ホーム > 園のブログ
2がつ16にち きんようび
今日は、2がつ生まれのおともだちの
お誕生会でしたカメカメ~♪
もうすぐはじまりま~す!!
にこにこ(*^-^*)で、待っていますよ~♪
さあ、入場ですっ!!
たくさんの手拍子、うれしいね♡
おうちのみなさんも、しっかり撮影しつつ、
やさしく見守って下さっていますよ~!!
年長ほし組さんが作ってくれたアーチをくぐって
舞台、幕の中へ~~♪
「もういいか~い?」「もういいよ~!!」
そしておなじみ、お花畑の登場です!!
みんなでお花にお水をあげると。。。
お花が咲いて、おともだちが登場で~す♪
ひとりずつ順番に、
元気いっぱい、
クラスと名前を言っていきますよ♪
うれしいね~♡
ばいば~い!!
今度は、みんなで「おはようーーっ!!!」
おともだち登場~\(^_^)/
そして、魔法の呪文をとなえると~
うれしい登場~♪
そして、そして、みんなで「おめでとうーーーっ!!」
2がつ生まれの先生たちも~♪
ばいば~い!!
みんな、しっかりお名前が言えましたよ~~☆
「もういいか~い?」
2がつ生まれのおともだち、勢揃いですカメ~!!
おめでとうございま~す☆
ろうそくに、あかりがともされ。。。
どきどきどきどき。。。
ひとりずつ、あかりを吹き消していきま~す♪
ちょっぴりドキドキするけれど、
とってもうれしいこの瞬間~♡
先生たちも。。。(^_^)v
おめでとう!おめでとう!!
場所を移動して~
さあ、いよいよ
みんな大好き♡ゲームコーナーがはじまりますよ!!
今日のゲームは。。。
フープくぐりリレー!!
手に汗握る大接戦!
どんどん写真、貼っていきますよ~!!
がんばれ!がんばれ!!
あかチームの勝ち~~\(^_^)/
さあ、もう一回!!
どうなる?どうなる??
あかチーム、アンカーですっ!!
きいろチームも、アンカーですよ!!
ということで。。。
ふたたび、あかチームの勝ち~~\(^_^)/
頑張った きいろチームにも、
大きな拍手が送られていますよ~~♡
ということで、
ゲームコーナーは、おしまいとなりました☆
おまちかねのプレゼントをいただきま~す♪
みんな、よかったね(*^-^*)
「おたんじょうび おめでとうっ!!」
「ありがとうっ!!」
お祝いのお歌をうたうみんなも、
うれしそうですよね♡
ぱちぱちぱち☆
ふたたび「ありがとうっ!!!」
おめでとうっ!!
こうして、お誕生会はおしまいに。。。
アーチをくぐって、うれしい退場ですカメカメ☆
ほし組さん、ステキなアーチをありがとう♪
おうちのみなさまも、ありがとうございました~!!
お祝いに来て下さったおうちの方と一緒に
記念撮影☆パチリ
年長さん
年少さん
年中さん
おたんじょうび おめでとう ございます!!
これからも、
げんきもりもり、えがおいっぱい、
ますます
うれしい たのしい すてきなまいにちを
すごしましょうです~♪
はっぴーばーすでー☆
お写真を撮った後☆パチリ
2がつ生まれの先生たちも☆パチリ
おめでとうございま~す♪
2がつ9か きんようび
年長さんの発表、いよいよおしまいは、
ほし組・つき組合同での、お歌の発表です☆
制服に着替えて、出番を待つ年長KIDS♪
カメラを向けると~
この笑顔~♪
劇の発表のあとで、みんな、
もう、テンションMAXって感じですカメ!!
そして始まった、お歌の発表!!
2曲ご披露しますよ~~☆
どうです、この素晴らしい姿!!
