ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

ビバッ!!作品展 ①

 11がつ23にち もくようび

今日は、
花園幼稚園の作品展でしたカメカメ~♪
IMG_6134
感染防止対策はしっかりとしつつ、
ざっくりの学年ごとでの見学という形もとりつつの
作品展です(*^_^*)

さあ、始まりましたよ~♪
IMG_6142
大勢の方が、見に来て下さっていま~す
作品展示は、2階の遊戯室ですよ~♪

毎年、テーマを決めて作品展を行なっていますが。。。
IMG_6012
今年のテーマは『にほんむかしばなし』!!
  ♪ぼうやぁ~。。。ですカメね(*^_^*)v
IMG_6143
すごい!すごい!!遊戯室はあっちもこっちも
『にほんむかしばなし』ワールドですカメカメ!!
IMG_6145
はなさかじいさん・つるのおんがえし・
いっすんぼうし・かぐやひめ・
ぶんぶくちゃがま・うらしまたろう・
いっきゅうさん・きんたろう・
十二支のはじまり・さるかにがっせん・
ももたろう・ねずみのよめいり・
おむすびころりん。。。と、
なんと13ものおはなしが!!

「すごいね~!」
「頑張って作ったね~♪」という
おうちの方たちの、うれしい声!!
そして、とびっきりの笑顔で
自分の作品の説明をしているはなぞのKIDS!!
見守る先生たちも、にっこにこ(*^_^*)

ほんっとにステキな作品展になりました☆
     しあわせしあわせ♡♡

ということで、
お写真、どんどん、貼っていきますよ~♪
IMG_6146
IMG_6147
IMG_6148
IMG_6169
IMG_6170
みんな、かくれひろちゃんを
全部見つけることが出来たカメ?
IMG_6171
わたくし
カメのひろちゃんが遊戯室にいたら
「この子は違うよね?」って
言われたカメ(^^;)
うん、
わたしはかくれひろちゃんじゃあないカメよ
IMG_6184
IMG_6185
IMG_6186
お写真も
たくさん撮って下さって、うれしいうれしい
IMG_6187
IMG_6188
IMG_6189
後ろ姿がとっても美しいかぐやひめ
どんなお顔しているのカメ?気になるぅ~。。。
IMG_6193
IMG_6194
IMG_6195
とってもステキでしょ?
IMG_6196
IMG_6197
ICCさんも、取材して下さっていますカメ♪
IMG_6199
IMG_6201
IMG_6203
IMG_6204
IMG_6205
IMG_6207
IMG_6206
IMG_6210
IMG_6209
IMG_6208
IMG_6239
IMG_6212
ひろちゃんも、
ももたろうさんと一緒に☆パチリ やったね♪
IMG_6213
IMG_6214
IMG_6215
笑顔いっぱい!!たのしい☆たのしい☆☆
IMG_6216
IMG_6217
IMG_6220
IMG_6225
IMG_6226
IMG_6229
IMG_6230
IMG_6231
IMG_6232
ステキなお写真、いっぱい撮れたかな?
IMG_6233
IMG_6236
ICCの七海さんとも☆パチリ
IMG_6238
七海さ~ん、ありがとうございましたぁ~!!
IMG_6242
IMG_6244
盛り上がっていますよ~♪
IMG_6243
IMG_6245
IMG_6246
IMG_6247
IMG_6249
IMG_6250
IMG_6252
IMG_6254
IMG_6255
IMG_6256
IMG_6257
IMG_0474
IMG_6259
IMG_6268
IMG_6260
IMG_6261
IMG_6263
IMG_6264
たぬきさんの茶釜とひろちゃんの甲羅、
似てない?似てるよねでも、うまく写せないカメ。。。
IMG_6287
IMG_6288
IMG_6267
みなさん、
ありがとうございま~す\(^_^)/

1階は、
役員さんたちのプレイコーナー!!
IMG_6149
IMG_6166
「はなぞの縁日」ということで、
3つのゲームにチャレンジして、
スタンプラリーを完成させるんですカメね!!
IMG_6269
IMG_6173
IMG_6172
役員さん、ありがとうございま~す☆
IMG_6174
IMG_6182
みんな、すっごく楽しそうですカメカメ!! 
IMG_6272
IMG_6273
IMG_6274

ワークショップでは、バスボム作りにチャレンジ!!
IMG_6163
玉手箱の中から、
バスボムの中に入れる宝!を選んでいますよ♪
IMG_6154
 
          なるほど~☆
IMG_6159
IMG_6179
IMG_6277
こちらも大人気~♪
IMG_6283
IMG_6285

フォトブースも楽しい☆楽しい☆
IMG_6181
IMG_6175
ひろちゃんも、かぐやひめになっちゃいました~
遠山の金さんじゃあないよ。。。(^^;)
IMG_6176
IMG_6177
IMG_6178
IMG_6278
IMG_6280
IMG_6281
 
        ステキステキ

とってもうれしい☆たのしい☆、
終始大盛り上がりのプレイコーナーでしたぁ!!

