
ホーム > 園のブログ

いつも元気いっぱいの はなぞのKIDS!!
今は、来たる21日の作品展に向けて、
園をあげていろいろな作品を作っていますよ~♪
そこで今回は、最近の作品作りの様子を少しだけ
みなさまにご紹介しますカメカメ~♡
おいしそうな たこ焼きを作っている年少さん
好みのお味のソースをぬっていますカメ!

う~ん♡
いいにおいがしてくるような気がしますね(*^^*)
とり組さん、スタンプ ぺたぺた。。。

なんとっ!ブロックやせんたくばさみといった、
おなじみのものが、はんこになっていますよ♪

これは一体何になるのでしょうか。。。??
楽しみにしていて下さいね(^^)v
遊戯室で作業中の年長さん

こ、これは。。!!
。。。ですよね!!
ゆき組さん、なんだか大きなものを作っていますよ

そら組さんは、これまた大きなものを塗っています

何が出来るのかな。。。??
いもほりの絵を描いていますよ~♪


真剣ですっ!!




描きあがりが楽しみ~♪
ゆき組さん、何を作っていると思いますカメ?


出来上がるまでには、何工程もあるんですよ!!


何になるかは、
年中さんのみぞ知るところですカメね~!



紙粘土でお顔を作っているつき組のみんなです

普段使っている粘土とは感触も、特性も違います




驚くことに、
乾いたら色を塗ることができるんですよ~!
色を塗ることもイメージしながらの製作ですね



牛乳パックに紙を貼っているのは にじ組さん


たくさん貼らなくちゃいけないんだけど、
みんな頑張って取り組んでいますね!!




今まで培ってきた、のりづけの技を見よ!!
のみんなでありましょう(^_-)-☆



とり組さん、大きなものを塗っています
交替で塗る間、あとのおともだちは
どんぐりで遊んでいますね♡



楽しそうですカメ~♪
ぬりぬりぬり。。。ぬりぬりぬり。。。
そら組さん、箱に色紙を貼っていますよ


自分のお顔になるようです




ゆき組さんをのぞいてみると。。。
あれ?この前のとは、ちょっと違うよ??





前作った半分と、合体させるみたいですよ~!
まき先生の説明を真剣に聞いているそら組さん



ステキなお顔が出来ていますカメ♪
焼きそばに紅しょうがをのせるとり組さん

そんなにのせちゃ、辛くないかなぁ。。。(^-^; 
おそばと、お肉と、キャベツなどなど、
焼いて混ぜて作った焼きそば♪
仕上げがこの紅しょうがです♡


おいしそうですカメカメ~♪
乾いた紙粘土に色を塗っていますよ~!(^^)!









↑ この足にツボったひろちゃん
匠の技でありましょう(^^)/
まだまだ、ご紹介できていない作品や、
登場していないおともだちもいますが、
近々アップ予定の『その②』でまた
ご紹介する予定ですよ~♪
お楽しみに~♡
カミング スーンですカメ~♪
11がつ5か もくようび
今日は、避難訓練を行ないましたカメ~!
大きな地震がおこって、その後、
給食室が火事になったという想定での訓練です!!
木曽川消防署の消防士さんにも来ていただき
訓練の様子を見ていただき、防火・防災についての
お話もうかがいましたカメカメ~\(^o^)/
ヘルメットをかぶって、わたくしひろちゃんも やる気満々!!
10時半過ぎ、
『大きな地震がおきた』という放送が入りました
素早く机の下に もぐるみんな!!
しっかりと机のあしも押さえていますね

バッチリもぐっています!みごとです!!

揺れがおさまったと思ったら。。。
なんと『給食室から出火した』との放送がっ!!
ぞくぞくと出てきましたよ~!!
給食室から一番離れた、園庭の南側に避難です
すごい!
ひとりとしておしゃべりをするおともだちはいません!!
消防士さんも見守って下さっていますよ
無事に非難完了です(^^)v
消防士さんからお話をうかがっています♪
避難訓練はとっても上手だったと
言っていただけました(*^^*)
おしゃべりがなかったことも、
褒めていただきましたよ~♪
いろいろなお話の中で、特に印象に残ったのは
「お・は・し・も」という言葉
お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
今日の訓練ではしっかり出来ていましたが、
消防士さんのお話をうかがって、
あらためて「お・は・し・も」が大切だと
いうことがわかりましたね(^^)v
消火器を使っての消火訓練です
消火器の使い方、火の消し方を
わかりやすく丁寧にお話して下さっていますよ
「火事だ~っ!火事だ~~っ!!」と
まわりに声をかけてから、消火器を持って
火のちかくへ。。。!!
先生たち、とっても上手ですよ!!
はなぞのKIDSも、真剣に見守っていますね

さいごの、園長先生とめぐみ先生の活躍には、
みんなからとりわけ大きな拍手がっ!!
幼稚園にも消火器はたくさん置いてありますが、
こうして実際使ってみることは大事ですカメね♪
避難の仕方、合言葉「お・は・し・も」、
消火器の使い方などなど、
今日教えていただいたことを胸に、
消防士さんとお別れです!!
ありがとうございました~~!!

