ホーム > 園のブログ

カメのひろちゃんブログ

うれしかったね、発表会 第2部♪

2がつ15にち どようび

お待たせしました!!
ということで、
続きまして、第2部の様子を
お届けしますカメカメ~♪

出番を前に、ちょっぴりドキドキ?な
年長さんを☆パチリ

そうです、第2部は年長さん、
ほし組・つき組合同でのげきあそび、
「ヘンゼルとグレーテル」ですよ~~!!

始まりました!!
「最後までじっくりとごらんください」


なかよしきょうだい、ヘンゼルとグレーテル

まだまだ眠くない二人は
しりとりをはじめましたよ

「ルビー」「いちご」。。。

「ゴリラ」「らっぱ」。。。

「ぱんつ」
「はずかし~~い!!」と
とても楽しそうです(*^O^*)

        効果音も担当しますよ

おとうさんとおかあさんの
食べるものがないから、明日、
二人を森へ置き去りにしようという話を聞いて
怖がるグレーテルにヘンゼルは、
石を帰り道の目印に使うから
大丈夫だよ、と言いました

そして朝になり。。。

♪ざわざわざわ 木の葉がうたう~
  気味の悪い 森の中~

おとうさんとおかあさんに連れられて
二人は森の奥深くへと向かうのでした。。。


「おにいちゃん、こわいよ。。。」
「大丈夫!石をたどって帰ろう!!」




戻ってきた二人に驚く
おとうさんとおかあさんでしたが、
明日は、
もっと森の奥深くに置き去りにすることに
決めたのです。。。

大丈夫かな?ヘンゼルとグレーテル。。。




石のかわりに、
パンを落としてきたヘンゼルでしたが。。。

パンは小鳥たちが、
み~んな食べてしまったのです!!



息の合ったズッコケに、おきゃくさまも大笑い!!

どうなる?ヘンゼル!グレーテル!!


♪イヒヒヒヒ わしは悪い魔法使いだよ。。。

♪おかしの家をたてて
  子どもが来るのを待ってるんだよ イヒヒヒヒ

魔法使いに魔法をかけられ、小鳥たちは、
こともあろうに魚にされてしまいましたよ





そして、魔法使いに
かわいいこどもを連れてくるようにと
言われたのでした。。。

おかしの家にやってきた
ヘンゼルとグレーテルは。。。



♪モン モン モンブラン。。。
  モンモン モンブラン。。。
かわいいお菓子たちにすすめられ、
おかしの家を食べることに。。。!!

♪食べたらあかん!食べたらあかん!!。。。

「今の歌、100点!!」

おかしの家を食べているところを
魔法使いたちに見つかってしまい、
ヘンゼルを太らせて食べると言われてしまいました

そして、グレーテルは働くことに。。。



「あの魔法使いは、目が見えないんだよ」
「腕を出してごらん、と言われたら別の物を
 出してごらん」と言うお菓子たち。。。


「おにいちゃん、これを出して」

「うん、ポッキーだね」

「う~ん、まだまだだな」と魔法使いたち

働くグレーテル

もりもり食べさせられるヘンゼル

「そろそろいいだろう」

今度は、細~い きゅうりを渡すグレーテル

「マンマミーア!!」「まだまだだな」

魔法使いに言われ、食べるヘンゼル、働くグレーテル

「おにいちゃん、次はこれを出してね」
「あ、めぐみ先生の骨だね!」

「ブブー」「違ったか。。。」

「いつまでたっても、太りゃしない!!」
「痩せていてもいいから、食べてやるっ!!」
お湯を沸かすように命じられたグレーテルですが。。。

♪燃えろ 燃えろ 火よ燃えろ
  赤い火 赤い火 燃えろ~!!

「このままだと、本当に食べられちゃうよ」

火の精が
「ぼくたちの中に入れちゃいなよ!」

み~~んなで、グレーテルを応援です!!


踊る!踊る!!



曲は♪青と夏☆



盛り上がりました~~!!



とうとう魔法使いたちは、火の中へ!!




もう、こどもたちを食べないと約束をして
魔法使いたちは、助けてもらいましたよ



「れどもにりとこ」「ことりにもどれ」
小鳥たちの魔法もといてもらいました

心配をした
おとうさんとおかあさんが
二人を迎えにきてくれましたよ☆


「これからは、ずっと一緒にいましょうね」


♪さあさあ かえろう  歌っていこう

♪やさしい家族の 待つ家へ。。。

♪危険がいっぱい 世の中も

♪力をあわせりゃ こわくない




大拍手~~~~☆☆☆


めでたし☆めでたし

みんなで、心をひとつに、力をあわせて
自分たちで考え進めてきたげきあそび♪
自信を持って堂々と演じる姿、
たくさんの笑顔、
素晴らしかったですカメ!!

感想をお聞きする方を決める
園長先生によるくじ引き


ドキドキドキ。。。

みんなもドキドキドキ。。。


ステキなおはなし、
ありがとうございました~~~♡


おうちのかたの近くへ行き
記念撮影☆パチリ



よかったね(*^-^*)

そして、おしまいには。。。

ちょっぴりはやいけど、卒園を前に
おうちのみなさまに
たくさんのありがとうの気持ちもこめて
おうたのご披露です!!