ということで、大活躍の役員さん、
作品展が始まる前にお揃いのところを☆パチリ
IMG_6137
IMG_6138
IMG_6139
みなさん、
おつかれさまでしたぁ~~!!
IMG_6136
本当にありがとうございました~!!!

IMG_6129
バルーンのひろちゃんも、かわいいっ

  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

ではでは。。。
わたくしひろちゃん、簡単にですが、
作品をご紹介していきますカメよ~♪

★年長さんの作品★
IMG_6000
『つるのおんがえし』
IMG_6001
なんと!つるは折り鶴で出来ています!!
IMG_6002
おはなしが飛び出す感じで仕上げられている
「おはなしBOX」!!
それぞれ、好きな場面が作られていますカメ♪
IMG_6088
 
     超大作でありましょう!!
IMG_5998
階段のところには、
切り絵の「にほんむかしばなし」!!
IMG_5999
IMG_6006
廊下に飾られている絵は
「つるのおんがえし」「かぐやひめ」
「はなさかじいさん」「ぶんぶくちゃがま」
「いっすんぼうし」の5つのおはなしの中から
好きなおはなしをひとつ選んで描きました♪
IMG_6005
IMG_6004
それぞれ、
個性あふれるステキな絵ばかりでありましょう
IMG_6008
IMG_6009
IMG_6007
『はなさかじいさん』
IMG_6038
ハンパない存在感のおじいさんとおばあさん♪
IMG_6037
あっちもこっちも花盛り~♪
IMG_6036
おはなしBOXもありますよ~☆
IMG_6048
IMG_6039
「ここほれ、ワンワン!!」で
大判小判がざっくざく~~\(^_^)/
IMG_6040
IMG_6079
IMG_6080
IMG_6081
『ぶんぶくちゃがま』
IMG_6041
IMG_6042
新聞紙をまるめた土台に、折り紙を貼って、
目、鼻、口。。。と順番に作っていきました♪
IMG_6043
IMG_6044
大きなたぬきさんも、かわいい~(*^O^*)
IMG_6045
からだは、
画用紙をジャバラ折りにして作ってあります☆
IMG_6046
このたぬきさんの耳がね、なかなかつかなくてね、
みんな、ずいぶん頑張ったようですよ~♪
IMG_6047
IMG_6099
IMG_6100
IMG_6101
あっ!かくれひろちゃん、みーつけた!! 
IMG_6049
『いっすんぼうし』
IMG_6113
IMG_6051
お椀の舟にのる、いっすんぼうし
男の子の作品です☆
IMG_6052
顔と手は、紙粘土で作ってありますよ~♪
IMG_6094
菜箸の櫂が、これまたポイントですカメ♪
IMG_6117
いっすんぼうしになった自分、
とってもかっこいいですね~(*^_^*)
IMG_6114
『かぐやひめ』
IMG_6068
IMG_6070
とにかく、見て!見て!!
IMG_6071
竹から生まれたかぐやひめ。。。
女の子らしくて、とってもキュート
IMG_6072
もう、素晴らしい!!のひと言ですっ!!!
IMG_0428
IMG_6073
髪の毛は、毛糸を自分で巻いて、
好きな長さにカットして、
美容師さん気分でステキに仕上げてありますよ~
それにしても、やっぱり気になる、後ろ向きのかぐやひめ。。。
お顔が見たい。。。
IMG_0425
IMG_6010
お手本を見ながら、ひと文字ひと文字、
少し緊張しながら、一生懸命に書きました。
IMG_6011
IMG_6074
IMG_6075
女の子はかぐやひめ、
男の子はいっすんぼうしのおはなしです
IMG_6092 

