ホーム > 園のブログ
12がつ5か かようび
今日は、年長さんが
『グルメ有楽 URAKU』さんに行き
テーブルマナーを
教えていただきましたカメよ~♪
『グルメ有楽』さんは
一宮商工会議所さんにありますカメ♡
以前は、名鉄犬山ホテルさんでおこなっていたこの講習、
今も、名鉄のホテルさんにお世話になっていますカメよん♡
会場は、3階の大ホールですっ!!
お部屋に入るやいなや、
「うわぁ~~~っ(*^O^*)♡」の大歓声!!
うれしすぎの年長KIDSでありましょう♪
ちょっぴり緊張しつつも
しっかりとお話を聞いています!!
教えて下さるのは、おなじみ土谷さん♡
よろしくお願い致しま~す♪
ドキドキドキ。。。
わくわくが止まらないですカメ~♪
でもね、
まだまだごちそうは出てきませんよ。。。
まずはテーブルマナーのこと、
しっかり聞いておかなくちゃですからね!
はじめにナプキンを半分に折って
おひざにのせますよ♪
その間、
こっそりとパンフレットを確認するひろちゃん。。。
おおおーーーっ!!
ひろちゃんの好きなものばかりですカメ!!
すーーっごく、うれしいですカメカメ~!!!
オレンジジュースが運ばれてきましたよ~♪
わくわくわく。。。♡
おいしそうですカメ♡♡
そして、いよいよお料理登場~\(^_^)/
ひと品目は、
「カニかまぼこのサラダ みかん添え」♡
みんな、おいしく、
そしてお上品にいただいていますカメ♪
つづいてのお料理は。。。
「コーンクリームスープ」♡
これがまた、なんともおいしいんですカメ~♡
音をたてないように、
気をつけていただいていますよ♪
パンも登場~♪
「バターロール」でありましょう(*^_^*)
手でちぎって、バターをぬって、
お品良くいただいております(*^_^*)
これもまたおいしくてね、
あっという間にふたつとも完食!!の
おともだちが何人もいたのでありました♪
やさしく教えて下さるおにいさん(*^_^*)
そして、いよいよ、魚料理の登場~♪
「海老フライ タルタルソース添え」
ナイフとフォークで頑張って食べていますよ!!
エビちゃんが、それはそれは、ぷりっぷりでね、
すーっごくおいしいですカメカメ♡
さわやかな いい緊張感の中、
とってもたのしく進む、テーブルマナー講習です♡
お食事をいただく中でも、
ポイントポイントをしっかりと
わかりやすくお話くださっていますよ♪
やさしい土谷さん(*^_^*)
メニュー確認中。。。
「どれどれ、今度は何が出てくるのかな?」
先生も、おいしそうに食べていますよ~♪
そしてそして。。。
待ってました♡の肉料理の登場でありましょう!!
先生もうれしそうなので、またまた☆パチリ
「ミニハンバーグと鶏からあげ
ウインナーとポテトフライ」!!
わたくしひろちゃんも、
園長先生に教えていただきながら、
ハンバーグをいただいていま~す♪
おいしい顔がいっぱい(*^_^*)♡
「おいしいものばっかりで
しあわせな気持ちになるね♪」
って、その言葉にひろちゃんはしあわせだよ~♡
はじめはぎこちなかったけど、
だんだん上手にナイフとフォークが
使えるようになってきたみんなですカメ☆
そして。。。
デザートですっ♡
「苺のムース」
おいしいね♪
うれしいね♪
ひとつひとつ愛を込めて
大切に大切に作って下さっているのが
しっかりと伝わってくる
おいしい うれしい やさしいお料理の数々に
ずっと感謝と感動しまくりの
わたくしひろちゃんでありました(*^_^*)
「ごちそうさまでしたっ!!」
「みなさん、
今日のテーブルマナー講習はいかがでしたか?」
「おうちに帰ったら、
たくさんお話ししてあげてね!!」 」
こうしておしまいとなったテーブルマナー講習♪
おいしく うれしく いろいろなマナーを
教えていただくことが出来ました(*^_^*)
ほんとうにありがとうございました!!
おいしかったね~♪
楽しかったね~♪
みんなのこの笑顔からも
ほんっとにすばらしい時間を
過ごすことが出来たことがわかりますカメね♡
しっかりとお礼を言って会場を後にします。。。
さようなら~ばいばーい(^o^)/
スタッフのみなさんと一緒に
うれしい記念撮影☆パチリ
つき組
ほし組
写真を撮りおわって、立ち上がろうとした時、
男の子が声を揃えて「よーいしょ!!」って言ったのが、
とってもおもしろくて、かわいかったです♡
ごちそうをいっぱい食べて、
おなかも重くなっちゃったもんね(^^;)
おかわりをしたおともだちもいたしね。。。
みんなやさしい いいかたばかり。。。♡
みなさん、ありがとうございました~♪
もはやおきまり、
土谷さんとのツーショット★パチリ
るんるんが止まりません。。。!!
バスのお迎えは、まだかな?
はーい!気をつけてね~♪
バスの窓からも、満面の笑みが。。。!!