1曲目は「ぼくのたからもの」です♪
お写真、どんどん貼っていきますよ~♡
♪うれしいときも たのしいときも
♪かなしいときも くるしいときも
♪どんなときも いっしょだったね
♪みんながいると げんきになれた
♪みんなと であえたことが
♪ぼくの たからもの
♪たくさんのあい うけとったから
♪ぼくはここまで おおきくなった
♪あなたのこどもで あることが
♪ぼくの たからもの
♪さようならは さみしいけれど
♪わかれじゃないと ぼくはおもうよ
♪これからであう ひとたちも
♪ぼくの たからもの
2曲目「たいせつなともだち」
♪きっと わすれない わすれたくない
♪ともだちや せんせいと いっしょにあそんだこと
♪きっと わすれない わすれたくない
♪ぜんぶ たいせつな おもいで
♪けんかして しかられ なかなおりして
♪もっと なかよくなれた
♪はなれても こころは つながっている
♪みんな ありがとう
♪いつも ありがとう
♪すてきな いちねんせいになる
何も言葉はいりませんよね♡
たくさんのありがとうの気持ちのつまった
ステキな歌声、立派な姿に
もうすぐ卒園なんだなぁ~って思って
しみじみしちゃった
わたくしひろちゃんでありました
卒園まで、あとひと月ちょっと。。。
これからの毎日も
元気いっぱい、笑顔いっぱい、
楽しく過ごして行きましょうですカメカメ♡
お部屋に戻ったところを☆パチリ
いつもと変わらないみんなに、ほっこり♡
以上、発表会レポートでした♪
みなさま、たくさんのご理解・ご協力、
本当に本当に
ありがとうございました~(*^-^*)
2がつ9か きんようび
今日の年長さんの発表、
まずは、つき組さんの
「くすのきだんちは10かいだて」の
劇あそびをパート2でご紹介しましたが、
続いては、
ほし組さんの劇あそび「おおきなかぶ」を
ご紹介しますカメカメ~♪
準備中~☆パチリ
幕が開く前に☆パチリ
もう一枚☆パチリ
最後にもう一枚☆パチリ
かぶが、いっぱ~い\(^_^)/
いいね!いいね!!
ということで、はじまりました~!!
「おおきなかぶ」ですカメカメ (*^-^*)
やる気満々!意気込みがしっかり伝わる
オープニング\(^_^)/
おうちのみなさまも、ワクワク☆ドキドキ
「あるところに」「おじいさんとおばあさんが」
「孫とどうぶつ達と一緒に」「暮らしていました」
かぶの種をまくことになりましたよ
「どんなかぶができるかな?」
「おおきな おおきな かぶがいいなぁ♪」
元気いっぱい!妖精さん達♡
みんな楽しそうですカメ♪
そして、かぶの種をまいたのですが。。。
あれあれ?ひとつぶ、とんでいっちゃいましたよ
しかも、こんなに遠くに。。。!!
廊下で、かぶのお面を発見!!
名前がしっかりと見えるように、
しかも整然と置かれている。。。
これならすぐに使えるね♪
ほし組KIDS、何から何まで素晴らしいですカメ!!
そして、かぶのお世話をするみんな
「ここにも水をかけておこう!」
あぁ!あの、とんでいった種ですね♪
「かぶが大きくなるように、うたを歌おう!」と、
孫とイヌたち。。。
♪おじいさんのはたけに かぶをうえたら
♪たのしいうたが たくさんきこえた
♪はたけのまわりで ポルカをおどろう。。。
みんなもやってきましたカメ!!
♪はたけのまわりで ポルカをおどろう。。。
「みんなで歌うと楽しいね♪」
「もう一曲、歌いたいね♪」
♪歩こう 歩こう わたしは~元気~。。。
『さんぽ』ですね!!
元気いっぱい立派に歌いました\(^_^)/
「この曲は、年少の七夕会で歌った曲です」
「そろそろおおきくなったかな?」
まだ小さいかぶの生長を、
遊んで待つことにしたようです♪
♪あった~ま おしり。。。
♪あった~ま おしり。。。
あたまおしりゲームがはじまりました!!
「はなぞのようちえんっ!!」
「はっぴょうかいっ!!」
「10 9 8 7 。。。」「ゼロっ!!」
「おおきなかぶっっっ!!!」
またまた、た~のし~い(*^O^*)
「次はみんなで踊ろうっ!!」
「いいね!いいね!!」
そして始まったのは。。。
Adoさんの♪唱!!
す、すごいですカメ!!
すご過ぎですカメカメ~~!!
♪Shout it out Shout it out 。。。ですわ~
おうちのみなさんも、楽しそうですカメ☆
舞台袖での準備☆パチリ
「楽しい遊びや歌を聞いて、
かぶの妖精がやってきました」
天の岩戸状態ですカメね。。。って、ひろちゃん、いくつなの?
