寒くなるとのことなので、お参りはバッチリでも油断せず、いつも以上にうがい・手洗いをしっかりとして、元気な毎日を過ごしましょうね!!
1がつ20か
朝起きて外を見てびっくりぽん!たくさんの雪が積もっていました~!幼稚園のお庭も、キラキラ光って、とっても綺麗でしたよ(*^^*)
でも、すぐに溶けちゃったよね、残念っ(^^;)
そんな雪の中、今日は、体操の参観日ということで、年中さん年長さんのお家の方が、幼稚園に来て下さいました~♪ お家の方たちに見守られて、ちょっぴり緊張しつつも、みんな張り切っていましたよ(*^^*) そら組・ゆき組・ほし組・つき組の順番で行われた、とっても楽しい体操の時間でした♡
年中組
とび箱もマットも、みんな大張り切りです(^^)v
やさしく見守るおかあさまがた♡
ドッジボールも、大盛り上がり!!
がんばれ!がんばれ!!
バンバンとボールがあたり、おかあさん方からも「おぉ~っ!」と歓声が上がります(≧▽≦)
年長さんは、今日が最後の体操でした
「一年間、ありがとうございましたっ!」しっかりとお礼を言っているみんな
体操が終わり、おうちのみなさんにもごあいさつ
ありがとうございました~(*^^*)