★年中さんの作品★
IMG_6013
『いっきゅうさん』
IMG_6014
男の子は、一休さんになった自分を作っていますよ
IMG_6015
共同作品の虎の屏風!大迫力~!!
今にも、飛び出してきそうですカメ!!
IMG_6016
IMG_0422
IMG_6017
風船張り子のくらげ♪
何度も、何度も、紙を貼って貼って貼って
作りました。
触手は毛糸を通して表現してあります(^_^)b
IMG_6018
ということで、『うらしまたろう』です♪
IMG_6107
女の子の乙姫さま、かわいいーーっ!!
IMG_0725
IMG_0726
牛乳パックをベースにして作られているサンゴ♪
スパンコールもついていますカメ!!
IMG_6020
IMG_6021
IMG_6085
IMG_6086
『十二支のはじまり』
IMG_6032
IMG_6109
動物の顔を画用紙とクレヨンで表現し、
その周りを墨汁でなぞって、
迫力ある絵に仕上げました!!
IMG_6033
ちゃーんと、猫もいるんですよ♪
IMG_6034
『きんたろう』
IMG_6035
いろいろな素材を使って、
自由に表現されている動物たちが
とってもかわいいですカメカメ~♪
IMG_6053
IMG_6098
IMG_6111 

★年少さんの作品★
IMG_6022
『さるかにがっせん』
IMG_6105
IMG_6023
紙袋を使って作られたおさるさん
それぞれ、いろいろな表情がかわいらしいです♪
びよよ~んとなる手や足がこれまたいいよね~!!
IMG_6024
IMG_6025
IMG_6026
おはなしが、しっかり伝わってきますカメ♪
IMG_6027
IMG_6103
IMG_6104
あっ!ここにもかくれひろちゃんがっ!!
IMG_6055
『ももたろう』
IMG_6115
IMG_6056
ももたろうになった自分を作っています♪
白目の部分や髪の毛も切って貼っていますよ!
着物の袖の所は、ちぎって貼っています。
IMG_6077
IMG_6062
IMG_6059
IMG_6060
IMG_6067
IMG_6063
ザ・鬼ヶ島~♪
IMG_6064
オニさんたち、大勢いるけど
かわいすぎちゃって、すぐに、
やっつけられちゃいそうですカメね(^^;)
IMG_6065
IMG_6066
IMG_6095
IMG_6096
IMG_6097
『ねずみのよめいり』
IMG_6057
耳は自分の手形なんですよ~♪
IMG_6058
とってもかわいらしい
ねずみのお嫁さんお婿さんですね♪

★満3歳児さんの作品★
IMG_6031
『おむすびころりん』
IMG_6029
おむすびは、
袋の中に花紙や綿を入れて作りました♪
シールとマーカーペンで味つけしてありまーす!
おいしそうっ(*^O^*)
IMG_6028
ねずみになった自分!!みんな、かわいい~

 

ねっねっっ
たくさんの作品!!
すごいカメでしょ~♪\(*^O^*)/

こつこつと作品作りに取り組んでいる姿は、
子ども達も、先生たちも、
それはそれは楽しそうでした~(*^_^*)
IMG_6102
どれも、工夫を凝らした、
気持ちがこもった力作ばかり!!
みんなで力を合わせて作り上げた共同作品も、
素晴らしかったです(^_^)b
IMG_6119
IMG_6122
まだ写真があるので、貼っちゃうカメ♪
IMG_6123
IMG_6124
IMG_6125
IMG_6126
IMG_6127
全部で何羽の折り鶴があるのかなぁ?
たくさんすぎて
数え切れないですカメよ~!!
IMG_6128
みなさまのおかげで
こうして
素晴らしい作品展となりました!!

感謝の気持ちでいっぱいです
みなさま、ほんとうにほんとうに、
ありがとうございましたぁぁ~~!!!

また、ご感想など、お聞かせ下さいね♪

先生たちも、作品展終了後、
うれしい記念撮影☆パチリ
IMG_6289
みなさん、
ありがとうございましたぁ~~(*^O^*)

 

 

 

七五三のお参り♪

11がつ15にち すいようび

今日は、七五三
大きくなったことのお礼と、
これからも
毎日 元気で過ごすことができますように。。。と
お参りに行ってきましたカメ~♪

幼稚園の南門を出て、
すぐ東に行ったところにある『多賀神社』さんに
学年ごとでお参りしましたよ~(*^-^*)
IMG_5929
わたくしひろちゃんは、
年少の はな組さん・にじ組さん
そして、満3歳児のとり組さんと一緒に
お参りに来ましたよ~♪
IMG_5938
先生のおはなしを聞いて。。。
IMG_5930
手を合わせて、
しっかりとお参りしていますよ~♪
IMG_5931
IMG_5932
IMG_5933
IMG_5934
これからも、みんなのことを
しっかりとお守りくださることでありましょう!
IMG_5951
気持ちが伝わってきますカメ

またやってるね、ひろちゃん(^^;)
IMG_5942
「阿 ぁ」
IMG_5940
「吽 うん                  IMG_5943
「お多賀さん」ありがとうございます!!