「お礼にかぶを大きくしてあげましょう♡」
魔法をかける妖精たち。。。
「ここにもかけるよ」
そして、かぶは、
どんどんどんどん大きくなりました!!
次の日、
畑にやってきたおじいさんとおばあさんは、
大きくなったかぶを見てビックリ仰天!!
大きくて運べないからと
「誰か運んでくれないかなぁ。。。」
みんなの熱い視線に。。。
かぶの近くに座ってみえたおうちの方が
運んで下さいましたよ~!!
ありがとうございました~~♡
「うんとこしょ!どっこいしょ!!」
♪でてこい でてこい おおきなかぶ
♪かぶをひっぱる おじいさん
♪かぶをひっぱる おばあさん
♪おおきなかぶは ぬけません。。。
孫とイヌ達が呼ばれましたよ
「はい~~っ♪」
そして、みんなでひっぱります!!
♪おおきなかぶは ぬけません!ぶーーっ!!
そして呼ばれた、ネコとネズミ。。。
これまた強力な、助っ人登場ですカメね!!
よいしょ!
よいしょ!!
♪かぶをひっぱる おじいさん
♪かぶをひっぱる おばあさん
♪それをひっぱる まご
♪それをひっぱる イヌ
♪それをひっぱる ネコ
♪それをひっぱる ネズミ。。。
それでもかぶは、ぬけません。。。
「こんな時は。。。」
「パワーーーっ!!!」
力をためて抜いてみたら。。。
「何これ??」
「肉です!」「肉です!」「肉です!」
「かぶじゃないよ!」
ちゃんちゃん!!でズッコケのみんな(^^;)
妖精たちも、手を貸してくれるようですカメ!!
『かぶの気持ち』
土の中で、抜かれたくないと思っている
そんなかぶの複雑な心境?を歌います。。。
♪そろそろ ぬかれようかなぁ。。。
♪もっと がんばってみようかな なんて
♪あーあ あーあ どうしよう
♪もうすこし つちのなかぁぁぁ。。。。
出番を待ちながら、妖精たちも歌っていますよ
そしてみんなでひっぱります!!
かぶは抜けてくれるのでしょうか?
♪うんとこしょ どっこいしょ
♪おじいさんのまいた かぶのたねから
♪おおきなかぶが できました~
♪かぶをひっぱる おじいさん
♪それをひっぱる おばあさん
♪それをひっぱる まご
♪それをひっぱる イヌ
♪それをひっぱる ネコ
♪それをひっぱる ネズミ
♪それをひっぱる ようせい
♪おおきなかぶは
♪ぬけま・し・たっ!! すっぽん!!!
やったね(*^O^*)v
「ひとりで できないことも
みんなで ちからをあわせたら
できるんだね!!」
「ちからをあわせることって
とっても すてきだね」「ねっ(*^O^*)」
うんうん、いいね!!いいね!!
おきゃくさまにご挨拶しながら
花道を駆け抜けるほし組KIDS!!
出てきたところを☆パチリ
ふたたび舞台へ。。。♪
♪ねっ おじいちゃんになっても
♪ねっ おばあちゃんになっても
♪ずっとずっといっしょに あったかく
♪つきあってたいねっねっねっ♡
おじいさん、おばあさん、孫、イヌ、ネコ、
ネズミ、妖精たちは、いつまでも、しあわせに、
なかよくくらしました(*^-^*)
ばいば~い!!
とってもステキなエンディング~♡
ぱちぱちぱち☆
舞台をあとにするほし組KIDS。。。
素晴らしかったですカメよ~~♡♡♡
ほし組らしい、面白い、楽しい、元気いっぱいの
「おおきなかぶ」のお話でしたね(*^-^*)
ひとりひとりの個性が、しっかり光っていて、
そして、クラスとしてのまとまりも、
しっかり伝わってきました☆
みんなが、終始、笑顔でうれしそうで
伸び伸びと演じている姿が、なんと言っても
最高でしたカメカメ~♡
ほし組のみんなとようこ先生に、
もう一度、拍手~~~~☆☆☆
ということで、
発表会レポートは、パート4へと
続きます。。。
2がつ9か きんようび
おととい2月7日に
年中さん、年少さん、満3歳児さんの発表が
大盛況!!の中、無事終わりましたが、
今日9日は、いよいよ、待ってました!!の
年長さんの発表ですカメ~(*^O^*)
開場を前に、並んでお待ち下さっている
おうちのみなさま。。。
ありがとうございま~す♡
今しばらく、お待ち下さいですカメ!!