さようなら~~!!
さようなら~~~!!!
おいしくごちそうをいただきながら、
お食事のマナーをしっかりと学ぶことが出来、
とってもよい、とっても貴重な経験に
なったことと思います(*^_^*)
やさしくていねいに
教えて下さったスタッフの皆さん、
本当にありがとうございました\(^_^)/
大変お世話になりました♡
教えていただたことを忘れずに、
これからもマナーに気をつけて
たのしく、おいしく、お食事しまーす♡♡
12がつ2か どようび
今日は、花園幼稚園を卒園した6年生のみんなが
久しぶりに、幼稚園に遊びに来てくれましたカメ~♪
平成29年度 第62回 卒園生です(^_^)v
大勢来てくれて、ありがとうですカメ♡
ちひろ先生としほ先生の司会で、
会が始まりました♪
先生たちも嬉しそうです(*^-^*)
久しぶりの再会に、
ワクワク☆ドキドキしながらの近況報告です!!
今、頑張っていることや、将来の夢など、
いろいろと話してくれていますよ!!
おはなしを聞きながら
みんなの幼稚園時代のことも、
たくさんたくさん
思い出されて来ますカメ。。。
みんなの、堂々と発表してくれるその姿に
うれしさ倍増です!!
将来の夢も、なんだか、
今どき(って言葉はもう死語カメ?)のものも多くて
ずっと「へ~」「ほ~」「なるほど~」って
思っている、わたくしひろちゃんでありましょう。。。
大きな拍手~♡
みんなの席をまわって☆パチリ
みんな、背が伸びて、大きくなっているんだけど
笑顔は幼稚園にいた時と変わらないよね~♪
大人っぽくもなっているんだけど、
みんなやっぱり、かわいいな♡
ステキな笑顔をありがとー(*^-^*)
そして始まった、大ビンゴ大会~!!
机の上には、賞品が並んでいますカメよ♪
ビンゴ目指して、頑張って~♪
これが、はなぞのビンゴマシーン♪
次々とナンバーが発表されていきますが。。。
なかなか揃わない。。。
リーチになったおともだちが、やっと、ちらほら。。。
ビンゴの合間に☆うれしいパチリ
やったね!ビンゴ、おめでとうっ!!
ビンゴになるとね、記念撮影ですカメ☆パチリ
次々と、ビンゴ~♪
おめでとう~っ\(^_^)/
まだかな?まだかな??
やったね!ビンゴ!!
おめでとーっ♡
うしろに飾られている、
卒園の時のクラス写真を見て
盛り上がる男子。。。♪
熱唱!バックナンバー!!
大きな拍手~♡
感動!タップダンス!!
やんや、やんやの盛り上がり~♪
みんなのやさしい連帯感で、
終始、うれしいあたたかい雰囲気のなか、
たのしく過ごしてきた同窓会。。。
でも、そろそろ時間です。。。
園長先生のおはなし♪
しほ先生のおはなし
ちひろ先生のおはなし
こうして、
楽しい時間は、あっという間に過ぎ。。。
同窓会はおしまいとなりました(*^-^*)
おみやげのお菓子ですカメよ~♡
みんな、ひとつずつ、持って帰ってね♪
せっかくだし~♪と、
写真を撮りまくるわたくしひろちゃん。。。
懐かしの教室へ。。。
園庭でも、遊ぶみんな。。。
大きくなったみんなに会うことが出来て、
先生たちも、とっても嬉しかったです 。
4月からは、いよいよ中学生!!
中学校へ行っても、元気もりもり、
ますます、勉強に、運動に、
頑張って下さいね~~!!
先生たちは、いつもいつも、ずっとずっと、
みんなのことを応援していますからね(*^-^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
みんな、ありがとう♪
また、いつでも、
幼稚園に遊びに来て下さいね~!!
待ってまーす\(*^O^*)/
12がつ1たち きんようび
幼稚園に、
特大アドベントカレンダーが登場~♪
年長のほし組さんとつき組さんのおともだちが
作ってくれたんですって!!ステキ♡ステキ♡
22にちが終業式なので、
クリスマスではなく
22にちまでになっていますカメ♪
でね、だれが扉をあけるのかというと。。。
とり組のおともだちが、
毎日ひとつずつあけていくんだそうですよ♪
あっ、ちょうど、
ももか先生が説明をしているところですカメ!
今日は1たちだから、
1の扉をあけてみましょう(*^-^*)
とり組のおともだちが扉をあけると~
わぁ~☆すてきなサンタさんがいましたよ~♪
いいね!いいね!!
毎日の楽しみがまたひとつ出来ましたね♡
11がつ30にち もくようび
今日は、11がつ生まれのおともだちの
お誕生会でしたカメ~♪
つき組のお部屋で出番を待つ、
11がつ生まれのおともだちを☆パチリ
ワクワク☆ドキドキ 楽しみ♡楽しみ
11がつ生まれのおともだちのおうちの方達も、
今か今かとお待ちです♪
笑顔で入場~(*^O^*)
大きな手拍子で迎えられ。。。
年長つき組さんが作ってくれているアーチをくぐって
舞台の幕の中へ~♪
おうちのみなさんも
しっかり撮影しながら
しっかり見守って下さっていますよ~♡
そして幕が開くと
もう、すっかりおなじみの
お花畑が出てきました~!!