曲は ♪おおきくなったよ です






みんなの気持ちがしっかり伝わってきて
じーーーーーん。。。
もうすぐ卒園なんだな。。。

ということで、
涙あり、笑いありの発表会は
おしまいとなったのでした(*^-^*)

みなさま、ありがとうございました~~!!

たくさんのご協力をいただき、
無事に発表会を終えることが出来ました!!

本当に本当に
ありがとうございました~~♡

3学期もあとわずか
これからの毎日も
元気もりもり!!笑顔いっぱい!!
楽しく過ごしていきましょうですカメ☆

 

たのしかったね、発表会 第1部♪

2がつ15にち どようび

今日は、待ちに待った発表会!!
本当は、先週8日に行なう予定でしたが、
大雪予報が出ていたので、
今日、となったのですカメカメ♪

開場を前に、
お待ちくださるおうちのみなさまも
なにげに☆パチリ

第1部は、
満3歳児さん、年少さん、年中さんの発表です

おうちのみなさま、
ありがとうございます(*^O^*)

園長先生のお話の間、
舞台、幕の中では
満3歳児・とりぐみさんが準備中~☆

うわぁ~!
かわいいヒヨコさんが、いっぱい(*^-^*)

まあるいタマゴがパチンと割れて~

中からヒヨコが、ぴよぴよぴよ。。。

ひとりずつお名前を呼ばれ
「はいっ!!」とお返事をして
前に出てきますよ

みんな元気いっぱいです(*^-^*)v

そして、ご披露するのは
おゆうぎ「おさんぽぴよぴよ」ですカメ!!
おおぜいいるので、2チームにわかれて
踊りますよ♪

最初のチームですカメよ


ヒヨコになりきって、元気いっぱい!!

最後の決めポーズもきまり、
お写真もたくさん撮っていただけましたカメ!!

よかったね(*^-^*)

次のチームと交替中~☆

始まりました~~!!



みんな大張きりですカメ!!


大きな拍手でいっぱいです(*^-^*)

そして、みんないっしょに。。。
♪ヒヨコがあるいてヒヨコがとまる。。。

たのしい♡たのしい♡

うれしい笑顔でいっぱい(*^-^*)やったね☆

おうちのみなさまの暖かい拍手の中、
花園幼稚園での初舞台を立派に終え、
堂々の退場ですカメカメ☆


がんばりました!!

続いては、年少さん・はな組の登場です!!

最初は、おんなの子が踊りますよ
「キミに100パーセント」です!!

かわいらしい衣装とともに
ノリノリのダンスをご披露です!!





出番を待つおとこの子たちも
一緒にかけ声をかけていますカメ♪





おともだちと一緒に踊るのが楽しい!!って
しっかり伝わってきましたカメ☆

続いて、おとこの子が踊る
「こどもかいじゅうギャオドロン」です♪




おうちのみなさまにご覧いただくのを
楽しみにしていたみんな!!
それはそれは、うれしさいっぱい!
元気いっぱい!!ですカメカメ(*^O^*)




おんなの子たちも一緒に「ガオーーっ!!!」


大きな拍手、ありがとうございました~~!!


出番待ちのおんなの子たちを☆パチリ

そして、はな組さん全員で
「いろ・いろ・たんけんたい!」のご披露です!!




みんなで踊ると何倍も楽しさが増して、
見ている方も
楽しく元気になりました~~!!

素晴らしかったよ~~っ♡

第1部おしまいを飾るのは、
年中さん、そら組・ゆき組のみんな☆

やる気満々でスタンバイ中~☆

始まりました!!

ご披露するのは
歌と合奏で「マツケンサンバⅡ」
歌で「三百六十五歩のマーチ」
そして、
歌と合奏で「ヤングマン(Y.M.C.A.)」ですカメ!!

ものすごい迫力の「マツケンサンバⅡ」!!

楽しい~~!!


さちこ先生の素晴らしいピアノ伴奏♪すごいっ!!



楽器ごと、見せ場もあって
そして、この一体感!!
みんなで演奏するのが楽しいんだな♡って
しっかりと伝わってきますカメよ


「三百六十五歩のマーチ」




♪人生はワンツーパンチ。。。
うんうん、そうだね~って思って聴いていた
わたくしカメのひろちゃんでありましょう☆

そして「ヤングマン(Y.M.C.A.)」

みんなの気迫と素晴らしい演奏に
イントロから泣きそうです。。。♡







いいわぁ~~いいわぁ~~サイコーーっ!!!



写真、選べないし。。。
どんどん貼っちゃいま~す☆


















いやぁ~~感動でしたカメカメ!!
ヒデキに聴かせてあげたかったよ~~☆
「ヒデキ感激!!」って言ってもらえるに
違いありませんね!!