そして
IMG_5946
すぐお隣にある
下市場の権現様にもお参りですカメ♪
IMG_5949
これで、
ますます御利益いっぱい!間違いなし!!
ですカメよ(^_^)v

みなさんも通ることがあったら
是非、お参りしてみて下さいね~♪
IMG_5955
IMG_5957
IMG_5958
はなぞのKIDSの
健やかな成長としあわせを祈ってらぶ

そしてそして。。。
IMG_5952
IMG_5954
お地蔵さまにも、お参り~♪
IMG_5960
IMG_5962
IMG_5964
幼稚園に帰るとり組さん。。。
IMG_5965
年少さんは、順番にお参りしていますね
IMG_5966
IMG_5967
IMG_5970
お池の鯉を見ているみんなを☆パチリ
IMG_5972
IMG_5973
鯉さん、寄ってきてくれます
IMG_5974
IMG_5975
IMG_5981
IMG_5980
 
        かわいいね(*^_^*)
IMG_5979
ということで
七五三おめでとうっ\(^_^)/ 

 

おおきなカマキリが!!

11がつ15にち すいようび

朝、お外で遊んでいると
アマリリスの葉っぱの上に。。。
IMG_5920
おおきなカマキリがっ!!
IMG_5921
みんなにつんつん触られまくり。。。
IMG_5919
えらいこっちゃ!とばかりに
どんどん上へとのぼっていくカマキリさん。。。
IMG_5918
IMG_5923
でも、まだつんつんつん。。。
IMG_5924
ひ、ひえ~(^^;)って声が聞こえてきそう。。。
IMG_5926
「葉っぱの所にもどして~!!」って
みんなに言われたものの、
カマキリさんにはカマキリさんの
事情もあるからねぇ。。。
やさしくそ~っと、見守ってあげようねぇ

 

パワー全開!!消防署見学\(^_^)/

11がつ14か かようび

今日は
年長さんと年中さんが、
木曽川消防署さんに
見学に行きましたカメよ~♪

年中さんは園バスで、
年長さんは歩いて消防署に向かいます☆
IMG_5768
消防署目指して、張り切って歩く年長さん
IMG_5770
年中さんを乗せたバスがやってきましたよ
IMG_5771
約20分の道のり、
無事、木曽川消防署に到着です!!
IMG_5773
 
         るんるんるん

消防士さんからおはなしを聞いていますよ
IMG_5775
IMG_5776
みんなとっても真剣ですカメ!!
IMG_5778
IMG_5779
IMG_5780
安全に、そして、楽しく見学するための
おはなし、しっかり聞くことができましたよ
IMG_5782
IMG_5783
あらためて「よろしくお願いしますっ!!」
IMG_5785
ほし組、つき組、そして、そら組&ゆき組の
3チームに分かれての見学♪
早速、それぞれの場所に移動です(*^-^*)
IMG_5786
遅ればせながら、
こちらが木曽川消防署さんですよ
工事中で、外は覆われていますカメね
IMG_5787
IMG_5788
救急車のところにやって来たのは、つき組さん
IMG_5790
なんと!
ストレッチャーに乗せてもらっているおともだちが!!
IMG_5792
ほし組さんは、消防車へ
IMG_5795
IMG_5797
年中さんは、もう一台の消防車へ
IMG_5798
とってもわかりやすく、
元気いっぱいに説明をしてくださる消防士さん♪
IMG_5799
IMG_5801
どのチームも盛り上がっていますよ~♪
IMG_5800
IMG_5804
はきはきと爽やかにおはなしされるので、
聞いているはなぞのKIDSも
自然と言動がきびきびしていますカメよ!!
IMG_5802
IMG_5805
IMG_5807
あれもこれもみんなみんな興味津々。。。
IMG_5810
IMG_5811
順番に場所をかわって行きますよ~☆