そして、お入りいただき、
お遊戯室で開演をお待ちのみなさま♡
ステキな笑顔、ありがとうですカメカメ♪
さあ、つき組さんが舞台へと向かいます!!
そして。。。
幕があく前に、みんなで☆パチリ
園長先生のおはなしのあと。。。
始まりました!!
つき組さんのげきあそび
『くすのきだんちは10かいだて』です!!
堂々のオープニング
モグラの管理人さん
地下1階に住んでいる、
とっても頼りになる3人組ですカメカメ♪
かわいらしい、キツネの音楽家は
1階に住んでいるそうですよ
ステキな演奏を聴かせてくれました(*^-^*)
出番を待つウサギのお医者さん。。。
そして見守るおうちのみなさん。。。
花道を通っての登場~♪
ちなみに、2階と3階に住んでいるそうです
おなかが痛いというモグラさんでしたが、
診察の結果、ご飯の食べ過ぎとのこと。。。
ちょっと恥ずかしそうな、モグラさん(^^;)
お薬をもらって、
すっかりよくなったようですカメ♡
4階に住んでいるのは、おさるの大工さん
だんちのみんなのために、
椅子と机を作ってくれたんだって!!
5階と6階に住んでいるりすさんの、
レストラン「くるみ亭」は、いつも大忙し!!
それぞれ、オムライスとハンバーグが
得意なんだそうですよ~~!!
おいしそう♡
ひろちゃんも、食べてみたいですカメカメ!!
9階に住んでいるふくろうさんと
10階に住んでいるモモンガさん。。。
ふくろうさんは、アイドルグループを。。。
モモンガさんは、ダンサーをやっているんだって!!
アイドル、かわいいですカメ♡
キレキレのダンス、かっこいい!!
踊りたくなったというモグラさんに、
「みんなで踊りましょう!!」と言うふくろうさん。。。
みんな、やってきましたよ~♪
そして始まった ♪新時代~!!
息ピッタリで、かっこいい~~☆
みなさん、手拍子、ありがとうございました~♡
そしてやって来たのは、カケスの夫婦♪
「あいている部屋はありますか?」
7階に住むことになりました(*^-^*)
集まって来たみんなに
「もうすぐ赤ちゃんが生まれます!!」と話す
カケスの夫婦ですカメ!!
そこへやって来たのは、ヘビたち!!
今の話を聞いて、
「カケスのたまごをいただこう!!」だって
どうなる?どうなる??
舞台袖では、ヘビたちが衣装替えの最中。。。
「大変だ!」「大変だ!!」
「ヘビがたまごを狙っているの!!」
そんな中、ヘビたち、衣装替え完了の模様。。。
くすのきだんちのみんなで、
ヘビを追い出すことに。。。!!
「えい!えい!おーっ!!」
相談の結果。。。
素晴らしいアイディアが♪
「私たちは、オバケに変身しよう!!」
「おーっ!!」
「ぼくたちは、大きな音を出そう!!」
「私たちは、お部屋を水びたしにしよう!!」
みんな一列に並んで、バケツリレーがはじまりましたよ
「はいっ!」
「はいっ!」
「はいっ!!」
どんどん水が運ばれ、
お部屋が水びたしになっていきます。。。
見事なチームワークです!!
モグラたちは、ヘビたちを案内しています。。。
すると。。。
不思議な音と共に、オ、オバケが。。。!!
「ひゅう~~~~~」
「何か変なものが見えましたが、何ですか?」
「さあ?」
「やっぱり何かいましたよ」
「なんだか怖いなあ。。。」
オバケ作戦は大成功!!
水びたしの部屋では。。。
「何でこんなに濡れているんだ?」
ついには、大きな音作戦も。。。
「うるさいなぁ、一体何の音だ?」
「これじゃあ、あんまりひどすぎる!」
「こんな家には住めないよ!!」と、
ヘビたちは帰って行きましたよ~!!
作戦、大成功!!!