山田消防士さんといっしょにパチリ☆
キラキラの消防マークにくぎ付けの、
ひろちゃん。。。
かっこいいカメカメ~♡
11月9日から15日までの一週間は
「秋の全国火災予防運動」が行われます
『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』
みんなで火の用心ですカメよ~!!
10がつ30にち きんようび
明日は、ハロウィン! ということで、
おひるから、先生のお部屋に、
年中さんと年少さんと満3歳児さんが、
“Trick or Treat”と言ってやってきましたよ~♡
最初に来てくれたのは、はな組さん♪
持っているのは、黒猫さんバッグです
とっても上手に作ってあるカメカメ!!
順番に、園長先生と竹内先生から
おかしをもらっていますよ♪
うれしいね♡
次に来てくれたのは、とり組さん♪♪
おかしをもらって、にっこにこ(*^^*)
おばけお面もかわいい~(≧▽≦)
みんなそろって、はい、パチリ☆

こんなにカワイイおばけさんなら、
ひろちゃん大歓迎ですカメカメ~♡
続いての登場は、にじ組さん♪♪♪
ワクワク☆ドキドキ

大切に、黒猫さんバッグに入れていますよ
黒猫さんバッグを、見せてくれるにじ組さん

しっかり「ありがとう」も言えるよ~♡
ゆき組さんもやってきました~♪♪♪♪
おばけのお面と、カボチャのお面で、
ハロウィン気分満載です!!

満面の笑み~~♡
「おばけだぞぉ~~~~!!」
最後に登場は、そら組さん♪♪♪♪♪
なんと!!カラーベルトで、ハロウィンの
仮装をしているではあ~りませんかっ!
すごい!すごい!!これは、すごい!!!
おばけやカボチャのついた魔法のほうきを片手に
「おかしをくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!!」
アピールがハンパない、そら組KIDS!!
に、にあってるしぃ~~(≧▽≦)
みんなひとりひとり、
工夫が凝らされているしぃ~(≧◇≦)
笑いがとまらない、わたくしひろちゃんで
ありましょう(^o^)/
ミイラ男だそうです(≧▽≦) ↑
やったね!おかしをゲットだぜっ!!
ものすごい盛り上がり~~\(^o^)/
このあと、とり組さん、はな組さん、そして
にじ組さんのおへやにもおどかしに行った
そら組さんでした~~♡
今日お渡ししたおかしは、
いちのみや秋まつり実行委員会さんより
「138だいだいフェスタ2020」として
いただきました!!
ありがとうございました~!!
10がつ30にち きんようび
今日は、年長さんが、
おいもほりに行ってきましたカメカメ!!
みんな大張り切りで、おいしそうなおいもを
いっぱい掘っていましたよ~♪
まずは、おいもを育てて下さった
おじさん達に、ごあいさつです
「よろしくおねがいしますっ!!」
元気なあいさつからも、
みんなのやる気が伝わってきます!(^^)!
さあっ、いっせいに掘り始めました~(^^♪

掘りやすいように、つるは切って下さってあります
黙々と掘っている。。。!!

「掘れた?」「もう少し。。。!!」
よいしょ!よいしょ!!
やったねっ\(^o^)/
活気に満ちた、いも畑~~(^O^)/
どんどん掘れていますカメっ!!

掘りやすいように、おじさん達が土を掘りおこして
下さっているので、あまり苦労することなく
おいもが掘れるようですね(^^)v


うれしいっ!!

まだまだ掘り続けていますっ!!
みんなで力を合わせて!!
もう、掘りつくしたようですね。。。(^-^;
おいしそうなおいもを、
いっぱい掘ることができました(*^^*)
「ありがとうございました~~!!」
みんな、元気いっぱい、
心を込めてお礼を言っていますカメ♪
おいもがいっぱい入った袋を持って、
バスに乗り込むみんな♪
おいもと笑顔いっぱいのみんなを乗せて、
幼稚園へ、しゅっぱ~つ!!
うれしい、たのしい、おいもほりでした~♪
みんな、よかったね!!
今夜は、持って帰ったおいもで、
ごちそうを作ってもらってね~~(*^^*)
この広いおいも畑を、
ものすごい勢いで掘りつくしたみんな。。。
スゴイですカメ~!! つるの一本すら残っていない。。。
おいもを育てて下さったおじさん達♡
お世話になりました~!!
ありがとうございました~~!!!
10がつ29にち もくようび
今日のビックリ!!
なんと、ようちえんに、
とってもかっこいいバットマンが
やって来たので~~す(≧▽≦)♪
きゃあ~~っ♡
足早に階段をのぼっていくバットマン!!
マントをはためかせるその後ろ姿の、
なんとまぁ、凛々しいことっ(^^♪
そして、バットマンがつき組に入った瞬間、
一斉に
「うわあぁぁぁ~~~っ!!!」の
大歓声がっ!!!
バットマンの正体は。。。
そう、ブライアン先生でありました~♪
もうすぐハロウィンということでの、
仮装だったのですね♡
テンポよく、とても楽しい英語の時間!!
つき組KIDSの熱いまなざしからは、
ブライアン先生の言われることを、
一言も聞き逃さないぞ!!という意気込みを
しっかりと感じるのであります!!
積極的に手をあげ、どんどん発言!!

今日はハロウィンにちなんだレッスン♪

ブライアン先生のおっしゃることをよく聞いて
みごとな発音でしっかり声を出す、つき組KIDS!!




お歌も元気いっぱいに歌っていますよ♪




ブライアン先生からも、つき組KIDSからも、
一瞬たりとも目が離せない面白さ!!

とっても楽しい30分間でしたカメカメ~♪
このあと、バットマンは、ほし組に♡
そして、ゆき組、そら組も、
バットマンの登場で
いつも以上に大張り切りの
はなぞのKIDSでありました~!!