3曲、ノリノリで
歌って踊って合奏して、
ホントにホントに
素晴らしかったですカメカメ(*^O^*)

と言うことで、
第2部に続きますカメ☆

 

クリスマス会♪

忘れていたわけではありませんカメ!!
大変遅くなりましたが、
12月18日のクリスマス会の写真を
どんどん貼っていきますよ~♪
お子さんと一緒にご覧いただきながら、
どんな場面だったのかな?って、
お話を聞いてみて下さいね(*^-^*)

今日は体操参観日~\(^_^)/

1がつ15にち すいようび

今日は、清水先生の体操の参観日ということで、
年中さんと年長さんのおうちの方が、
見に来てくださいましたカメカメ♪

そこで、
年中そら組さん、年長ほし組さんの様子を
少~しだけご紹介しますね~(*^-^*)

そら組さん、準備体操中~☆
IMG_7699
IMG_7700
やわらかいのね~♪
IMG_7701
IMG_7702
IMG_7703
ダッシュ!ダッシュ!!
IMG_7706
後ろ向きで走ってますカメ☆
IMG_7709
いろいろな動物になって~~
IMG_7710
でんぐり返り☆
IMG_7713
両足を揃えてジャンプ!!
IMG_7716
IMG_7717
いち!
IMG_7718
にっ!!
IMG_7720
さんっっ!!!
IMG_7722
IMG_7723
やさしく見守って下さるおかあさまがた
ありがとうございます(*^-^*)
IMG_7724
張り切ってとび箱を跳んでいますカメ!!
IMG_7725
IMG_7727
IMG_7728
やる気に満ちあふれていますカメ!(^^)!
IMG_7730
5段はジャンプして、とび箱にのるところから。。。
IMG_7731
IMG_7732
次のゆき組さん、廊下でスタンバイ中~♪
IMG_7733
「ありがとうございました~~!!」

そしてこちらは、ほし組さん☆
IMG_7734
IMG_7739
片足が高く上がっているのが
おわかりいただけますカメ?
IMG_7740
IMG_7742
IMG_7743
素晴らしいですっ\(^_^)/
IMG_7746
年長さんは、でんぐり返りではなく、
前転ですっ!!
IMG_7748
手は一回しかつきませんよ
IMG_7750
足も揃えカッコいいね☆
IMG_7751
IMG_7755
IMG_7762
1!2!!3!!!
IMG_7763
IMG_7764
恐るべし!な、ジャンプ力でありましょう!!
IMG_7765
IMG_7766
着地もカッコいいね♪
IMG_7768
すごい!すごい!!
IMG_7769
IMG_7772
ピタっ!!ってとまります(^_^)v おみごと!!
IMG_7776
3段、そして4段。。。
IMG_7780
IMG_7781
IMG_7782
IMG_7783
IMG_7784
みんなすごいよ~☆
IMG_7785
IMG_7786
IMG_7787
見守るおうちのみなさまも、楽しそうですカメ♪
IMG_7788
IMG_7789
IMG_7791
IMG_7792
いよいよ5段っ☆
IMG_7793
IMG_7794
IMG_7795
IMG_7796
IMG_7797
IMG_7798
IMG_7799
IMG_7802
IMG_7804
IMG_7805
IMG_7806
IMG_7807
IMG_7809
年長さんは、
今日が最後の清水先生の体操の時間。。。
IMG_7811
おかあさまがたに
やさしく見守っていただきながらの
うれしい時間となりました(*^-^*)

清水先生、ありがとうございました~~!!
IMG_7812
次回からは、
年少さんの体操がはじまりますよ~!!
今からとっても楽しみですカメ♪

 

3学期がはじまりましたぁ~\(^_^)/

1がつ7か かようび

あけまして おめでとう ございます!!
IMG_7672
いよいよ今日から
待ちに待った3学期がはじまりましたカメ♪
今年も、わたくしひろちゃんが、
幼稚園での いろいろな出来事を
いっぱい いっぱい
ご紹介していきますカメよ
本年も
どうぞよろしくお願いいたしますカメカメ!!

ということで、
うれしいたのしい3学期のスタートは、
みんなそろっての始業式から。。。(^_^)b
IMG_7675
みんなしっかりと
園長先生のおはなしを聞いていますよ~♪
IMG_7674
おじぎも素晴らしいです!(^^)!
IMG_7677

みんなで ♪こどもの世界 を
うたっていますよ~
IMG_7678
IMG_7679
IMG_7680
元気いっぱい、
ステキな歌声です(*^-^*)
IMG_7681
IMG_7682

3学期も頑張るよ~!!と
みんなそろって☆パチリ
IMG_7684
ステキな笑顔でいっぱいですカメうれしい~♪

さぁ!
3学期も張り切って
たのしいうれしい毎日にしましょうカメカメ~♪

  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

せっかくなので
クラスごとに☆パチリ!!

とり組
IMG_7688
ほし組
IMG_7692
つき組
IMG_7693
ゆき組
IMG_7694
はな組
IMG_7696
そら組
IMG_7697
           (^_^)v♡♡♡

 

« 新しい記事を見る  前の記事を見る »

0586-86-2059

Copyright © 2025 学校法人花園学園 木曽川花園幼稚園 inc. All Rights Reserved.