「カケスさん、もう大丈夫ですよ」
そしてそして。。。
「ぴーぴーぴー♪」
カケスの赤ちゃんが生まれました~\(^_^)/
※何役もこなすヘビさん達です、あっぱれ!!
おめでとう~!!
♪はっぴ~ はっぴ~。。。
♪はっぴ~ はっぴ~。。。
みんなの気持ちがひとつになった
ステキなエンディングですよ~♡
大拍手~~!!!
そして、アンコールです(*^-^*)
役ごとに、かっこよくご挨拶ですカメ~♪
花道を通って、おうちのかたの近くでも、
しっかりご挨拶♡
ありがとうございました~!!
鳴り止まない大拍手でありましょう!!
舞台を後にするつき組KIDSを☆パチリ
やったぜ感満載\(^_^)/のみんなですっ!!
そして、しっかりお片付け~♪
おつかれさまでした~~!!
それぞれの役割をしっかりとこなし、
大きな声で、堂々と張り切って演じるみんな、
素晴らしかったですカメカメ!!
つき組のみんな!ももか先生!!
改めて、大拍手を送りますカメカメカメ~☆
ということで、まだまだ続くよ、
発表会レポート。。。
2がつ7か すいようび
今年の発表会は、
本日2月7日に
年中さん、年少さん、満3歳児さんの発表を
そして、あさって2月9日に、
年長さんの発表、ということでの
2日に分けての発表会ですカメカメ♡
ということで、まずは、年中さんの
合奏とうたの発表の様子をお届けしますカメ♪
ほし組のお部屋で
出番を待っているところを☆パチリ
おうちのみなさんに見ていただくのが
とっても楽しみな年中KIDS!!
笑顔いっぱいです(*^O^*)♪
ちなみに、ほし組のみんなは
こんな感じでお部屋にいま~す(^_^)v
おうちのみなさんも、
ワクワク☆ドキドキでお待ちですね(*^-^*)
ありがとうございま~す!!
園長先生のおはなし
そして始まった、ゆき組さんの発表ですっ♪
ご披露するのは
『ホ!ホ!ホ!』と
『わらいごえっていいな』の2曲ですよ
やる気に満ちあふれた歌声!
すばらしいですカメ\(^_^)/
ねね先生のピアノ伴奏で、お歌をご披露した後、
元気いっぱいの楽器演奏です!!
たくさん写したから、
お写真、どんどん貼っていきますカメよ~♡
写真から、
ステキな音色が聞こえてきそうですカメ♡
ゆき組さんらしい
息の合った、すばらしい演奏でしたっ!!
続いては、そら組さんの発表です。。。♪
幕の中では、いろいろ確認中のようです
カメラ目線、ありがとう(^O^)
そして、いよいよ、幕が開きました~!!
『ステキな日曜日』と
『アンダー・ザ・シー』の2曲を
歌ってから、演奏しますよ♪
しっかり撮影しながらも、
笑顔で見守って下さっている、おうちのみなさま♡
ちひろ先生の
気持ちの入ったピアノの一音目から
空気がそら組色に変わった遊戯室。。。!!
元気いっぱい!!
すばらしい演奏です!!
みんなの演奏から、
一瞬たりとも目が離せないって感じの
おうちのみなさまでありましょう!(^^)!
そら組さん13にん+ちひろ先生の気持ちが
ひとつになった大迫力の演奏ですっ!!
鈴も、なんだかポンポンかと思うくらい
キラキラがモリモリ~~♡♡♡
みんなの仲の良さも伝わってきますね♡
途中で楽器もチェンジ。。。!!
振り付けも、バッチリ揃ってます(^_^)v
やりきりましたカメ\(^_^)/
そして、そら組ゆき組合同での
お歌のご披露ですよ~~!♪
曲は
いつも元気いっぱい!いつもニコニコ!!の
年中KIDSにぴったりな
『きみのえがお』と
『ミライクルクル』の2曲です♪
♪きららん きららん。。。
ご覧いただいているおうちのみなさんをも、
歌詞にでてくる、ひまわりみたいな笑顔に
しちゃうみんなの歌声♡
素晴らしいです!!ひろちゃん感動~!!
♪ミライクルクル ライライオーライ。。。
そい!そい!!
♪わらうかどにはラッキーきたれ!