ドキドキしつつも
救急車に乗り込むほし組KIDS。。。
IMG_5815
IMG_5812
IMG_5816
病人役?のおともだち、なかなかの名演技~!!
IMG_5817
ストレッチャーが出てくると。。。
IMG_5818
心配そうに見守るみんなでしたが。。。
IMG_5819
「治ったね☆」
IMG_5820
おつかれさま~♪
IMG_5822
消防士さん、みんなに囲まれていますよ~

IMG_5823
女性の消防士さんかっこいい(*^-^*)
IMG_5824
いろいろと質問中~☆
IMG_5826

IMG_5829
そしてまたまた移動中~♪
IMG_5830
IMG_5831

IMG_5834
IMG_5837
IMG_5838
ストレッチャーに乗ることになったものの、
ちょっと怖いかも。。。
IMG_5839
IMG_5840
IMG_5841
みんなもちょっとドキドキドキ。。。
IMG_5842
IMG_5843
でもね、大丈夫(*^-^*)
このあと、ちゃんと、元気に降りてきましたよ~♪

IMG_5844
IMG_5846
この消防車は、一宮には2台しかないそうです
そのうち1台が、ここ木曽川消防署さんに!!

IMG_5848
そして移動~♪
IMG_5849
オレンジの服は、レスキュー隊さんなんだって!!
IMG_5853
とっても力持ちの消防士さん☆

IMG_5854
みんながおはなしを聞いている間に。。。
IMG_5850
「消防車、かっこいい~
IMG_5851
ちゃっかり記念撮影のひろちゃん☆パチリ

そしてそして。。。
IMG_5855
なんとなんと!!
IMG_5856
救助訓練を見せていただけるとのこと!!!
IMG_5858
 
      ドキドキドキドキ。。。
IMG_5859
コーンを入り口に見たてて。。。
IMG_5860
現場に突入~っ!!
IMG_5861
炎に負けないように、水をまきながら
逃げ遅れて倒れている人を助けに行きます!!
IMG_5862
おおおおおーーーーーーっ!!!
IMG_5864
みんなも真剣に見守っています!!
IMG_5865
こうして無事救助完了っ(^_^)v
IMG_5867
が、しかしっ!!
IMG_5868
消防車の下に、まだ倒れている人がっ!!!
IMG_5869
すると。。。なんと!なんと!!
消防車を押しているでは、ありませんか!!!
IMG_5870
すごい!すごい!!
IMG_5871
IMG_5872
無事助けることができました!(^^)!
なんて頼もしいんだ!!ですカメカメ
IMG_5875
「消火とパワー」の救助訓練でした~パチパチパチ
IMG_5876
カッコよ過ぎですカメカメ~
もう、合い言葉は「パワー!!」でありましょう

年長さんが
卒園アルバム用に記念撮影☆パチリ
IMG_5878
IMG_5879
見守るみんな。。。
IMG_5881
 
              つき組
IMG_5885
 
              ほし組
IMG_5882
またまた、見守るみんな。。。
IMG_5883

みんなの前を、消防車が走っていきますよ♪
消防車さん!ありがとうございました~!!
IMG_5888
かっこよくて、やさしくて、
とってもたのしい、パワー全開!!の
ステキな木曽川消防署のみなさん!!
たいへんお世話になりました!!
いろいろとご配慮いただき、
すごーくたのしいうれしい消防署見学に
なりました(*^-^*)

頼もしいかっこいい消防士さんのおかげで
毎日、安心して過ごすことが出来ますカメ♪
これからも、
お仕事頑張って下さいですカメ

園へ戻りま~す☆
IMG_5889
ありがとうございましたぁ!!
IMG_5891
もちろん帰りも歩く年長さんですカメ♪
IMG_5893
しばらくは「パワー!」「パワー!!」って
言いそうなみんなですね(*^_^*)

野府川を見ていると~
IMG_5895
大きな鯉がたくさんいます!!
IMG_5907
カメもすいすい泳いでいます!!
IMG_5899
小さなお魚が集まって泳いでいて
「スイミーみたい♪」って
大盛り上がり\(^_^)/
IMG_5910
 
   見にくいけど、わかりますカメ?
IMG_5900
IMG_5897
年中さんを乗せたバスも
IMG_5912
さあ、幼稚園へGO!!
IMG_5913
 
    みんな、よかったね(*^-^*)

お昼から消防署見学の絵を描いた年中さん
そら組さんの絵が飾られていたので☆パチリ
IMG_5985
大きく伸び伸びと描かれた絵からも
楽しかったのが
しっかり伝わってきましたカメよ♪

大きくなったら
消防士さんになりたい!っておともだちも
たくさんいるかもですね~☆ 

 

ビバっ!!ハロウィン\(^_^)/

10がつ31にち かようび

今日は、ハロウィン♪
幼稚園でも、みんなでいろいろ
盛り上がっていましたカメ~☆
IMG_5614
玄関入ってすぐの掲示板も、
ほら、この通り、ハロウィン感満載~♡
IMG_5615
年中さん作のこのリース。。。
ちょっぴりこわい?