みんなでお花にお水をあげると。。。
11がつ生まれのおともだちが登場で~す♪
ひとりずつ順番に、元気いっぱい、
クラスと名前を言っていきま~す♡
そして。。。
今度は、みんな男の子ですね♪
おうちのみなさんも、嬉しそうです(*^-^*)
そしてそして。。。
笑顔いっぱいの登場~♪
みんな立派に言うことが出来ましたカメ!!
すると
後ろの方にあったチューリップ畑から。。。
先生も登場~~(^_^)v
みんなにお祝いしてもらって、
とってもうれしそうですね♡
幕が開いて
11がつ生まれのおともだち、勢揃いですカメ!!
何人いるのかな?人数を数えていますよ
「おたんじょうび おめでとう~っ♡」
「ありがとう~♡♡」
ろうそくに
あかりがともされていきます。。。
ひとりずつ、あかりを吹き消して行きま~す♪
ちょっぴりドキドキするけれど、
とってもうれしいこの瞬間\(^_^)/
あ、ごめんなさい(^^;)
はやくてうまく写せなかったです。。。
先生も。。。
覗き込んで見ているみんなが
とってもカワイイ♪
「ありがとう♡ありがとうね♡」
みんな、よかったね(*^-^*)
今度は
ゲームコーナーが始まるようですカメよ☆
今日のゲームは。。。
つみき積みゲームですね♪
はじまりました~~☆
はやい!はやい!!どっちもはやい!!!
どうかな?どうかな??
あかチーム、アンカー登場!!
きいろチームもアンカーです!!
どっちのチームも頑張りましたが。。。
あかチームの勝ち~~!!!
そして
2回戦は、ちょっと距離が長くなっていますよ
走る順番も変わりましたね☆
「よーい、どんっ!!!」
がんばれ!がんばれ!!
すごい!すごい!どっちもはやいカメ!!
両チームとも、アンカーです!!
ゴーーーール\(^_^)/
ただ今の勝負。。。
きいろチームの勝ち~~!!
ということで
ゲームコーナーはおしまいとなりました~☆
舞台に戻ってきた
11がつ生まれのおともだちを☆パチリ
そしてそして。。。
おまちかねのプレゼントをいただき
うれしさいっぱいのみんなで~す(*^-^*)
♪おたんじょうびのうた
♪はっぴーばーすでー おめでとうっ!!
「いえいっ(^_^)/」
「ありがとうっ!!」
ぱちぱちぱち☆
そしてラストは
やっぱりアーチをくぐっての退場ですカメ♪
うれしいね☆
つき組さん、ありがとう\(^_^)/
よかった、よかった(^_^)v
お祝いに来て下さったおうちの方と一緒に
記念撮影☆パチリ
年少さん
年中さん
年長さん
そして、先生もね♪
サイコー!に うれしそうですカメ(*^O^*)
11がつうまれのおともだち、
おたんじょうび おめでとう ございます!!
これからも、
げんきもりもり、えがおいっぱい、
ますます
うれしい たのしい すてきなまいにちを
すごしましょうですカメカメ~♪
おたんじょうび
おめでとうございま~す!!
作品展が大盛況の中、無事終わり、
お休み明けの28日 火曜日には、
みんなで写真を撮ったり、
作品を見たりして過ごしましたカメカメ~♪
おうちの方との撮影もうれしかったけど、
おともだちと一緒の撮影も、
とってもうれしいよね~♪
どんどん貼っていきますカメよ~(^_^)b
うれしいお写真、
たくさん写せてよかったね(*^-^*)
そして
29日 水曜日には、み~んなでお片付けです!!
作品を運び出した後、
みんなで力を合わせて布をたたんだり。。。
たたんだり。。。
たたんだり。。。
はずしたり。。。
たたんだり。。。
はこんだり。。。
はがしたり。。。
とにかくとにかく。。。
みんなで協力して、片付けるわけです!!
そして、廊下に置かれているカメね。。。
お部屋の机の上も、個人作品でいっぱい!!
声を掛け合って、テキパキテキパキと進む撤去作業。。。
そして、お昼からも頑張る年長さん。。。
みんな、なんて頼もしいのでしょう~♪
みんな楽しそう♪
そんなみんなを、はい、パチリ☆
片付けちゃうのは、ちょっぴり淋しかったけど、
でも、みんなで頑張った、
楽しかったうれしかった作品展のこと、
ずっとずっと忘れないですカメよん♡
おまけ
こ、これは!!
そうです、かぐやひめのお顔です!!
移動してきて、
やっとのご対面~♪でありましょう(*^O^*)
注)上の写真の葉っぱは、ドアについているもので、
かぐやさんのおでこについているんじゃ、ありませんよ、念のため。。。
そしてそして、
たぬきさんも廊下に出てきたので
ひろちゃん念願の
茶釜と甲羅の写真撮影~♡
わ~い(*^O^*)