♪おっきくかっちょよくゆめをみて
♪わらってすすめーすすめー
♪ゆめはわくわく いっちょくせん!!
♪かめはすくすく いちまんねん!!
「ミライっ!クルクルっっ!!」
キマったね(^_^)v 大拍手~~☆☆☆
遊戯室を後にするみんな♪
年中さんになってからの今日までで、
心も体も大きく成長し、自信もついてきているのが
しっかり伝わってくる、頼もしい後ろ姿ですカメね♡
素晴らしい発表でしたっ!!
。。。ほし組のお部屋をのぞいてみると~
衣装を着けて、
準備OK!の年少さんがいますよ~~!!!
ワクワクですカメね(*^-^*)♪
そして、廊下には
満3歳児とり組さんがやってきましたよ♪
「がんばってね!!」
見に来て下さっている山本先生からも
声を掛けていただいていますよ♪
いざ!舞台へ!!
とり組さん、勢揃い~♡
みのり先生にお名前を呼ばれると、
しっかり手を挙げ、元気にお返事「はーい!!」
みんなかわいいですカメ♡
さあ、元気に踊りましょう!!
曲は『ジャングルぐるぐる』です♪
とり組探検隊になって、探検ですよ~!
♪か~わだかわだ とびこえろ!
♪あっ!ヘビだ!!
♪にょーろにょーろにょろにょろ つかまるな
花園幼稚園での初舞台!
最後まで、
元気いっぱい踊ることが出来ましたよ~♪
「ハイ!ハイ! ハイ ハイ ハイ !!」の
かけ声もかわいらしかったですカメね♡
衣装のステキな後ろ側もお写真に撮ってね~☆
それぞれに、違う動物さんが付いているんですよ♪
ばいば~い (^_^)/
大きな拍手の中、堂々の退場~!!
がんばりました(*^-^*)
そしていよいよ、
本日最後の発表は、待ってましたの年少さん♡
1曲目は『なんだかんだパンダ!』です
幕が開く前に☆パチリ
マラカスを手に、
元気いっぱい!ノリノリで踊っていますよ♪
帽子にもパンダ、服にもパンダ、
そしてマラカスにもパンダ。。。カワイイ♡
「うーっ!!」
♪なんだかんだいってもパンダ!!
♪しろくろはっきりパンダさん イエーイ!!
大拍手~~☆☆☆
後ろ姿も☆パチパチパチリ 撮影中~!!
大きな拍手!ありがとうございました~!!
元気に退場~♪
続いて舞台に上がるのは。。。
『フルーツポンチ!』のみんなです☆
準備はいいかな?
幕が開くと、
いろいろなくだもの達が、かわいらしく、
ポンポンを振って、踊り出しましたよ~♡
♪ぷわぷわしゅわしゅわ フルーツポンチ
♪ソーダ水の中およいでる。。。
ステキ☆ステキ☆☆
衣装もとっても似合ってますカメね♡
見守る先生たち。。。
ちらりと見える、まき先生の手と足にもご注目♡
♪ぷわ~しゅわ~ぷわ~しゅわ~。。。
めぐみ先生も踊ってる~♪
すばらしいっ!!
先生たちの手作り衣装♡
後ろ姿も写して下さーい!!
なんてかわいらしかったのかしらね~~♡
満面の笑み~~♪
おうちのみなさんに手を振っての退場。。。♪
よかったね(*^-^*)
いよいよ3曲目、おしまいの曲は。。。
『まじめ忍者!』です
準備OK!!
やる気モリモリ! 力、入ってますっ!!
始まりましたっ!!
風の術、水遁の術、分身の術。。。
いろいろな術を使って、
忍者になりきるみんなですカメ♪
素早い動き、さすがは忍者!!
風の術!!
水遁の術!!
♪それそれそれそれそれそれ。。。
分身の術!!
おみごと~(*^O^*)
「しゅりけんなげたら すぐひろう!!」
♪きよくただしくうつくしく
♪まじめがいちばん ありがとう!!
撮影タイム~♪
みんな頑張りました(^_^)v
ゆき組さんも、そら組さんも、とり組さんも、
はな組さんも、にじ組さんも、
笑顔いっぱい♡元気いっぱい♡で、
とってもうれしい発表会になりましたね♡
みなさま、ありがとうございました♪
ということで、まだまだ続く、
発表会レポート。。。