でも、とってもステキ☆ステキ☆

はな組さんのお部屋をのぞいてみると~
IMG_5619
まき先生が、ハロウィンのおはなしをしているところ♪
IMG_5620
どうやら今から、
先生のお部屋(職員室よ)に乗り込むようですカメ!!
IMG_5621
IMG_5622
こ、これは!!
IMG_5626
おおーっ!!
カボチャのお面だったんだぁ~♪
IMG_5627
みんな、超・お似合い! 超・お似合い!!
IMG_5628
ワクワク☆ドキドキ。。。
IMG_5629
IMG_5630
“Trick or Treat”って言うみんな。。。
IMG_5632
「おかしをくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!!」
IMG_5633
ということで、園長先生からひとりずつ、
キャンディーをいただいていま~す♡
※おいしそうですが、食べることはできないです(^^;)
IMG_5634
IMG_5635
IMG_5636
大切に、くろねこさんバッグに入れていますね♪
IMG_5637
IMG_5638
IMG_5639
IMG_5640
みんなそろって、はい☆パチリ
IMG_5641
「ありがとうございましたぁ!!」
IMG_5642
続いて、女の子チームも登場~♪
IMG_5643
“Trick or Treat~!!”
IMG_5644
「おかしをくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!!」
IMG_5645
元気いっぱい言うことが出来ました~♪
IMG_5648
IMG_5649
IMG_5650
IMG_5651
IMG_5652
IMG_5654
IMG_5655
IMG_5657
IMG_5658
みんなカワイイ♡
でも、
ちょっぴり笑えちゃう~(*^O^*)ごめんごめん。。。
IMG_5659
IMG_5660
お面のシールの貼り方も、それぞれで
個性満載でありましょう(*^-^*)v
IMG_5662
にじ組さんもやってきましたよ~♪
IMG_5663
「トリック オア トリートォォォ~♪」
IMG_5665
IMG_5666
IMG_5667
みんな、とっても嬉しそうですカメ♪
IMG_5668
IMG_5669
IMG_5670
IMG_5671
IMG_5672
IMG_5673
しっかりお礼も言うみんな。。。♡
IMG_5675
IMG_5676
IMG_5677
IMG_5680
IMG_5681
うれしい☆うれしい☆☆
IMG_5682
IMG_5684
まさよ先生とめぐみ先生。。。
うーん、ひろちゃん、ノーコメント(^^;)あはは
IMG_5685
去りゆく後ろ姿も、かわいらしいことこの上なし♪
IMG_5688
満を持して?の登場は、とり組さん♪
IMG_5689
IMG_5690
IMG_5692
IMG_5693
IMG_5697
IMG_5699
IMG_5702
IMG_5704
IMG_5705
IMG_5706
IMG_5707
笑顔いっぱい☆よかったね
IMG_5709
リアルかめのひろちゃんの所へやって来た
とり組さん。。。
IMG_5712
一応、リアルかめのひろちゃんにも
「とりっく おあ とりーと!!」
IMG_5714
って言われてもねぇ(^^;)
IMG_5715
でも、みんなが来てくれてうれしそうな
リアルかめのひろちゃんでした~
IMG_5716
そして~
IMG_5717
にじ組さんへと向かうとり組さんご一行。。。
IMG_5720
おかしはゲット出来たのかな?

あれ?はな組さん、まあるくなってるよ
IMG_5724
ぐるぐるまわって、反対にもまわって~
IMG_5725
おばけ~♪
IMG_5726
その場でくるくるくる~
IMG_5727
IMG_5731
♪今夜はハロウィン ナイト の曲で
踊っていますよ~\(^_^)/
IMG_5732
IMG_5734
IMG_5736
楽しすぎ~♪
IMG_5738
IMG_5739
きゃあああ~~~♡♡♡
IMG_5740
IMG_5741
はっぴい☆はろういん

今夜はみんな、
おうちでもハロウィンパーティーをするのカメ?
IMG_5737
ひろちゃんも、おかし、待ってますカメよ~♡

 

« 新しい記事を見る  前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.